習作としてプログラム言語を作る(創る)というのは、いい勉強になる。
これについては「大いにやるべし」と思う。私が講義を持っている時には、「俺言語を定義して処理系を作れ」という課題を与えていた。たまに(年に1人くらい)「その手があったか」と感嘆させられるような実装があって、こっちも勉強になった。
続きを読む
習作としてプログラム言語を作る(創る)というのは、いい勉強になる。
これについては「大いにやるべし」と思う。私が講義を持っている時には、「俺言語を定義して処理系を作れ」という課題を与えていた。たまに(年に1人くらい)「その手があったか」と感嘆させられるような実装があって、こっちも勉強になった。
続きを読む
サーバが不安定になっている。
起きたら、ログインすら出来なくなっているし、rebootしてもload averageのわりに反応が悪い。起動してしばらくは動くのだが、webはあっと言う間に見えなくなってしまう。
続きを読む
またミクネタなんだが…
ある人の日記のコメントのために。
いろんな問題を混ぜこぜにすると面倒なので、まずは「技術者としての満足」という点で。なぜなら、「会社で働く満足」を求めるためには、「職業人としての満足」がない限り、「待遇の満足」ということはないと思うからだ。
続きを読む
「ケータイ小説」が云々という話をよく見掛ける。
「ケータイ小説」がどんなものか、読んだこともないのに批評してもナンセンスだし、そうは思いつつも読む気もしないというところでアレだというのも確かだろう。
続きを読む