テンションが低いなーと思いつつ、ダラダラとRSSの消化をしていたら、こんな記事を発見した。
評論家は結構酷評している。となれば見ないわけには行かん。
続きを読む
またサーバがコケていた。
最後のコンソールを見ると、kernel panicらしい。etchだからカーネルは2.6.18だ。これがXen 3.0の上で動いている。
続きを読む
ミッフィーちゃんの季節が来たので、散歩コースを普段と変えて秋葉の中央通りを通るようにしてみた(謎
神田方面から上野方向に歩いている時に、アソビットの前あたりのちっちゃい献花台を見て、「そう言えば例の事件の後に秋葉を通り抜けるのって初めてだな」ということに気がついて、献花台を見て行こうと思った。
続きを読む
どっちかと言えば「あるふぁぶろがー」な人達のコメント欄で感じたことなんだけど、別にこれは多分誰のところでも同じだろう。
わざわざネガコメ書くってことは、少なくともそのエントリ読んでるってことだし、粘着してる奴って多分RSS引いてるんだよね。つまり、「愛読」してるわけだ。
「こいつウゼー」とか思ってたら、普通の人はスルーしちゃうわけだから、スルーしないで何かを書きたいと思ってるわけでしょ。
続きを読む
最近、「ネットにとって嫌なこと」が結構起きている。それは利用者にとってもそうだし、運用者にとってもそうだ。
なんてことを考えていて、ふと「みんなでストライキ」してもいいんじゃないかと思った。そういった「嫌なこと」に対する抵抗を示すために、ネットの世界として示威行動をするということだ。
続きを読む
showさんがkmori先生の消息を心配してる。
kmoriさん、元気にしてるかな。元気だといいけど。
そのkmori先生は私のことを心配していたようだ。
秋葉原通り魔事件を聞いておごちゃんは大丈夫かと思ったが、今日新しいエントリがあったので安心した。
mixiつーかSNSでは普通のことなんだけど、そういった直接のリンクのない世界で心配しあってるのがありがたくも面白い。
続きを読む
ネガコメなんてのは、基本的にスルーしときゃいい。
別にコメントが噛みついて来るわけでもないし、反論であっても「それはそれ」でしかない。むしろ厄介なのは微妙な好意だ… って話は前に書いた。
とは言え、やっぱり消しておいた方がいいコメントもある。
続きを読む