池田信夫blogを読むのをやめた

と本歌取りなタイトルにしてみる。

池田信夫 blog

時々ネタにしてつっこんだりしてはいるけれど、ことさらに嫌いな人ではないし、ためになることも結構書いてあると思う。特にメディア関係のことは、「あること」については私よりも圧倒的に現場を知っているから、目からウロコのこともある。ではなぜやめたか。
続きを読む

ウェブページのデザインで気になること

先日社員が増えたので、「本業」のためのシステム開発にようやく人手がさけるようになって来た。今までは自分一人で何でもかんでもやっていたので、日銭稼ぎに追われるだけだったのだ。まぁ「日銭稼ぎ」とは言え、割は悪くない仕事だから、「会社回すだけでやっと」ということはなかったけど。

ということはさて置き、「本業」のためのシステム開発をしてもらうために、自分で「見る側のためにどうするか」ということを意識しつつあちこちのウェブページを見て回るのだが、気になっていることがある。
続きを読む

組曲「ニコニコ動画」

実は組曲「ニコニコ動画」が好きだ。お陰で、見たこともないアニメやゲームの音楽がわかってしまう自分に、ちょっとビミョーなものを感じる。

ところが、こいつを誉めたものがあると、たいていアンチが「あんな著作権無視して、切り貼りしただけのもの」とか書いていたりする。
続きを読む

「顕名」ってのは、権利に属することではないかい?

いつものように小倉先生がアンチ匿名をやっているわけだが。

その是非について言うつもりはないが、私は顕名にするということは、「権利」に属することだと思う。権利と言うからには行使するとメリットをもたらすという意味でもある。

たとえば、小飼さんは「ブロガー女子」にはモテモテだ。実は私も小飼さん程ではないが、結構モテる。「なに? 生越なんてモテるわけないじゃん」と思う人は、認識を改めた方がいい。
続きを読む

なにゆえ回線事業者に過ぎないUCOMはコンテンツにまで口出しをするのか?

散歩から帰って来たら、うちの上位プロバイダであるUCOMから「【重要】」なるタイトルのついたメール。だいたい「【重要】」なんてのはspamにしかついてないものだから、前のMUAの設定だったらspamに落ちてるぞ。

というのは良いとして、どうやらうちのサーバに児ポな画像を置いているユーザがいて、そういったものを置くのに使うなと言うことらしい。まぁそれ以前にうちのサーバに「うpローダ」の類を置くことは禁止しているのではあるが、どんな根拠で「回線事業者」に過ぎないUCOMが、うちのサーバの利用者のことにまで口出しをするのだろう。
続きを読む

「人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明 」

何でも評点より。

人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明

要するに頭の悪い奴程、偉そうだということ。このことはなんとなく感じていたことなのだが、ちゃんと調べた結果が出ているというのが興味深い。
続きを読む