昨日、体調が微妙だなぁと会社をサボっていたら、ちょっとした用でphaさんがやって来た。
その時の会話の一部が、
だ。
そして、なんと偶然なことに、今日仕事絡みで人に会ったら「シェアハウスをやっていた不動産屋さん」というのに会うことになって出掛けることになった。
続きを読む
昨日、体調が微妙だなぁと会社をサボっていたら、ちょっとした用でphaさんがやって来た。
その時の会話の一部が、
だ。
そして、なんと偶然なことに、今日仕事絡みで人に会ったら「シェアハウスをやっていた不動産屋さん」というのに会うことになって出掛けることになった。
続きを読む
体調が微妙だったので、カレーを作ることに。前にも書いたように、カレーは手間がかからないので、多少風邪っぽくても平気だ。
基本原理はこの前の
と同じだが、今回は鶏肉とカブが材料だ。当然、市販ルーは使わない。
続きを読む
freshmeatを見ていて気がついた。
REDUCE Computer Algebra System 20081231 (Default)
REDUCE
A portable general-purpose computer algebra system
古典的数式処理系として名高い、REDUCEがOSSになったらしい。ライセンスは修正BSD。
人間やっていると、理不尽なことはいっぱいある。
大人はそういったことを乗り超えて生きて行くものであり、理不尽なことがあることこそが大人社会だ。それを身体で納得出来るまでは大人とは言えない。とは言え、理不尽ってのはやっぱり理不尽で、納得はしても諦めがつかないことは少なくない。
そんな時はブログで晴らそう。
続きを読む
タケルンバ卿が遊びに来た。今回は「小麦粉オフ」だ。
経緯はリンク先で。要するにtwitterでそんな話になったわけだ。
いろいろ作ったのだけど、メインはうどん。うどん作りは実に簡単で楽しく、美味しい。
続きを読む
個人的な怒りだけど、注意喚起の意味で。
とは言え、個人的な怒りのレベルであるがゆえに、「事実」に基いている。
ちょっと前までドメイン取得の時には、使えるねっとのドメイン取得サービスを使っていた。でも、今はそうじゃない。なぜなら、「使えないねっと」だからだ。
続きを読む
前に何度か書いているけれど、味噌、醤油、カレー、塩には互換性があると思っていい。この互換性とは、「カレー味にしておいしいものは、味噌味でもおいしい」的な互換性だ。
チャーシューはよく作るし、世間でもよく作られるのだけど、これを味噌でやってみた。味噌と豚はよく合うので、美味しくないはずがない。
火事らしい。
例の通り魔の献花台のあったところと言えばわかりやすいか。
お陰で、あの日と同じようにヘリがうるさい。この時間はもう火は消えているはずなのに、ヘリがうるさい。つーか、鎮火したあたりからうるさくなった。
うちのあたりで旋回するせいで、なおうるさい。爆発しろ!
会社の商品を作ったので、その宣伝エントリ。
作った「商品」はいわゆるウェブサービス的なものではなくて、
である。「ホームページ」なるものを敬遠がちな人に向けて、「面倒なことはありません、アナログ情報を丸投げしてくれれば制作だけじゃなくて、運用も更新もしますよ」というサービスを作ったわけだ。
ところが、ちょっとSEO的なことを考えて「ホームページ 丸投げ」でぐぐってみたら、ネガティブなことを書かれたページばかりひっかかった。それを読んでいて、「果してそうか?」と思うと共に「なんか行けそう」とも思ったのだ。
続きを読む