ITProの連載が掲載されたので、他の記事も読んでみる。
中型メインフレーム「IBM System z10BC」の不思議
書いてあることはだいたいわかるんだけど、ちょっとおかしいところを発見した。料金の支払いに関してだ。
続きを読む
ITProの連載が掲載されたので、他の記事も読んでみる。
中型メインフレーム「IBM System z10BC」の不思議
書いてあることはだいたいわかるんだけど、ちょっとおかしいところを発見した。料金の支払いに関してだ。
続きを読む
秀逸だったので、保存。
元ネタは、
53 :エージェント・774:2008/11/08(土) 09:39:02 ID:EzvkZWj5
おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズ(今回死亡)の仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする、大麻は吸う。
捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そういうクズどもの何が「正義」だ。
死ねウジ虫!
予告ネタなんだけど、
いや、もうなんでも逮捕。twitterによくある「爆発しろ!」とか、アニメにある「死ねばいいのに」とかもそのうちアウトになりそうな勢いだ(リンク先を元記事に直しました)。
という話をtwitterに書いたら、@hmoriさんが、
現実が天才バカボンに出てくる警察においついた。逮捕だ逮捕だ何でも逮捕だ。キーィ、パンパンパン
との感想。いや全く。
続きを読む
大昔からネット上にある表現に「芸」というのがある。
ある人がほとんど習慣的にある行動パターンを取ることを指す言葉だ。「××は○○さんの芸風だから」とか「disり芸」「煽り芸」とかいう表現で使われる。
それらの実状は、たいていはネガティブな行為で、それでいてその人への人格否定を避けようとして「芸だ」ということにしておくわけだ。
でもさ、そろそろはっきり言ってやっていいんじゃない? 習慣的にdisりしか出来ない奴は「disり芸をやる芸人」じゃなくて、
なんだって。
続きを読む
mixiに書いたネタなんだけど、「ガラパゴス」のエントリで携帯の話がちょっと出てるので。
そろそろ今の端末を買って2年たつので、次の機種どうしようかなとヨドバシへ。
2年もすると電池がヘタってしまうし、昔であればそれくらいで交換するのが一番お得だった。無理して換える理由はないけど、逆に無理して換えない理由もない。それくらい使うと電池がタダでもらえるらしいけど、昔の制度ならそこで機種交換しても大した負担じゃなかったし、新しい諸々に追従するのも悪くないからだ。
続きを読む
内定取り消しの話が話題になっているようで。
まぁ「売り手市場」に甘んじてた学生ざまぁwww という気もするんだけど、まぁそれはゆとりな世代ではしょうがない。その辺につっこもうとは思わない。
この問題って、結局表題のようなことなんだろうと思う。
続きを読む
twitterは楽しい。いろんな人のつながりが出来て、それも楽しい。
とは言え、世の中の常として、twitterに幸せばかりがあるわけでもない。
始めてどれくらい経つのかよく覚えてないけど、かなり初期の頃からいる私が「twitter疲れ」にならないための方法をいろいろ考えてみた。
続きを読む
運転資金やら設備資金のこともあるし、そろそろ借金の実績が必要だと考えて、公庫に行ってみた。
借金にはいろいろ考え方があるけど、借金の実績がないといざという時に貸してくれないというのは事実なので、弊社のような弱小企業はリスクマネージメントの一種としても必要なわけだ。目の前ですぐ困るというわけじゃないけど、まずは公庫で実績を作るというのは大事なこと。
ということで、公庫に申し込みに行って来た。
続きを読む
平日は雑文もあまり書かず、仕事をしているのだけど、仕事の他に私の時間を多大に消費して行く「遊戯」がある。
かつては、それが「雑談メール」だったり「mixi」だったりした。最近は「雑文書き」だったり「RSS消化」だったり「Wikipedia」だったり「ニコ動」だったりする。こいつらは結構時間を浪費し、それでいて明確に悪いことでもないものだから、ついやってしまっている。
ところが、最近はもっとタチの悪い時間浪費にハマってしまった。それは、
だ。
続きを読む