セットトップボックス?

セットトップ・ボックス(前編)

NGNはセットトップボックスが重要らしい。

NGN時代のセットトップ・ボックスは,デジタル放送並みのIPTVサービスを視聴するだけでなく,NGNとホーム・ネットワーク連携による多様なサービスにアクセスするための家庭内端末に進化する。ホーム・ゲートウエイとの連携による品質制御もネットワークのシームレス化にとって重要である。

もしこれが本当なら、NGNは

始まる前に終わっている

と断言できる。
続きを読む

アジャイル開発こそ上流工程が重要

吉岡さんのblogより。

開発工程を別々に担当してはいけない

件のblogでは、「別々に担当してはいけない」と言っているだけで、「上流工程不要」と言ってるわけではないので注意。また、「ウォーターフォール」の「対抗」としてアジャイルを挙げているわけでもない。ただし、ここに書いてあることを肯定すると、結果的に「上流工程軽視」になるのではいかという危惧がある。

ここでは件の文章をネタにして、非ウォータフォールの代表であるアジャイル開発についての話。
続きを読む

iPod touchのUIで思ったこと

今日は初めて外出する時にtouchを持って出た。

実はこれはとても勇気のいることで、あのホールドであのUIだと、どうも落としてしまいそうで恐いのだ。ストラップとかついたカバーがあるといいんだけど、まだ発売されてない。だから席で使う以外の使い方はちょっと恐いのだけど、ちと見せびらかしたかったもんで B)
続きを読む

やってはいけない?

[実装編]メモリー管理を処理系任せにしてはいけない

言いたいことはわかるし、多分もっともなことなんだろう。って、私はJavaでマトモなプログラム書いたことないからよくわからんけど、GCのある処理系で、あのGC機構ならさもありなんという程度には動的言語の処理系は書いたことがある。
続きを読む

現実から見たテスト工数

この前のエントリの続き。

システムは現実の中にある。これは紛れもない真実である。だからテストも現実というものを考えなければならない。

前回のエントリはあくまでも「理論面」だ。「こう考えろ」という意味ではあれで間違いはない(はず)であるが、「じゃあどうすりゃいいの」ということには何の答えもない。では現実はどう考えるかについて書いてみる。
続きを読む

システムから見たテスト工数の考え方

ある人の日記へのアンサーの整理。

システムが正しく動くためには、テストは不可欠だ。

ところが、どんなにテストをしっかりしたところで、システムの誤りが全て発見出来るわけではない。これは精神論やらマーフィーの法則の類ではなく、理論的に証明されてしまっていることである。 続きを読む