「人生のいつ起業するか問題」

楠君のエントリ。

人生のいつ起業するか問題

とその参照先、

起業したいなら若いときにしたほうがよい重大な理由

私はこれで起業3つ目(数え方では5つ目とも言える)になるのだけど、「若いときにした」ものは明らかな失敗だったから、余程のことがない限りお勧めしない。てゆーか、そもそも出来れば起業なんてしない方がいい
続きを読む

postfixのincomingが溜まりまくる

例によってXen絡みのkernel panicで早朝システムダウンをする。

「例によって」と書くくらいだから、もう対処も慣れっこになっているのだけど、今回は/varのイメージファイルがおかしくなったらしく、fsckが正常終了しない。reiserfsなので、–rebuild-treeを指定して、ようやく修復出来た。もちろんいろいろlost+foundに落ちたのだけど、全部メールのキューなので「まぁいいか」と無視することに。このサーバに来るメールは99%以上spamだし。

それは良いんだけど、なぜだかメールの処理がおかしくなる。症状としてはincomingまでメールは届くのだけど、ユーザには配送されない。
続きを読む

歯ブラシを消毒する

歯ブラシがなんか臭いので、消毒してみようと思い立った。

もちろん普段から綺麗にしているつもりなんだけど、こういった口に入れるものってのは意外に不潔になるものだ。ましてやブラシは乾燥しにくいので、不潔になりやすい。

ということで、ハイターを水で薄めてその中にヘッドを漬けるようにした。

何日かそうやっていると、臭いもなくなっていい感じ。そこで思い立って、いつも消毒薬にヘッドが漬けられるような容器を用意することにした。やはりこういったものは、綺麗な方がいいからね。

「恋空の失敗が意味するもの」

twitterでURLが貼られたんで、

ドラマ版「恋空」の失敗が意味するもの [TVについて]

を読んでみた。「恋空」のコケ方については私は他の分析をしていて、その関係かなと思ったらわりと私の分析は否定されていた。書かれているように、「恋空」のコケ方は「恋空」固有のことなのかも知れない。でも、私はここに他の危機感を感じている。
続きを読む

会社で飯を出すのは簡単じゃない

弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。

「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。

それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯は食わせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw

問題はこの飯だ。
続きを読む

はてなっぽくないエントリを書くこと

twitterでid:love_chocolateさんに、

「はてなっぽくないブロガー」なのがおごちゃんさんの魅力です。

とか言われた。実は何を以ってして「はてなっぽい」かは別にして、「はてなっぽい」エントリに拘らないように努力しているつもり。
続きを読む