「ガラパゴス」で悪いのか?

よく売国的な評論家は、日本の諸々を評して「ガラパゴス」と言う。

そのココロとして、「日本に最適化した技術は海外に通用しない」ということがあると思う。確かに環境への過適応は環境変化に弱い。恐竜が滅んだ理由の一つも、そういったものだと言われていたりもする。

しかし、「日本に最適化した技術」は「海外に通用しない」ものだろうか?
続きを読む

公庫へ

運転資金やら設備資金のこともあるし、そろそろ借金の実績が必要だと考えて、公庫に行ってみた。

借金にはいろいろ考え方があるけど、借金の実績がないといざという時に貸してくれないというのは事実なので、弊社のような弱小企業はリスクマネージメントの一種としても必要なわけだ。目の前ですぐ困るというわけじゃないけど、まずは公庫で実績を作るというのは大事なこと。

ということで、公庫に申し込みに行って来た。
続きを読む

「都合のいい男」

増田の、

都合のいい男

がちょっと話題っぽい。そのアンサーで、

私の周りの、恋人が長らくいない人たちの共通点

ってのがあるようで。

「都合のいい男」の方には、やっぱり感のあるコメントがいっぱいついてる。いわく「増田は「本当の自分(笑)」とかを出さなくても平気な人なの?」って奴。言いたい気持ちはわかるけど、両立しないわけじゃない。
続きを読む

お茶くみの話

blog的ご近所ではお茶くみが話題らしい。

私はお茶くみをしてくれるOLは好きなんだが、OLにお茶をくまれるはあまり好きでない。

「誰が入れてもいい」とかって話と「いやそうでない」という話もある。
続きを読む

FAXって使いますか?

うちは会社なので、当然のようにFAXがある。

と言うか、今時だと「複合機」ということで、コピーを買うと自動的にくっついて来る。まぁそれだと回線を1つ使ってしまうので、実際にはD-FAXにしてるんだけど。

で、それはいいんが、せっかくアカウント取ったD-FAXなんだけど、実はマトモな用途には

一度も使ったことがない

のだ。
続きを読む

義人はいない。一人だにいない。

本日の説教は、ローマ人への手紙3章10節からです… ってわけじゃない。

津田さんが、

MIAUの後見人問題と池田信夫氏のブログ、今後について

という話を書いている。話の発端は、池田信夫の、

MIAU「後見人」になった公文俊平の正体

らしい。元の池田氏のエントリを読むと、例によって

私怨をベースにした邪推と誹謗中傷

なんで、多分名誉棄損とかで訴えれそうな気がするのではあるが。
続きを読む

「人生のいつ起業するか問題」

楠君のエントリ。

人生のいつ起業するか問題

とその参照先、

起業したいなら若いときにしたほうがよい重大な理由

私はこれで起業3つ目(数え方では5つ目とも言える)になるのだけど、「若いときにした」ものは明らかな失敗だったから、余程のことがない限りお勧めしない。てゆーか、そもそも出来れば起業なんてしない方がいい
続きを読む

会社で飯を出すのは簡単じゃない

弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。

「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。

それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯は食わせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw

問題はこの飯だ。
続きを読む

チャリンチャリン

仕事と直接関係ない用でとある技術者社長と会う。

そのうち「生越さんのところではどんな仕事をしているのですか?」と言う話になる。それで今準備中の仕事の話になる。途中で「ああチャリンチャリンですね」と言われる。まぁ確かに商品ごとに手間が発生する訳じゃないからそう見えるのだろう。

しかし、私はここに日本の「物作り」、特にIT関係のビジネスの問題点を見たような気がした。
続きを読む

出来れば起業なんてしない方がいい

会社人として閉塞感を感じた人には、「いっそ起業したら?」とアドバイスをする人が少なくない。

特に、日本のIT企業にはロクなもんがない。これはいろんな人が指摘して来てるし、私も指摘している。となると、「いっちょ起業すっか」という気になるのはおかしくない。個人的にはこれには大いに反対なので、既に一度書いている。でも、今回

入社5年目。会社を辞めて独立を考えています。甘いですか?

というネタを発見したので、あらためて書いてみる。
続きを読む