沖縄でBookingを利用して起きたこと

備忘のために

書こうと思ったのは、このツイの影響である。

不愉快なことであるが私のポリシーにより、実名で書いておく。

続きを読む

ローカルコミュニティに行こう!

私はクリスチャンなので、日曜日には教会に行きます。

諸般の事情があって、長いこと教会に行かないでいたのだけど、また行くようになって1年ちょっと。行くとクリスチャンとして気持ちいいし… という抹香臭い話は、わかる人にだけすることに。抹香臭くないところの話をすれば、

ローカルコミュニティはいい

ということ。

続きを読む

ESECに行って来た

たまにはハードウェアの情報も集めようと、ESECに行ってみた。

組込みシステム開発技術展 (ESEC)

EMSっぽいところ何社かと話をする。国内業者。

プリント基板の製造実装とか、ケースの加工とか、「売り」は「1つからでもOK」ということと、「対応のきめ細かさ」だった。産業機器絡みだと、「打ち合わせから製造まで」とゆー、普通のワンストップサービスを越えたものを提供してる。「回路図渡せば製造までやってくれるのですか?」と聞いたら、「打合せからやります」とか。

「量産は?」と聞くと、1社を除いて「あまり得意でありませんし、力入れてません」とのこと。その代わり、試作の時に作った諸々のデータはお渡ししますとか。つまり、自分ところでは試作までをやるから、量産は他でやってくれと。

途中でそーゆーことに気がついて、あるところで「どこも同じようなこと言われますよねー」と言ったら、今はみんなそーゆーものだとのこと。

で、値段はと言うと、これが意外にも安い。プリント基板実装だと、部品1点10~30円くらいで考えてくれとか言われた。ケース屋だと1U筐体、全アルミで最初が6万くらい、2つ目は3万とか。普通のPCケースでもそれくらい。それ、Lian-Liやシルバーストーンのケースより安くね? って感じ。

製造業、業界全体はどーだか知らないけど、国内で頑張ってるところは、なかなか凄いことになってるなと。

「区」とは何か

私は台東区に住んでいる。

うちの近くには蔵前橋通りがあり、これは墨田区、江東区、江戸川区とつながり、千葉方面へ至る。

大きな通りなので、区が変わる毎に「○○区」という看板がある。こんな奴だ。

東京23区 区章入り標識

これを見てもわかるんだけど、「区」についての英語表記がいろいろだ。
続きを読む

そろそろ「独立家電師」がいてもいい

先週の日曜日に、「電子工作コンテスト」なるものに行って来た。

電子工作コンテスト2009

あまりイベントには出掛けないんだけど、審査員とゆーことで呼ばれたわけ。まぁ詳細は件のサイトで。

そこで出品した人達といろいろ話してて思ったのが表題のこと。
続きを読む

誰得?

「誰得?」って最近の言葉としてはいい言葉だなと思う。

世の中のナンセンスなものを、「それを言ったらおしまいでしょ」的なdisりではなく、サラっと「で、誰が得するの?」という現実的な問い方をする。便利な言葉なんで濫用するとグダグダになるんだろうけど、こんなつっこみをされるようなものは、かなり負けてるよなという感じがする。行政的な馬鹿げたものを批判するのは、結構いいのかも知れない。

最近、「誰得?」と思ったのは、

LEDのイルミネーション

だ。
続きを読む

その対応はおかしくないか?

実家に帰るのは車だった。

高速でうまく走れば10時間程度、実際には渋滞で死んだのだけど、それでも14時間くらい。

あちこちにいろいろ連絡事項が書いてあるのだけど、その中に「ETCレーンのバーの開閉タイミング」について書いてあるのがあった。どうもETCレーンでは事故が起きるので、減速を徹底させるべく、タイミングをわざとズラして、あまり速いと開閉のタイミングが合わないような「改良」をしているらしい。

でも、冷静になって考えてみよう。その対応って、

むしろ逆

じゃないか?
続きを読む