せっかく書いたエントリをステマ呼ばわりされない方法

相変わらず、ステマとPR記事の区別がつかない中学生が騒いでいるようだ。もう冬休み終わったんじゃないの?

この時期に商品レビューのエントリとか書いたら、中学生にステマ呼ばわりされるであろうことは、太陽が東から上るくらいの必然だろう。とは言え、それで稼いでいる人たちもいるだろうし、もっとピュアに商品を褒めたい人もいるだろう。そんなときの処方箋だ。
続きを読む

「マスメディア」が流行らなくなった理由の一つ

まー、あくまでも「一つ」だと思うので、いかにもブログにありがちのタイトルにはしないんだけど。

八木啓代さんと飯を食いに行った時に、

「ヤクザと外国人に人権はないと教えられた」 元検事が暴露した驚くべき「新人教育」の実態

の話になった時に気がついたこと。
続きを読む

わかりやすい単位にしてくれ

多分、放射能関係のニュースを見て「??」って思ってる人は、同じことを思ってるだろう。

最近はSI単位系を使えとゆー圧力が高く、圧力の単位は「Pa」を使うことになってる。だから、「ミリバール」なんて言葉は使わない。放射能の時に「キュリー」なんて単位は滅多に聞かなくなったし、ピップエレキバンだって「テスラ」を使うようになった。

技術者科学者にとってはSI単位系の方がいいのは当然なんだけど、これが「肌感覚」に合わなくて困る。
続きを読む

「ヨウ素剤デマ」の厄介

自分も加担してしまったので自戒としてエントリ。ただ、「言い訳」はそれなりにあるので、それを考察すると「デマ」の防ぎ方としてプラスになるだろうと。

原発事故のせいで、ヨウ素剤が有効だということで、いろいろ話が流れている。たいていは「イソジン飲め」の類だ。結論から言えば、これは「ほぼデマ」と思っていい。

「安定ヨウ素剤予防服用の考え方と実際」

この情報に到達出来れば、「デマ」だとわかるのだが、そうでなければむしろ肯定的な材料が集まってしまう。
続きを読む

「新聞」って何?

私は遠からず「新聞」は滅びると思っている。

この文脈で言う「新聞」はあの毎日配達されている、紙の新聞のことだ。遠からずあれはなくなると思っている。

ところが、新聞人達は「新聞は滅びない」と思っているらしい。

サンデー時評:新聞・テレビ消滅論にみる「大仰」

この文脈で言う「新聞」とは何だ?
続きを読む

ネットの限界、テレビの限界

もう一発「はやぶさ」周辺のネタ。

「はやぶさ」の諸々の様子はネットでしか見られない。テレビではほとんど報道されない。ちょうどサッカーの時でもあるので、しょうがないっちゃーしょうがないんだけど、そこの

テレビの限界

を感じる。
続きを読む