最近、某小学校の教師が区の条例を無視してホームページを作ったとかで処分されそうだとか、そのために助けて欲しいとか、その話が広まった途端に教育委員会が軟化したとかとゆー話が、あちこちのメーリングリストで流れている。この事件については色々と思うところもあるのだが、それについてはそれぞれのMLに書いたので、ここでは書かない。個人を一方的に攻撃するのは私の主義に反するし、このページは個人攻撃のために使うつもりはないからだ。そこで、この話をもう少し一般化して「小学校でインターネット」とゆーことについて書いてみようと思う。
「メディア」カテゴリーアーカイブ
地方からの情報発信?
最近の田舎の自治体の課題は、「地方からの情報発信」なんだそうである。何でも、これは「地方」から「中央」に向かって情報を発信して、地方の存在をアピールすることなのだそうである。
しかし、これはどう考えても
ナンセンス
である。なぜなら、一度情報を「発信」すれば、もはやそれは「地方」ではなく、
その情報に関しては中央
なのであるからだ。
続きを読む
Linux Japan
返信
Linux Journalの翻訳をベースにしたLinux Japanという雑誌が発行されることになった。これでLinux Journalの優良記事が日本語でも読めるようになったわけで、非常に喜ばしい。
編集に稚拙なところは多々あるし、翻訳も「ちょっとなぁ」みたいなのがないわけではないが、まぁそれは追々良くなって行くだろうと思っている。とにかく出たことを素直に喜びたい。
続きを読む