鶏肉とカブのカレー

体調が微妙だったので、カレーを作ることに。前にも書いたように、カレーは手間がかからないので、多少風邪っぽくても平気だ。

基本原理はこの前の

市販ルーを使わずにあっと言う間にカレーを作る方法

と同じだが、今回は鶏肉とカブが材料だ。当然、市販ルーは使わない。

まず、カブの根の方を適当に切って、濃い目の味噌汁を作る。葉は炒めものにでもすればいい。つか、今日は菜っ葉代わりに買ったカブの残りの根の方を使った。葉はとっくの昔に食ってしまった。うちではカブは菜っ葉扱いなのだw

この「濃い目の味噌汁」なのだけど、量はわずかだ。カブがギリギリ浸る程度の水でカブに軽く火を通し、辛いくらい味噌を入れる。例によって豚汁よりも濃いくらいだ。味噌に十分味があるから、特に出汁はいらない。

他方、鶏肉を適当な大きさに切り、カレー粉をまぶす。この時、塩も忘れずに。順番は塩を入れてからカレー粉の方がいいが、あまり気にすることはない。塩加減も細かいことを気にすることはないが、普通に美味しいくらいでいい。まぁ多少辛いのは無問題。どうせ汁にするんだから。もっと本格的にやるにはヨーグルトも一緒に混ぜるといいらしいのだが、買うの忘れたんでやってない。

何度か書いているけど、この「下味」は大切だ。これを忘れていると、肉はうまく味が引き出せない。どうせ煮るからいいだろうという気がするのだけど、多少塩味をつけておかないと、どうも味気のないものになってしまう。

適当になじんだところで、フライパンで炒める。テフロンのフライパンだとくっつかないので楽でいい。油もあまりいらない。今回の場合は鶏肉の持っている油で十分なくらい。足りないようなら適当な油で。ギーとかが良いらしいけど、バターでも大豆油でも。どうせ煮るものだから、肉に火を通すことはどうでもいいが、カレー粉は十分に炒めておいた方がいい。

適当に焼けたところに、「タマネギジュース」を入れる。タマネギ1個くらいを適当に切ってミキサーに。水分がないとミキサーは空回りするので、普段は水を入れるのだけど、今回は野菜ジュースを入れる。これを、鶏肉を焼いたフライパンに入れて、さらに炒める。適当に火が通ったところを、「味噌汁」に投入する。水分の調整には野菜ジュースを使うといい。味は塩や味噌で調整するが、酸っぱいのは煮ているうちにまろやかになるので、あまり気にすることはない。

このまま煮込んで出来上がりなんだけど、例によってしばらく煮たら火を止めて、食べる時にまた煮るようにすると味がよく浸みていい。