GREEの退会が大変だとか。
「そんなに大変か?」と思って、ちょうどいい機会なんで退会してみたけど、そんなに言う程面倒でもない。以下解説。
続きを読む
GREEの退会が大変だとか。
「そんなに大変か?」と思って、ちょうどいい機会なんで退会してみたけど、そんなに言う程面倒でもない。以下解説。
続きを読む
表題が「件名」のメールが来た。差出人も同じだけど。
最近チラっと話題になっていた三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシングなんだろうけど、いろいろ間違ってる。
続きを読む
フジテレビのことで、こーゆーことがあったらしい。
【ネット怖い】抗議デモを批判したフジテレビ社員に対する鬼女の追い込みが尋常じゃないと話題に : はちま起稿
まぁいつも通りの鬼女様で、水戸黄門並の予定調和で、「今日も日本は平常運転」とか思う事件。
とは言え、そろそろこの手の行為を野放しにして良いのかと感じる。
続きを読む
フジテレビのアレで、ネトウヨがデモしてたらしい。
どの類のデモも賛同はしないので、リンクは省略w
個人的には彼等の主張に賛同するものではないが、彼等の「デモ」そのものは何ら非難されるべきことではない。
続きを読む
私のタダ働き業界歴は長い。
ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う
こんなネタもかれこれもう30年以上前からある。当時、自分なりに出した答えは、
だった。
続きを読む
多分あちこちで書かれていると思うネタなんで、今さらなんだけど。
時々あてこすりのネタで使わせて戴いている、「海外ニート氏」のblogが閉鎖らしい。
大変申し訳ないが、彼の主張に賛成だとか彼のことを好きだとかということは
のではあるが、この閉鎖の経緯を見るにつけ、憤りと無力感を感じずにはいられない。
続きを読む
アナログテレビが終わった。
業界にしばらくいた(古いエントリ見ると時々仕事のことを書いてる)こともあって、感慨深い。もう完全に過去になったんだなとか思う。
アナロ熊も死んでしまったらしい。
またコメントの話かよw
似たようなエントリ書こうかと思ってたけど先に書かれちゃった。
まぁ、この手の話は賛否あるもんだ。例によってコメントがいろいろ。それも含めて読めって@tsudaさん書いてたんで、コメントを読んでたんだが…
続きを読む
今まで何度かコメント欄のことを書いてる。
どうも探すといっぱいある。どれもまぁ、「あんまり意味がないよね」ってことを言ってるんだけど、今まで結局コメント欄はなくさないでいた。
でも、あることに気がついて、コメント欄をやめる決心がついた。
続きを読む