その「承諾」は拒否出来るのか?

Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた

実のところ、これくらいは最近のアプリにしろハードにしろ、それ程珍しいことじゃない。まぁ、Lenovoに関しては、かれこれ20年以上ThinkPadを使っていたが、この手のことがしばしば起きていたので、関わらないことにしたから、個人的には関係ないが。

続きを読む

広告ブロックがフリーライドだとかどーとか

なんかiPhoneのコンテンツブロックが元でこんな話が出てるらしいんだけど。

個人的にはフリーライドがどうとかは、実にどうでもいい。広告がどんどんブロックされてウェブサービスが金にならなくなったら、その時は別のビジネスモデルを考えればいいだけだ。「消費者」がそんなことをどうこう言う必要なんて、全くない。そんなことは「事業者」が悩めばいいこと。そこをあれやこれや議論するのは、テレビで野球見て野次飛ばしてるようなことか、「事業者」のポジショントークに過ぎん。

続きを読む

それでも暴言は言わねばならぬ

いつもの()奴w

甘やかされて稼げないIT部門と技術者は淘汰される

「また、いつもの煽りか?」と思っていたのだが、実のところ今回は心に響くものがあった。

元記事の方を読んだら、「を? 今回は調子が違うぞ」と感じる人は少なくないのではないか?

続きを読む

「極言暴論!」の勘違い

個人を上げてdisるのは好みではないが、

「A社だからできる」と逃避に走るITサラリーマンの悲哀

この中で、

それに対してタイプ2は「なぜ、そんな暗い話ばかり書くのだ」「非難ばかりしていないで、解決策を提示しろ」というもの。極めてもっともなご意見だが、「極言暴論!」ではその批判に応えることはできない。このコラムでは、IT部門やIT業界に長くくすぶる問題について極言、あるいは暴論することで、明瞭にすることを狙っているからだ。そして「解決策は皆さんが自分で考えよ」である。

と言い訳してるんだが、勘違いここに極まれりだ。

続きを読む

「誰も使わず。良かった良かった」だと?

@dankogaiがageなかったら気がつかなったのにねぇ。

おっさん。いい加減にせーよ。まぁ、この言い方はJISではなかったと思うけど。情報処理学会の偉い人達の一部がやっていたことのはず。

続きを読む