ASRockの馬鹿…

E8400の動く一番安いマザーとして、ASRock 4Core1333-FullHDを買っていた。

E8400はマザーを選ぶらしいことは、かなり後になって知った。なので1枚分無駄金を使う。それで反省して、対応マザーということでツクモで勧められたのがこれ。

続きを読む

「1人口」のための計算

前のエントリで「1人口を稼いでこそ0を1にしたと言えるんだ」ということを書いたのだが、ではどれくらいでそうなるか計算してみた。

要するに「皮算用」なんだけど、こういった計算は結構厄介でそれでいて作ってやってみると楽しいので、そのためのシートを公開します。

本当はRubyとかJavascriptで書いたりする方が汎用性も高いような気がするのだけど、こういった数字を欲しがるのは事務方なので、事務方に出しやすいようにExcelのシートでやってみました。
続きを読む

企業にとって0を1にするってのは

小飼さんのblogより。

地頭力?石頭力!

まぁ読んでてネタを思いついただけで、そんなに深く関係があるわけじゃないんだけど、この中の

「0を1に」とか言っている会社は重要な勘違いをしている。0を1にできる人を、言葉は悪いが足軽扱いするとは何様、である。

でちょっと思い出した。
続きを読む

「年収1000万」がやけに少なく見えるカラクリ

「後出しジャンケン」と言われる前に、ちょっとだけ種明かしをしておく。

とは言え、趣旨として「年収1000万ってそんなに凄いもんじゃない」ってのは嘘じゃない。累進税率のお陰で絶望的に引かれてしまっているのは確かだ。でも、それにも増して少なそうに見えてるのも事実。じゃあそれはなぜか。
続きを読む

独自実装しなかったらオープンソースの意味ねーじゃん

ITProの「やってはいけない」シリーズより。

[オープンソース使ったWeb開発編]独自実装をしてはいけない

前にもトンデモな「やってはいけない」を書いてあった(これも)のだが、今回もなかなか香ばしい。もちろん言いたいことはわかるし、それはリアルシステムの常識であるのだが、「やってはいけない」ってことはなかろう。
続きを読む

エイプリルフールが嫌い

お正月が嫌いなんてことも書いてるから、どうも私は行事嫌いみたいなんだが。

以下はあくまでも私の好みなんで、マジレスは避けられたい。

多分そこらじゅうでエイプリルフール記事が書かれているだろう。これが嫌いだ。いや、多分秀逸なblog記事とかもあるんだろうけど、そんなのに出会うことはまずない。ほとんどが面白くないものばかりだ。
続きを読む

今年会社に入る人達に

うちは零細企業なんで、新卒なんて入らんわけだが。

多分、あちこちのblogで、あるいはメディアの特集でこういった記事が書かれるだろう。そしてそこにいろいろなアドバイスが書かれているのを目にするだろう。ここで1/4世紀前に新卒だった私からのアドバイスだ。

そういったアドバイスは聞くな

続きを読む