「使えるねっと」は使えないねっと

個人的な怒りだけど、注意喚起の意味で。

とは言え、個人的な怒りのレベルであるがゆえに、「事実」に基いている。

ちょっと前までドメイン取得の時には、使えるねっとのドメイン取得サービスを使っていた。でも、今はそうじゃない。なぜなら、「使えないねっと」だからだ。

大事なことなので、2回書いておく

「使えるねっと」は使えないねっと

だ。

自分用に少数のドメインを取る人にとってはあまり関係ないことだけど、仕事絡みだと複数のドメインをまとめて取ることが多い。「○○.jp」を取ったら、「○○.com」とか「○○.net」とか取っておくのは、ムダな行為ではあるけれど必要なことだ。ネットサービスをやろうとすると、サービス毎にドメインを取ったりするので、管理するドメインはどんどん増える。

管理するドメインが増えると、「使えるねっと」の使えなさっぷりが際立つ。何が起きたか事実だけ書いておくと、

  • 管理コンソールがクソ
  • 期限切れ警告が微妙
  • 自動継続に失敗する
  • サポートがクソ
  • 他社移管の方法がわからない

なのだ。以下に1つ1つ詳しく書くけれど、忙しい人は

「使えるねっと」は使えないねっと

だけ把握しておけばいい。

管理コンソールがクソ

まぁこれは使ってみればすぐにわかるんだが。

そもそも、ドメイン取得だけ出来れば十分なのに、いらんオプションを勝手に勧めて来る。無料だからいーじゃんって話もあるだろうけど、ごちゃごちゃいろいろくっつくと、そんな無料サービスも管理コンソールの契約リストに出て来る。ドメイン取得だけでもいっぱいある時に、使ってもいないのにそんなもんが並ぶとうっとおしい。もちろんそんなものは契約しないようにするんだけど、なんかの転みで契約したことになってしまう。

また、jpドメインとgTLDは入力するべき情報が違うにも関わらず、一度に取れるかのような動きをしてしまう。結果、わけのわからないエラー、不条理としか思えないエラーに見舞われて、どうして良いかわからなくなってしまう。しばらく失敗して思い出すのだけど、ドメイン取得なんてそうしょっちゅうやることじゃないから、次の時も同じ失敗をする。素直に別々に取れば済むだけのことだから、対応出来ないのならそういった旨のエラーを出せばまだ良いのに。

レスポンスが悪いとか、ページ遷移が微妙だとかってこともあるのだけど、そういった問題は些細なことだと思って良いくらい、全体の設計が×だ。

期限切れ警告が微妙

契約期間が終わりに近付くと、警告メールが来るのはどこでも同じだ。まぁNSIのようにその警告メールがHTML付きで広告もバリバリに入っていて、そのせいでspamフィルタにひっかかって… ってのは論外だけど。

でまぁ、ここに書くいろんな理由から、もういい加減「使えるねっと」との契約はやめてしまって、他の業者に移換したいと思っているわけだ。ところが、この移換には2週間くらいかかるらしい(と、いろんな業者のページに書いてある)。そして、「使えるねっと」からの警告は、ギリギリのタイミングでやって来る。つまり、警告が来てから手続きを始めたのではたいてい遅いわけだ。

それどころか、気がついた時には既に継続処理が勝手に始まってしまっていたりする。不要なドメインは継続しないのだけど、わざわざ処理を中止させなきゃいけない。まー、デフォルトで継続ってのはそんなに悪いことじゃないんだけど、ところが、

自動継続に失敗する

ことがあるのだ。

デフォルトで自動継続になっているのは、そう悪いことじゃない。むしろ手間が減っていい。だから、継続利用の時には期限切れ警告をスルーしておくだけでいい。ところがタチが悪いのは、これに時々失敗するのだ。つまり、自動継続のはずが自動継続されていない。それで落としてしまったドメインがいくつかある。そーゆードメインに限って、いいドメインだったりする。

最近はドメインを切らせるとロクなことにならない。あっと言う間にドメイン屋が取ってしまう。それどころか、ドメイン屋のサイトでwhoisを使うだけで、仮押えされてしまったりする(wasp-corp.comが取れなかったのはそのせいだったと思う)。だから、ドメインを切らしてしまうのは死活問題だったりする。それだけ大事なことなのに、またそういったことを起こさないための自動継続だったりするのに、その信頼性が低いというのは、

いっそない方がマシ

でさえある。実際、その事故があってからは、本当に貴重で予防取得でない現用のドメインは一々確認することにしている。いろんな意味でムダだ。

といういろんなころに腹が立ったり、困ったりしてサポートにメールをするわけだが、その

サポートがクソ

なのだ。まぁ普段の問題対応とかはちゃんとやってくれているんだけど、システム的な不備を指摘すると、いきなり

バグを指摘すると逆ギレするエンジニア

と同じ対応をして来る。バグや仕様のおかしいところを指摘してるんだから、まずは再現テストしろよと。再現出来なかったら再現出来るようにしてやるから。それを試しもせずに

