「初音ミク」に決定的に不足していて必要なこと

こないだから「初音ミク」にハマって、ニコ動から落としまくり。勢い余って、自分でもやろうとして… ってのが、さっきのエントリ

職人の上手い下手はあるのだが、下手なのは下手のなりに勉強になる。とは言え、落として来るのは「カバー」ばかりで、オリジナルはない。

なぜなら、ネットの「創作を公開する場」というのは、一言で言えば、

オナニーの後のティッシュの山

がほとんどだからだ。

ごくたまに光るもの(*1)があっても、「ティッシュの山」をかき分けかき分けしないと発見できない。その山をかき分ける時間や手間をかける余裕がなければ、とりあえず敬遠しておくしかない。それよりは、少なくとも曲や歌詞が保証されている「カバー」の方が、時間のムダが少ない。だから、いきおいカバーばかりを視聴することになる。

とは言うものの、世の中の商業音楽だって、9割はクズだ。「オナニーの後のティッシュの山」が「セックスの後のコンドーム」になっているだけで、それ以上のものになっているものは少ない。それでも「いい曲」はいいし、それに触れる機会はいわゆる「オリジナル曲」よりも圧倒的に多い。「決定的に不足しているもの」とは、一次的にはこの「聞くべきオリジナル曲のなさ」なわけだ。

これを、「しょせん素人はカバーしか出来ない」と思うのは早計に過ぎると思う。内容はさて置き、オリジナル曲はいっぱいある。内容は「みっくみく」くらいしか見てないが、多分良いものはいっぱいあるはずだ。それはそうだが、「ティッシュの山」をかき分けないことには、それには辿りつけない。

商業著作物の場合、この「かき分け」の作業は、

  • プロモータ
  • メディア
  • 視聴者

という人達によって行われている。また、それと共に「自分」でもほぼ自動的に行っている。なぜなら、商業著作物の多くは、何らかの形で「無意識」に目や耳に入って来ていて、そこで興味を感じる… ということで、評価をしているはずだ。つまり、「かき分け」の作業を無意識にすることが出来る環境にあるわけだ。

実はこれは一番ネットが苦手とすることである。

ネットは「見たいもの」「聞きたいもの」を簡単に手に入れることが出来る反面、「無理やり」とか「自動的に」ということがあまり得意でない。だから、まるっきりなじみのないものを知ってもらうということは、あまり得意でないし、それをやるのも容易ではない。何しろネット上の宣伝なんてのは、

基本Adblock

なのだ。みんなが興味を持ってないことは、みんなに知られる機会がない。

私が電車で通勤してる頃、なぜか世間の情報はそれなりに入っていた。それは、電車で「吊り広告」を見ているからだ。週刊誌にはどうせ吊り広告以上のことは書いてないから、吊り広告を見るだけで十分「週刊誌的情報」は手に入る。また、家は渋谷の奥(道玄坂の上)だったから、そこらじゅうでBGMが聞こえる。頻度の高いものは自動的に覚えるわけだが、「頻度の高いもの」とは今ヒットしているもので… という循環になる。だから、「まるっきり興味なし」からスタートして「興味を持つ」まで育て上げられてしまうわけだ。こういったものはネットには皆無だ。

こういったことは、「効率」を第一とするネットは得意ではなくて、今や暇を無駄に潰すメディアとなってしまったオールドメディアの方が得意だ。

オールドメディアは既に死んでいる。既得権優先のJASRACももうすぐ死亡だろう(つか氏ね)。テレビは地デジになった時点でかなりの人が見なくなるだろう週刊誌は既に部数激減らしい。

ところが、オールドメディアが得意であった、「まだ興味を持っていない人に情報を届ける」ことは、ネットは得意としていない。その方法もなければ、今のところその不得手は

本質的

ですらある。そのことを思うと、ネットの諸々がどれだけ進もうと、「お茶の間」にネットは入り辛い。オールドメディアがどんどんくだらない、視聴に値しないものになって行くのに、その代替となるものがないのだ。

確かに「初音ミク」の仲間、「ニコ動」の仲間は増えて行くだろう。音痴なアイドル歌手よりも初音ミクは上手だし「萌え」もある。動画サイトはテレビ放送にある時間拘束から解放してくれる。今は二次情報ばかりの「ネット新聞」もより価値のあるものに変化して行くはずだ。つまり、「ネットなもの」は今よりももっと進んで行くはずなのだ。ところが、オールドメディアがいとも簡単にやって来た、「情報の半自動入手(=押しつけ)」はいまだ得意でない。そして、それは多くの人達は嫌悪していることでもあるから、よけいに実装され難い。

とは言え、いわゆる「ヒット」というものは、そういった「情報の半自動入手(=押しつけ)」がないと起きにくい。確かにネットにある「口コミによるヒット」という形態もないわけじゃないし、それらは大ヒットになっていたりする。また、「押しつけ」でないし、「作られたヒット」でもない(と思われている)から、乗せられても不快感はない。ところが、

程々のヒット

は、出来にくい。ネットには「爆発的ヒット」と「ティッシュの山」しかないと言っていい。とは言え、著作物をビジネスとして安定化させるためには、「程々のヒット」が続かなければならない。つまり、今のままでは「オールドメディア」のような形での著作物のビジネスが成立してないし、「ネットの文化」がオールドメディアのそれを凌駕するような「土壌」が作られにくい。

このあたりを何とかしないと、「初音ミクのオリジナル」が「普通に聞ける」ようになる時代は来ないような気がする。

PS.

