この前のエントリ
なにゆえ回線事業者に過ぎないUCOMはコンテンツにまで口出しをするのか?
の続き。営業あたりといろいろ話をした。
続きを読む
湯島天神と神田明神はすぐ近くだ。
千代田線的にはお茶の水と湯島になるのだけど、そうせ1駅だし、どうせどちらも駅にはそう近くない。徒歩で10分かかるかどうかくらいしか離れてない。だから、行く時はいつもセットだ。
続きを読む
前エントリでも書いたように、今日は湯島天神に。
ちなみに、「梅まつり」は2/8かららしい。
続きを読む
いわゆる「猫ニャー」なネタなんだけど、わけあって公開日記の方に。
「高脂血症の治療」の一貫として、天気のいい日は散歩することにしている。「天気のいい日は」というのは、何も無理して出掛ける気もしないというのもあるが、「毎日」なんて課し方をすると、「出来なかった日」の方を数えてしまって、「どうせ出来ないからいいや」とか思って結局やめてしまうからだ。継続するにはゆる〜くやるのがいい。
続きを読む
例によって、うどんクッキング。
散歩の途中の蕎麦屋に、「鶏ソバ」なるメニューが出ていた。蕎麦屋で「なんとかソバ」でありながら、それはラーメンらしい。これが食べてみたくなったんだけど、作ってもいいかなと思い作ってみる。
続きを読む
この前失敗したOCFS2化の原因を探るべく、実験環境で試してみた。
結論から言うと、どうやらiSCSI targetに問題があったようだ。
続きを読む
はてブにあった他のページのコメントに、
へのリンクが貼ってあったものだから、意外なところからアクセスが。しかもネタ元がMatzのところだとゆーのがシュール。kkanoさんのコメントに、
> PHPユーザの大半は中盤でスキルアップを止めてしまうから。そのうち「2000億行もの負の遺産――COBOLコードの近代化はどのように進めるべきか」のPHP版が出てくるぞ。
なんてことが書いてあったりで、なんとなく「だから言わんこっちゃない」的つーか「ほーらね」的つーか。
続きを読む