「〜のはずです」

で返事するなよ… 「はず」でないものをバグと呼ぶんだから。

他社移管の方法がわからない

あんまり腹が立つんで、他の業者に移管しようかと思ったら、移管に必要な認証鍵を得る方法がわからない(ない?)。FAQを見ると、サポートに教えてもらって解決したという話が出ている。まさか他社移管をさせないためにそういった仕掛になっているとは思いたくないが、結局探しまくったあげく、サポート依頼することにした。そもそも、その「探し回る」だって、管理コンソールがクソな上に重いものだから、思うように探せない。前によく使っていたGANDIもわかりやすいとは言えなかったけど、それでも全然わからないということはなかったんだが。

まぁそんなわけで、個人的には「使えるねっと」は使えないねっとだと判断するにいたった。とは言え、ドメイン屋でマトモに使えるところはあまりないというのがせつない。たいていは安かろう悪かろうなので、「使えるねっと」ばかりを責められないのではあるけれど。

PS.

「VALUE DOMAINAを使わない理由でもあるのか」とつっこまれてたんだけど、今はVALUE DOMAINです。ここが素晴しく優秀だというわけでもないし、以前はそれが理由で避けてたけど、使えるねっとよりは、はるかにマシ。

「使えるねっと」は使えないねっと” への6件のコメント

  1. 「事実」に基いている、とクレームを避けようとしているようだが、3年間使ってきたが、更新連絡は2週間前に届くし、期限までに数回もくる。多すぎと思う時もあるけどね。支払いも忘れてしまったらサービス停止まで暫く猶予期間に入るので助かる。ドメインの更新が失敗する理由は一つ考えられるのはクレジットカードが期限切れがカード会社の処理の方で失敗している。ドメインというのはいろいろな業者も関わってくる事だからたまに問題が発生する事も十分考えれるけどね。

    コントロールパネルも使いやすいと思うけど、どこに問題があるか具体的に教えてもらえないか。オプションがあるなら、利用する人もいるだろうからそれを購入するチャンスを与えるのが当然だと思う。

    バグは再現できないならどうやってサポートしろというのでしょうか。バグだという証拠もどこにあるか。サポートをやった事ない人は理解できないのは仕方ないけど。

    移管した事がないのでその辺は何とも言えませんが。

  2. やけに上から目線だな。中の人かい?

    > 更新連絡は2週間前に届くし

    十分遅い。他の業者はもっと早く来るので、それから移換手続きをしても十分間に合う。でも、2週間だと「不可能じゃないけど何かに詰まると間に合わない」タイミング。

    > クレジットカードが期限切れ

    少なくともその時は関係ない。

    > コントロールパネルも使いやすいと思うけど

    どのドメインをrenewしなきゃいけないのか、ドメインリストを見ただけじゃわからない。そもそも、そのドメインリストを見るために、どこを選択すべきかとっさにわからないし、反応が悪いから間違えた時に待たされるイライラ感はハンパない。

    「移換のための認証キーを得る」ことをパネルの操作だけでやってみせてくれ。あるいはサポートの返事をパネルだけで見るようにしてみてくれ。これだけで十分ダメっぷりがわかると思うけど。

    > どこに問題があるか具体的に教えてもらえないか。

    それを知るべきは中の人だけだよね。

    > バグは再現できないなら

    こうやると再現出来ると言っても聞いてくれないのはどうしたら良いのかね?

  3. >やけに上から目線だな。中の人かい?
    長い間使ってきたが、同じトラブルは全くないので疑問に思っただけですよ。

    > どこに問題があるか具体的に教えてもらえないか。

    >>それを知るべきは中の人だけだよね。

    たしかにそうだけど、使いやすいと思うし、よくできていると思う。

    >> バグは再現できないなら

    >>こうやると再現出来ると言っても聞いてくれないのはどうしたら良いのかね?

    それはそうだ。上司と連絡取れる仕組みはがあったら簡単に解決できるかも知れませんね。

    コメントの返信ありがとうございます!

  4. どんなサービスも「正常系」であればそんなにとんでもないことにはならないから、「うまくいってる」場合だけを見てもしょうがないよ。

    > 使いやすいと思うし、よくできていると思う。

    他を知らないんじゃない?

    他のいい奴とそっくり同じである必要はないと思うけど、他はもうちょっときめ細かく作られているし、余分なサービスのことで惑わされることはない。

    ちょっとサービス側の目が届かない部分を使うと、すぐハマってしまうというのは、あまり良い作りであるとは言えないし、ものによっては致命的。

コメントは受け付けていません。