社保から「医療費のお知らせ」が来た。
いったいこれは何の役に立っているのだ?
続きを読む
社保から「医療費のお知らせ」が来た。
いったいこれは何の役に立っているのだ?
続きを読む
「プログラマ35歳定年」というのはナンセンスだという話は、以前から何度も書いている。
だいたい能力が発揮出来る歳や内容は人それぞれなんだから、「ダービーに勝てない馬は馬ではない」的な言い方はどうかと思う。
とは言え、「コミュニティ活動」に関して言えば、40歳くらいを定年だと思って良いのではないか?
続きを読む
児ポ関係の事件の時に、大人側の言い訳として「真剣な交際」ってのがよく出て来る。
まぁベッドの上のことなんで、他人があれこれ言うのも野暮でしかないので、この事件自体はどうでもいい。「汚ない大人の性欲に」と言いたい人も「思春期の好奇心に」と言いたい人もいるだろう。その辺は本当に勝手にしてくれと。
ただ、ちょっとひっかかったのは、いつも常套句のように出て来る「真剣な交際」だ。
続きを読む
しばらくRSSを消化しないでいたら、みんなこんな楽しいネタで盛り上がっていたのか。
没落エリートの出現—ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー
多分そこらじゅうで盛り上がってるんだろう。読んでないけどw いかにも釣れそうなネタだもんなぁ。小飼氏も楠君も盛大にdisってるんだけど、私はこういった人はかわいくてしょうがないし、これこそが「高学歴」の最大な価値だと思うし、こういったのが大好きだ。つまり、
しているのが、「高学歴」の最大の価値だと思うのだ。
続きを読む
はてな方面で「○○オタが非オタの彼女に」とかってのが流行りらしい。
まぁネタやお遊びで書く分には、面白い遊戯だと思うんだけど、本気で書いてたらかなりイタい。
まーこれはdisりって程じゃないんだけど。
続きを読む
雁屋哲の美味しんぼ日記より。
ここを見る人は御存知だと思うし、御存知ない方は←に書いてある日経ITProのページで確認してもらうと良いが、私は茶髪だ。いや、金髪かな。
続きを読む