*1 「みっくみくにしてあげる」はなんとカラオケ配信が始まるらしい。

PS.今北産業用

「オリジナルの名曲をいかに有効に届けるか」というのが主題。そして、どうやってそれを「継続的」かつ「一般の人も含め」て行うか。そうでなければ一時のブームで終わってしまう。けど、それじゃあもったいない。

「初音ミク」に決定的に不足していて必要なこと” への24件のコメント

  1. >「ティッシュの山」をかき分けないことには、それには辿りつけない。
    とりあえず、視聴数でたどり着けんか?

  2. 視聴数だと「ネタ」としてのウケなのか、「出来」としてのウケなのかが今ひとつわからない… というのは、カバーの時に学習しました。

    確かに一つの指標ではありますが。

  3. ご存じかもしれませんが、フルみっく伝染歌プレーヤーというものがありまして、初音ミクのオリジナル曲が現在109曲聴けます。ラジオなどの代わりにBGMとしてながら聞きなどいかがでしょうか。ブログに貼り付けられますので、あちこちで見かけます。最初に1曲選べば後は順次続きます。

  4. シーンの関係で自分では使わないと思いますが、いろいろ考えるとっかかりや他人に勧める時には使えますね。

    いいヒントありがとうございます。

  5. >「ティッシュの山」をかき分けないことには、それには辿りつけない

    その程度のことで、一々めげてるんなら、ハッキリいって、そんな記事ださないでほしいです。
    後の文章は、いちお、ともかくとして…
    読み始めサイアクです。

  6. > いろんな有名blogがBGMとして採用しまくれば半強制的になるだろうけど、嫌がられるだろうねぇ。

    そー。この辺をうまくやったところに「解決」があると思うのだけど、いかに嫌がられないようにするかってのが難しそうです。「フルみっく伝染歌プレーヤー」もヒントではあるけど解決ではないのは、実にそこ。

    うまくやるとみんな幸せになる(=いい商売にもなる)と思うんだけど。

  7. まぁ、そうなると予想して、
    ニコニコ内で、タグ”初音ミク名曲リンク”を9月中旬から作って、そこに自分なりの感性ではありますが、ぶちこんできた訳で、今では他の方がたも、このタグを使用してくれてるようで、名曲ちゃうやんって人は、遠慮なくこのタグを消してくれるようなので、まぁカバー曲も含まれてしまうけど、かなりクオリティー高いオリジナルの名曲を入れられたと思ってますよ、いまではこのカテゴリーも色々なパターンが作られたようで嬉しい限りです。
    オリジナル曲で良い曲を”出来るだけ苦労なく”聞きたいって人には一つのフィルターになるんじゃないでしょうか?
    まぁ、人様のフィルターがお好きなら既存のメディアならフィルターかかりまくりで”毒”がなくて”楽”だとは思いますがね、おっと”毒”を吐いて失礼しましたw

  8. そうそう。今出来る範囲では、そういった頑張りもありだし、そうやって集めてくれている職人さんには感謝です。私も評価のタグなんかは結構参考にしてます。

    ただ、元エントリで言いたかったのは、「良いと思うものを積極的に届ける方法が必要」ということなんです。ニコ動じゃないところに広めるにはどうしたら良いかとかも含めて。そうしたら、来年のレコード大賞あたりに出て来れるかも? という妄想も妄想で終わらないかも知れない。

  9. サーチエンジンには拾われてないかもしれませんが、いかのミクサイトに拾われてますよ。
    http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/
    私もここから来ました。
    反論コメが多く書き込まれるかもしれないので削除依頼し他方がいいかもしれませんね。

    ちなみに「ミクオリジナル曲」タグで普通にオリジナル曲が検索できますよ。

  10. う、ちょっと漢字変換失敗してる。。。
    >削除依頼し他方が
    削除依頼した方が

    です。失礼しました

  11. 人手で伝搬することは歓迎してますから、ご心配なく。

    これは「問題提起」でもあるので、「反論」はむしろ歓迎。まぁ、文意を理解しないで枝葉末節な部分につっこんで来るコメントはうっとおしいんですが、あまり面倒臭くなればスルーすればいいし。

