リサイクル料理 


  冷蔵庫のあまりものが、何か形になったり  
昨日のおかずの残りが新しく生まれ変わったり。
そういうのって得した気分ですよね♪

見たいメニューをクリック!!
◆◇◆◇◆☆ MENU ☆◆◇◆◇◆
大根もち
胡麻だんごもどき サーモンのCソースパスタ包み
きんぴら牛蒡の肉巻き ミートソース
ムサカ パンの耳かりんとう


■□■□■ 大根もち ■□■□■
ある日、冷蔵庫の隅に眠ってる大根発見!!
あう〜。古すぎて切ってみると穴だらけ。
腐ってないから諦め切れずに煮物にしたけどやっぱり不人気。そりゃそうだ。
で、この料理に変身。飛ぶようにお皿が空になりました。(*^.^*)
大根の煮物リサイクル決定版♪
《材 料》
残り物の大根の煮物・・・適量    コーンの缶詰・・・1つかみ
小麦粉・・・・・・・・・適量                 
《作り方》
1)フードプロセッサーやミキサーで大根の煮物を細かく砕く。
2)砕いた大根をボウルに移し、コーンを加え、固さを見ながら小麦粉を混ぜていく。
大体タネがまとまる感じの固さになればOK。コロッケのタネくらいの固さ。
3)直径5〜10センチくらいの大判型に丸める。
4)フライパンに薄く油を引いて、表面をこんがり焼いてできあがり!!
コーンの缶詰がすごく合います。
味付けは煮物についてる分でOK。簡単でしょ?
<< 戻る 


■□■□■ 胡麻だんごもどき ■□■□■
胡麻だんごか???でも違うのねん。
小鉢にちょっと入れたらよそいき料理にもなっちゃうぞ。
《材 料》
残り物の粉ふきイモ・・・適量              
基本のだしつゆ・・・・・少量    白ごま・・・適量  
《作り方》
1)残り物の粉ふきイモをフライパンにあけて、だしつゆを絡める。
2)イモの表面にねばりが出たら、白ごまをまぶす。
3)できあがり!!
わはははは!
作り方なんて書くのも恥ずかしいお手軽さ。どうだ!!

粉ふきイモはあらかじめレンジで温めておいた方がいいです。
フライパンだけだと芯が冷たかったりする・・・。
<< 戻る 


■□■□■ サーモンのクリームソース
パスタ包み
■□■□■
ゴージャスに聞こえるでしょ?
家族さえもだませてしまう、
リサイクル決定版!
《材 料》
ラザニア用パスタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・人数分の枚数
サーモン(切り身、スライスどっちでも)・・・・・・・適量    
昨夜の残りのクリームシチュー・・・適量 玉ねぎ・・・1個    
あれば、粒のピンクペッパーも
《作り方》
1)スライス玉ねぎとサーモンに軽く胡椒を振り、フライパンで火を通す。
2)ラザニアパスタをゆでておく。
3)ゆであがったパスタの水分を拭き取り、火を通した玉ねぎとサーモンを乗せて巻いていく。これを人数分作る。
4)お皿に3を1つずつ乗せて、残り物のシチューをかける。
5)できあがり!!
シチューの上からピンクペッパーを粒のまま少し乗せると、
見た目もキレイですが味のアクセントになります。
シチューは出来れば粉末ルーじゃなくてホワイトソースで作ってね!
下で紹介してるムサカにもなるし、チーズ乗せてオーブンで焼けばグラタンにもなるよん。
<< 戻る 


■□■□■ きんぴら牛蒡の肉巻き ■□■□■
きんぴらって、便利な料理法。
砂糖と醤油で炒りつけたらいいんですもの。
でも、中途半端に残るときってありませんか?
《材 料》
きんぴら牛蒡・・・適量   豚の薄切り肉・・・適量
だしつゆ・・・・・適量   水・・・1カップ
 
《作り方》
1)豚薄切り肉を広げて、きんぴらを端に置き、くるくる巻いていく。
2)巻き口を下に、フライパンに並べる。
3)軽く水で割っただしつゆをフライパンに注ぎ、中火で焦げ付かないように炒り煮する。
4)できあがり!!
唐辛子入りのピリカラきんぴらなんか、すご〜く合います。
きんぴらは、牛蒡じゃなくてもいいですよ。
私はピーマンでもよく作ります。
<< 戻る 


