もっと自慢しよーぜ!

ひがさんや小飼氏が「消毒たん」にコケにされてる。

何故dankogaiはいつも自慢ばかりしているのか

弾さんは自慢しているわけじゃないと思うよ

ひがちゃんは「自慢しているわけ」だと思うよwww

まぁ一生懸命「消毒たん」のルサンチマンに付き合う必要もないと思うけど、私はここで開き直るべきだと思う。

自慢でいーじゃん

って。いや、むしろもっともっと「成功者」達は自慢しまくるべきだと思う。てか、自慢しろ!
続きを読む

「東京オフィス検索」は「利用」しない方がお得

ギークビルの時にもにょった話。

本当は「使ってはいけない」と書こうと思ったのだけど、個人的経験だけで断定的なタイトルにするとgdgd言う奴がいるし、担当者依存ということもあるので、弱めの表現で。でも、本当に個人的には「使ってはいけない」と自分に言い聞かせておく。

「怒り」だけではなくて、ネットサービス的にもいろいろ思うところがあるので、メモ代わりに。
続きを読む

ギークビル無事契約完了

ギークビルの契約を無事完了しました。

御声援戴いた皆様、前回エントリで「保証人になっても良いです」と言って下さった皆様、また陰ながら応援して下さった皆様、どうもありがとうございました。

結局、当初予定していた物件での契約はしませんでしたが、その次に紹介された物件で良いものがあったので、そちらにしました。
続きを読む

市販ルーを使わずにあっと言う間にカレーを作る方法

ギークビルの諸々が大詰めになっているので、明日はみんなで昼飯だ。ギークビルの詳細については、また後日。

最近は社員の昼飯を作っているので、ついでにみんなで食えるようにカレーにした。あまり手間も金もかけたくないので、簡単に。でも、やっぱりちゃんとしたものを作りたい。
続きを読む

謝ってはいけない

まぁ今さら言うまでもないことだけど。

ネットの「炎上」ってどうしてなくならないの?

これに、

それでも炎上してしまった場合は、謝るべきところは謝り、説明すべきところは説明することが重要なのだとか。

とか書いてあるんだけど、後半はさておき前半は違うと思う。
続きを読む

Cは難しい? OOPは難しい?

この前のmanameさんのエントリで引き続き。

ごーざ氏のところがまとまってるので、そこにポイント。

プログラミング初心者はどのように学ぶべきか談義について

こーざ氏のエントリがどうこうってことはなくて、そこで引用されている「OOPは難しい」とか「OOPは重要なものを落とす」というあたりに、どうもひっかかりを感じる。
続きを読む

Flash

SFCのサイトがFlashだらけでdisられまくっているらしい。

慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb

まぁよほど批判が凄かったらしく、あっと言う間に旧コンテンツも見えるようにされたわけだけど。

twitterでも言ったことだし、普段思ってることなんだけど、

webサイトのFlashの99%は、
デザイナのオナニーとクライアントの無知で出来ている

と思うわけだな。
続きを読む

それはCOBOLのせいじゃない

私が初心者プログラマを脱出できなかった理由

ぼくは、
COBOLの職場に配属されたがゆえに、
仕事でJavaとかC++とかの言語のコードを読むことはできない。
やっぱり、常に言語に触れている人には勝てないと思っている。
だから、ギークを目指すのはあきらめて
自分の欲しいツールが作れる程度の技術力で我慢する選択をした。

はぁ? 自分の怠慢を棚に上げて「COBOLの職場」のせいにするんじゃねーよ。
続きを読む

「鯖江メガネファクトリー」

ちょっとした偶然で発見する。べ、べつに、眼鏡っ娘探してたわけじゃないんだからね!

鯖江メガネファクトリー

言うまでもなく、鯖江は日本の眼鏡のほとんどを生産する、眼鏡工業の都市である。だから、地場産業たる眼鏡工業について、自治体がこういったことをやっているのは、大変良い。別に「眼鏡」でなくても、地場産業のあるところだったら、こういったことをするべきだ。

と言うのは良いのだが、「オプティガール」なる業界レディを紹介するページがけしからん。
続きを読む