春餅

春だから春餅じゃないんだけど、北京ダッグとか包む時のあの皮。

これがとっても簡単に作れるので、夕方節電の頃に覚えて作るようになった。時間もかからないので、おやつとかにもいい。
続きを読む

「がむしゃら」ってのは「がむしゃら」なんだよ。

ちょっとお手伝いした、日経アソシエの吉田さんの連載

【第156回】自分は「組織に向いていない人間」です

私が登場してるんだけど、これは私が書いた原稿じゃなくて、吉田さんの電話インタビューに答えたものをちょっと手を加えただけ。それでもまぁ、自分の言ったことなんで、責任を感じつつ気になるコメントに反応してみる。
続きを読む

煮しめ

よく考えたらもう4月になっているので、新生活を始めている人もいることだろう。

お料理系のエントリはあちこちにあると思うのだが、今回は料理に不慣れな人でも簡単に作れる煮しめの紹介をしとこうと思う。1つ覚えておくと、応用範囲はとても広い。
続きを読む

「先生怒らないから正直に言いなさい」

このご時世なんで、近所のお店が結構閉まってる。お陰で、手軽な昼飯がなくなったんで、昼飯抜きの日があったり。

閉店理由で笑えるのは、「従業員の確保が困難なため」って奴だ。笑っちゃいかんのだろうけど、正直吹いた。どうも外国人(主に中国人)が帰ってしまったかららしい。それでもしばらくしてバイト確保出来たところはボチボチ開いてる。

けしからんなーと思うのは

節電のため

とか書いてる奴等だ。
続きを読む

わかりやすい単位にしてくれ

多分、放射能関係のニュースを見て「??」って思ってる人は、同じことを思ってるだろう。

最近はSI単位系を使えとゆー圧力が高く、圧力の単位は「Pa」を使うことになってる。だから、「ミリバール」なんて言葉は使わない。放射能の時に「キュリー」なんて単位は滅多に聞かなくなったし、ピップエレキバンだって「テスラ」を使うようになった。

技術者科学者にとってはSI単位系の方がいいのは当然なんだけど、これが「肌感覚」に合わなくて困る。
続きを読む

「自粛詐欺」

諸君。私は自粛が嫌いだ。「不謹慎」とか言う奴も嫌いだ。

前も書いて「しつこい」と言われようと嫌いなものは嫌いだし、おそらくこれから自分の身に起きるであろうことを考えると戦慄する。だから、「自粛厨」「不謹慎厨」はdisどころか馬鹿にする対象ってことにした。

そんな中で、この記事はちょっと考えさせられるものがある。

マラソン中止、参加料から義援金 「承諾必要」苦情続出
続きを読む

パチンコ屋を閉めると節電になるか

パチンコ屋はムダなことに電力使ってるから、このご時世に閉店されろとかゆー無茶な理屈があるらしい。

試算があるようだ。

パチンコ店の消費電力量を調べてみた ~パチンコ店閉鎖で、50万世帯分の電力が浮く?

しかし、この計算は重要な観点が欠けている。
続きを読む