■□■□■ ミートソース ■□■□■
ミートソースがリサイクル?って思ったでしょ。
ハンバーグのタネの残りで作るのです。
《材 料》
いわゆる普通のハンバーグのタネ・・・適量   トマト水煮缶・・・・・1つ
ハッシュドビーフの素・・・・・・・・適量   ケチャップ・・・・・・適量
固形スープの素・・・・・・・・・・・2個   水・・・・・・・・・・適量
~~~~~~~~~~以下の物はなくても出来る。~~~~~~~~~~
ローリエの葉
ナツメグ、パプリカ、バジル
《作り方》
1)鍋に水をはり、固形スープの素を入れて火にかける。
2)スープの素が溶けたら、材料を全部入れて、弱火でじっくり煮込む。
3)水分がある程度とんで、挽き肉の間から空気がフツフつと出るくらいになったらできあがり!
ハンバーグのタネですから、ロールキャベツにしてもいいんですけどね。
キャベツ茹でて、包んでって作業が面倒な時にはラクチンですよん。
<< 戻る 


■□■□■ ムサカ ■□■□■
ムサカって知ってます?ギリシア料理です。
ラザニアのパスタの代わりにナスを使ったものって感じ。
上のミートソースを更に最利用します!
《材 料》
ミートソース・・・適量   ナス・・・・・・・・・・・2本
牛乳・・・・・・・適量   小麦粉・・・・・・・・・・適量
バター・・・・・・適量   溶けるスライスチーズ・・・2枚
~~~~~~~~~~以下の物はなくても出来る。~~~~~~~~~~
タイム、ローズマリー、白こしょう
《作り方》
1)耐熱容器に小麦粉とバターを入れて、電子レンジで1分ずつチンしてはかき混ぜる。
様子を見ながらこれを繰り返して、表面がクッキーっぽくなってきたら、牛乳を少しずつ入れてのばします。
これでホワイトソースできあがり。スパイスはここで入れます。
2)ナスは1センチ以下の厚さのスライスにして水にさらしたら、軽く塩こしょうをふってオイルでソテーしておいて下さい。
3)グラタン用耐熱容器(深さがある方がいいですが)に、下からミートソース、ホワイトソース、ナス、ミートソース、ホワイトソース、ナスの順に重ねて、一番上はチーズで覆います。
4)オーブンで焦げ目をつけて、出来上がり!
焦げ目をつけるのは、オーブントースターでじゅうぶん。
オーブンでやるなら、200度10分くらいですね。
<< 戻る 


■□■□■ パンの耳かりんとう ■□■□■
パンの耳のおやつって、今一つなイメージ。
でも、子供たちの間では取り合いになるくらい大人気だったりします。
《材 料》
パンの耳・・・・・適量   サラダ油・・・・適量
砂糖・・・・・・・適量   シナモン・・・・適量
《作り方》
1)パンの耳をたてに細く切ります。
うちでは6枚切りのパンの耳を、たてに細く4等分して、それを横に半分に切ってます。
5センチ×3ミリってサイズですかね。
2)油でさーっと炒めます。
3)パンの耳が油になじんだら、砂糖とシナモンを加えて一気にかきまわします。
ここがポイント!
砂糖を入れたら焦げやすいです。火をとめるタイミングに注意しましょう。
4)砂糖が溶け始めて飴状になった瞬間に火をとめてできあがり!
我が家では、食パンを買うとすぐにパンの耳を落として保存します。
耳はこうしてかりんとうになるか、香ばしい生パン粉になってます。

うちの子供たちは、このかりんとうが本当に好きで、「明日の分はないよ。」って言うと「新しいパン買ってきて作ってよ!」っておねだりされてしまいます。

下の子はビニールにかりんとう詰めて遊びに出かけるのですが、近所の子供たちの間でもすごい評判。
この間「お母さんに作ってもらうから、作り方教えて下さい。」って言いに来た子もいましたっけ。
不思議な魅力のパンの耳かりんとう。お試しあれ♪
<< 戻る 


簡単手抜き料理! リサイクル料理! お手軽おつまみ!
本格おもてなし料理! 定番料理のコツ! デザート!
ソース・ドレッシング!