プログラム言語の「作ってみた」

習作としてプログラム言語を作る(創る)というのは、いい勉強になる。

これについては「大いにやるべし」と思う。私が講義を持っている時には、「俺言語を定義して処理系を作れ」という課題を与えていた。たまに(年に1人くらい)「その手があったか」と感嘆させられるような実装があって、こっちも勉強になった。
続きを読む

で、「次のステージ」なのだが

どうやら、「次のステージ」はあっと言う間に来てしまったらしい。「みくみくにしてあげる」がJASRAC登録されたそうだ。あちこちに情報はあるので、リンクはなし。

だいたいにネガティブに捉えられているようで、ニコ動も荒らされている。

ちょっと「なんだかなー」とは思うが、私は「いよいよだ!」という意味で好意的。
続きを読む

「技術者として満足出来る」ということ

ある人の日記のコメントのために。

いろんな問題を混ぜこぜにすると面倒なので、まずは「技術者としての満足」という点で。なぜなら、「会社で働く満足」を求めるためには、「職業人としての満足」がない限り、「待遇の満足」ということはないと思うからだ。
続きを読む