    > オリジナル曲が検索

    そこでティッシュの山なわけですよ。もちろん中には素晴しいものもあるんですがね。

  12. いちいち突っかかる書き方だけど、趣旨はまったくそのとおりなんだよなぁ…。

    フルみっく伝染歌プレイヤーはいい物ですが、100曲越えるとさすがに把握しきれません。たまにツボにはまる曲があるとニコニコに見に行きますけどね。

    要するに、今求められてるのは『ラジオパーソナリティー』とか『ナビゲーター』みたいな人かなぁ、と。

    半強制的に伝達するが作業を邪魔しないというモノ、つまりラジオ。

    パーソナリティーが独断で選曲して、blog連動などでコメント読み上げつつ放送、のような伝統的方式ですね。あるいはコンセプトに沿って選曲するDJ。

    ネットラジオやPodCastの方式になると思われるので、自ら聞きに行かなきゃいけませんが、自分で曲探す手間に比べたら気軽です。

    で、大切なのは、著作権です。
    フルみっく伝染歌プレイヤーも事後承諾方式でなぁなぁですが、本格的にラジオ素材にするには危険です。
    著作権の許諾を明示する仕組みが必要だろうと思います。(商業目的以外自由・音源の改変不可、とかのパターンを用意して表明させる等。)

    自由に使えると決まったわけでは無いですが、「初音ミク」だけでもライブラリーが100曲。
    他の同人/インディーズ音楽と組み合わせたりしてネットラジオ、という芽はあると思います。

    んで、肝になるのが、良質なパーソナリティー/DJなんだろうと。

  13. これは老婆心でした。

    けど確かにいい曲を探すだけで時間がかかるのは確かですね。
    既存メディアのようにこっちが受動的でもどんどん入ってくるのが一番楽だし。
    ネットそのものが使用者が能動的に動かないと情報が入ってこないんだよなー。。。

    やはり既存メディアも利用しないとなかなか広まらないか。ネットが既存メディアと取って代わるもの、ではなく、メディアの種類のうちのひとつ、と考えれば、普通に幾つかのメディアの組み合わせでいけそうだし、柔軟に考えないと駄目だね。

  14. > 要するに、今求められてるのは『ラジオパーソナリティー』とか『ナビゲーター』みたいな人かなぁ、と。

    「システム」以外では確かにそうですねー。

    SNS的なものとか、「○○さんのセレクション」とか。いいリストを作る人は評価されてもいいだろうし。

    実は著作権については、「小さい問題」だと思ってます。ある面では適当に解決出来る問題だし、別の面ではどうやっても解決出来ない問題でもあるし。ライセンスの明記をする習慣がつけば、かなり解決されると思うし。その辺はこれからでも同意を作って行く方向になればいい。

  15. > やはり既存メディアも利用しないとなかなか広まらないか

    それじゃあちょっとつまらない結論ですよね。「オールドメディア氏ね」とは思わないですが、面倒臭いものではあるわけで、そういった面倒臭さがないネットはメディアとして優れていると思うし。

    両方のメリットを合わせたメディアは出来ないかとか、そーゆー方向がないものかと。

  16. >両方のメリットを合わせたメディアは出来ないか
    じゃあやっぱりハッカーになるしか!w

    まあ、ネット自体(メディアじゃないけど)既存のリソース(電話回線)があったおかげで発展したわけですし、今から新規に!というのは難しいかもしれないですね。
    デジタル放送での双方向通信とかのように、既存メディアを融合させて云々、しかないのかな。

    あ、既存メディアには電2の影があるのが一番問題かも!どういう影響与えているかは知りませんがw

    いいとこ取りメディアか。。。考えると難しいですね。

  17. > じゃあやっぱりハッカーになるしか!w

    だから、業界をhackするという話なんだけど。

    単純に技術的問題なら、技術が頑張れば済むわけですが、コンシューマが絡むとそういうことだけでは解決しないわけです。

    「オールドメディア」で良かったのは、押しつけてもそれ程迷惑じゃなかったということなわけなので、ネットでも同じようなことは出来ないかと。しかも「民主的」な方法で。

  18. PS3のトロステーションでの初音ミクが登場したのは半強制的な出来事でした。
    結果、トロの掲示板では賛否両論で「よくやった!!」てのとバッシングが両方あったんだよね。
    そこで歌ったのはトロステーションの校歌?みたいなのでアニメ系ではなかったにもかかわらず。

    一般に浸透させるならまだVOCALOIDの数が足りないかな。店内BGMにするにしても歌手1人では・・・
    KAITOやMEIKOの曲はミクに比べてまだ少ないしね。
    CVが3人出揃って、男声系も3人ぐらい出れば・・・て遠いかな?

  19. 男声欲しいですよねぇ…

    でも、ピンの歌手はいっぱいいるし、いろいろ工夫のしかたもあるから、「足りない」ってことはないようにも思います。「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と戦時中の標語にあったそうで。実際、「ミクってこんなのにも合うんだ」という驚きはいっぱいありますよね。

  20. 確かに、ネットは基本的に能動的に情報を収集する場所ですから、『何となくボーっと30分視聴している内に色々見せられてる』と言う事は起き難いですね。

    ニコニコ動画あたりが、自動ランダム配信でも始めればそれなりに面白くなりそうですが。

    その際、幾つかのキーワード(初音ミク、ねこ等)や優先順位(投稿が新しい、再生数が多い、上位50位等)による絞込みができれば暇つぶしツールとしては私の使ってみたい部類に入りますね。

    始めの2秒位を広告に使えばそれなりに商売にもなるかも。

    今後のネットでのプロデュースを考えるのに面白いご意見だったと思います。

コメントは受け付けていません。