「二つの都市伝説」

池田信夫blogより。

二つの都市伝説

「読まない」とか言っていながら読んだのは、twitterに増井さんがリンクを張っているのがあったので踏んでしまったから。もちろんあれからfeedからは落としてるw

で、久しぶりに読んだけど、いつもの通り彼はちょっとだけ勘違いしてる。
続きを読む

mixiの新規約がひどすぎる件

mixiの規約が4/1で変わる(リンクはmixi内です)らしく、予告が出ている。

ざっと読むと、「禁止事項」が妙に具体化して充実しているのは、昨今の諸々を考えればしょうがないところ。ただ、妙に具体的であるがゆえに、穴をくぐり抜ける人は出るだろう。まぁ抽象的過ぎてもわからんが。

というのは良いのだが、「日記」に関する規約が酷い。
続きを読む

ああ人生にひな祭り

今日はひな祭りだ。

あまり知られていないが、「ひな祭り」という歌(あかりをつけましょ、ぼんぼりに)は、「ああ人生に涙あり」つまり、水戸黄門のテーマの節で歌える。

「ああ人生に涙あり」の節で歌える歌は、かなり前から精力的に集めているのだが、今のところ97曲。あとちょっとで100曲なんだけど、1年前からそこで止まったまま。なかなか難しい。

ソフマップカード

ソフマップでE8400を買った時に、カードを作れと言われたので、言われるままに作った。まぁどうせハウスカードなんで、手数料もいらんし。

自営業はカードの審査が通りにくいものなので、通らないと思っていたんだけど、通ってしまったのでびっくり。まぁそれは結構なことなのだが、届いたカードの規約を見てびっくりした条項がある。
続きを読む

女の子の荷物は持つものか?

ライフハック的には「男が女の荷物を持つべき、これだけの理由」とか書くべきなんだろうけど。

大勢でも1人でもなく、女の子と二人でお出掛けをする時、それは「デート」かも知れないし、「同僚と増設カードを買いに出掛ける」でもいい。その時に、女の子の荷物は持ちますか?

私は、自分の荷物が多い時とか、相手が強硬に嫌がった時は別にして、原則的に持つことにしています。
続きを読む

「マッチョしか選択肢がなかった人」

小飼さんのblog

小市民の敵は、小市民

のコメントに興味深いものがあった。

マッチョしか選択肢がなかった人と、マッチョになるのに覚悟が必要な人の認識の違い。

まぁ私も小飼さんほどではないけど、「結果マッチョ」な部類に入るだろう。つか、ウィンプな人の心情って、頭の中でしか理解出来ないから、少なくともウィンプではないようだ。
続きを読む

祝・無罪

あまり新聞ネタで文章を書くことはないんだけど、これはある意味当事者でもあるので。

「カルト団体と関係?」HP書き込みで批判 男性に無罪 東京地裁

この事件に出て来る「ホームページ」のあったサーバは、実は今この雑文が置かれているサーバである。つまり、管理者は私だったのだ。
続きを読む

ちょっとズレてはいるが地方局への思い

前のエントリに関係があるけど、ちょっと違う話。前のエントリの南方司君のトラックバックと関係がある。

先日後輩と話してる時に出た話題なのだけど、「地元のCMって見たいよね」という話があった。
続きを読む