「レガシー脳」

あんまり技術的なつっこみをすることではないけど。

例のシステムを作ってて、SQLのORDER BYで使うカラムの値にNULL値を許していたことに気がついた。今までそーゆー設計を避けて来てたんだけど、その方が論理的に正しければそう作るのがいいわけで。

この時、NULL値は最初に来るのが普通なのか、後に来るのが普通なのか。
続きを読む

でも、addには気をつけた方がいい

svn commitに判子とか

今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子もらわないと svn commit すらできない職場で仕事することになりました。

まるでギャグなんだが、あながちギャグとも言えないこともある。さすがに判子はやり過ぎだとは思うけど。
続きを読む

Emacsは昭和のかほり

確かに初心者向きには良いまとめ

Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

まぁ、これくらい知っておけば、通常のことは出来る。チートシートってうっかりするともりだくさんな内容になってしまうけど、これくらいの分量に絞ってあればすぐに覚えられるだろう。

ってのは良いんだけど、もう何度も何度も言ってるんだが、そろそろEmacsを使うのやめようよ。そう言ってる私は、たった昨夜NetBeansを入れた。
続きを読む

「常識的なweb UI」で気になっているもの

これは本当にわからないんで、識者に教えて戴きたいところなんだけど、とりあえず自分の主張と共に疑問を書いてみる。

疑問は大きく2つあって、

  • パスワードは伏せ字でなければならないか
  • 「確認画面」は必要か

ってこと。このどちらもが「常識」として使われているのだけど、どうもうっとおしい気がしてならない。
続きを読む

アメブロの例の奴

新年早々こんなネタかよ…

『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く

嫌いと言いつつガジェット通信へのリンク。魚拓があったんだけど、さすがにあれにリンクはしたくないし、まだ2ちゃんのまとめサイトには出てないし。
続きを読む

「射程」を長くする

ちょっとデスマっていたので、雑文を書く暇がなかった。

何をやっていたかと言えば、MONTSUQIのデータベースレイヤにつながるODBCドライバを書いていた。当然ターゲットはWindows。

実はこれは私が産まれて初めて書いたWindows上のプログラムだ。つまり、

初めて書いたWindowsのプログラムはODBCドライバ

だということ。と言えば、Linuxを入れて初めて作ったプログラムはキーボード用のデバイスドライバだった。
続きを読む

Cは難しい? OOPは難しい?

この前のmanameさんのエントリで引き続き。

ごーざ氏のところがまとまってるので、そこにポイント。

プログラミング初心者はどのように学ぶべきか談義について

こーざ氏のエントリがどうこうってことはなくて、そこで引用されている「OOPは難しい」とか「OOPは重要なものを落とす」というあたりに、どうもひっかかりを感じる。
続きを読む

SQL便利っちゃー便利なんだが

SQLって便利っちゃー便利。まぁそんなことは今更gdgd言わなくてもいい。

「理屈通りに作れる」ことに美しさを感じる人には、たまらなく嬉しいものだろう。まぁ現実のシステムだと、なかなか理屈通りに行かなかったり、理屈を曲げないと遅かったりするんで、実務家はイライラするんだろうけど。そんなイライラもあってか、つい

RDBMSの時代の終わりが見えてきた

に「うんうん」と思ってしまう。
続きを読む

Cは高速過ぎる

いや、速いことそれ自体がいけないとは思わないんだけど。

なんで表題のようなことを思ったかと言えば、Cが高速だってのは安全性とのトレードオフの結果だから。そして、アプリケーションの律速要素は言語それ自体よりも、それ以外の部分にあるから。となると、そんなにCばかりが高速になる必要はないし、だったら安全性を確保してもいい。
続きを読む