【Dec/03/2006、Hiking Plan】
≪−Date: Nov/29/2006−≫

Destination: 『Sham Hang Lek〜Tai Hom Sham』
Reference: [2005年10月9日] Lantau Trail Stage-8- 〜 -7-
[2005年5月22日] Keung Shan Country Trail〜Man Cheung Po〜Tai O
[2003年11月2日] Tai Hom Sham
[2003年5月11日] Sham Hang Lek
Date: Dec/03/2006 (Sun), 09:15am
(*Dep.09:30 Ferry、“Be Punctual!”)
Meeting Place: Central Ferry Pier No.6 for Mui Wo
Course Plan: Central-(Ferry)-Mui Wo-(Bus)-Keung Shan Rd.(L035)-Keung Shan Country Trail-Fan Shui Au-Sham Hang Lek-Tai Hom Sham-※(1)Yi O-Tai O-(Bus)-MTR.Tung Chung
※(2)Fan Shui Au-Man Cheung Po-Lung Tsai Ng Yuen-Tai O-(Bus)-MTR.Tung Chung
Preparation: Water more than 2-lit.、Underwear、Hat、Gloves、Rain gear、Cookies、etc.
●If you have any problems or doubts especially concerning the
 weather, Pls.contact me at number 9377-4909

●Let's enjoy leisurely and free hiking together !
 Your one's physical condition prior to hiking promises you safe.
 Your own responsibility is required !  “ I wish you a safe hiking.”

≪PS:≫

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

先週26日(日)の『金山公園-城門水塘東側-茘枝山』に参加された皆さんお疲れ様でした。いつもよりチョット長い歩き、その間の少々のアップダウン! やはりくたびれました。それにしても小さな女の子二人、最後までよく頑張ったッ! 収穫は何と云ってもお猿さんを存分に見れた事でしょう! 今回も心配していた雨も降らず幸運でした。

さて、次回は以前からのリクエストでやっと実現のはこびとなる山! 殆どの皆さんがご存じない全香港最西端の山、ランタウ島の“深坑瀝”(Sham Hang Lek) 430m とその手前に有る“大[石勘]森”(Tai Hom Sham) 466m と云う二つともマイナ−な山です。石壁ダムの上、“観音山”や“羌山”の麓、“羌山郊遊徑”を延々と歩いて“分水アウ”まで。そこから先ずはランタウの雄大な高原を歩いて“深坑瀝”へ。この後は二つの案を計画しています。一つは“深坑瀝”からチョット戻って“大[石勘]森”に登り、私も経験がない“二澳新村”への下りル−トが見つかればそれを下ってLantau Trail Stage-7-に合流、そして“大澳”まで。もう一つの案は“大[石勘]森”から“分水アウ”まで戻り、以前何回も歩いた“萬丈布”経由で“大澳”まで! 或いは最近体力ガタ落ちの私かカミさんが“深坑瀝”迄でヘバったら、そこからLantau Trail Stage-8-に下りて石壁ダムまで戻るかも? その場合、その後が長ったらしいけど?(汗) いずれにしても無責任ながらその時の気分次第デス!(^_^)!

≪参考≫
[2005年10月9日] 鳳凰徑、第八段〜七段
[2005年5月22日] 羌山郊遊徑〜萬丈布〜大澳
[2003年11月2日] 大[石勘]森
[2003年5月11日] 深坑瀝

行き先: 『深坑瀝 (Sham Hang Lek)〜
〜大[石勘]森(Tai Hom Sham)』
日時: 2006年12月3日(日) 午前9時15分
(*9時30分のフェリー、時間厳守!)
集合場所:  中環(Central) Ferry Pier 6號埠頭(*梅窩行き)
予定コース: 中環-(6號埠頭Ferry)-梅窩-(Bus大澳行き)-羌山道(L035)-羌山郊遊徑-分水[土幼]-深坑瀝-大[石勘]森-※(1)二澳新村-大澳-(Bus)-MTR東涌
※(2)分水[土幼]-萬丈布-龍仔悟園-大澳-(Bus)-MTR東涌
用意する物: 水2リットル以上、着替え、帽子、軍手、雨具必携、軽食スナックなど。
●当日朝から天候で迷ったり集合時間にチョット遅れそうな場合などTEL連絡願います。  連絡先:9377-4909

●私達のハイキングに参加される方はこれを“是非”お読み下さい!
 【私達のハイキングに参加される方へ!】

●私達のハイキングに関するFAQです。“参考”までにお読み下さい!
 【私達のハイキンググル−プへの提案/質問/疑問にお答えします!】

●私達のハイキングとホ−ムペ−ジに関する雑談です。“気が向いたら”お読み下さい!
 【ハイキングとホ−ムペ−ジ雑談!】

登ってみたい山、歩いてみたいコ−ス、何でも宜しいのでご希望があれば前もってお知らせ下さい。適宜アレンジ致します!(^_^)!

『ゆっくりのんびりマイペ−ス!各自自己責任で自由参加のハイキング!』
『“光頭老のハイキング”が≪お好きな人は≫いつでも御参加下さい!』
『ハイキング後の打上げ食事会に参加、不参加は自由ですよ!』
以上 主宰者でした。

contact me
メ−ルは光頭老へのメ−ルはここからどうぞ!!ここから

  【ハイキング写真集TOP】

Back to Home