3年以内に辞めるための新入社員へのアドバイス

ITProの記事

3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」

アドバイスの内容そのものは悪くない。それはそれでいいんだけど、最初に思うのは、

何も3年で辞めてもいーじゃん

ってことだ。

全く同じように、「3年で辞めなくてもいーじゃん」とも思う。ただ、この記事のタイトルのように、3年で辞めないことそれ自体を、目標にする必要なんて、ちっともないと思う。3年で辞めるか、3年以上続けるか、そんなもの

自分の勝手

である。そんなものを、誰かに目標として規定される必要は全くない。ちなみに私は、最初の会社は10ヶ月で辞めた。

とは言え、ずっとその会社に勤めたい、あるいはその業界にいたいと思ってる奴が、3年を待たずに辞めるハメになってしまうとか、その会社やコの業界に見切りをつけたにのに、いつまでも転職するする詐欺をして、結局そのままとか、そういったのは不幸だろう。

そう考えれば、「新入社員へのアドバイス」に「3年以内で辞めるため」のものがあっても悪くない。ってことで、挙げてみようと思ったのだけど、私が一々書かなくても良いまとめがあった。それは

3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」

だ。「辞めないため」と書いてあるのだが、実はそれはそっくり「辞めるため」でもある。

どういうことかと言えば、ここに挙げられているそれぞれは、

(コの業界の)社会人ととして、一人前になる方法

なのだ。「プログラマとして一人前になる」ではない。「(コの業界の)社会人として一人前」になる方法だ。

「一人前」になるということは、何かに従属ないでも生きて行けるということ。会社を辞めるにしても、勤め続けるにしても、会社に従属してしまっては自分の未来を会社に握られてしまう。

どうも最近は、会社に勤め続けることを「社畜」と蔑み、「ノマドサイコー」的なことを言う奴がいるのだけど、「会社に勤め続ける」ことと「社畜」とは別のことだ。「畜生」ってのは、適当な頃が来たら売り飛ばされてしまうもの。その程度の奴が「社畜」なのであって、「会社に勤め続けること」とイコールじゃない。会社に勤め続けていても、

いつ辞めてもいいです

な意識でいることは可能だし、良質の経営者にとっては、そういった奴ほど会社にいて欲しいものだ。そういった意識は、「社畜根性」とは対極にあるものだ。会社のために働き、会社のために尽すこと、それ自体が「社畜」ではないし、実のところ良質の経営者は社畜を求めているわけでもない。

「いつ辞めてもいいです」ということを、正しく意識するためには、「一人前」でなければならない。一人前未満の奴が辞めても、野垂れ死ぬだけだ。あるいはそこで運良く再就職出来ても、

第二新卒

でしかない。そして、たいてい新卒プレミムは消えてしまっているので、そこで行ける会社はたいていは最初の会社よりもレベルの低いところになってしまう。「一人前」であれば、新卒プレミアムなぞなくても、「上」を目指すことは可能だ。2ちゃんあたりで、「新卒で入った会社がピークだよ」的な言葉をよく聞くのだけど、それはここの点で間違えているだけだ。新卒で入った会社よりもレベルが低いところにしか転職出来ないというのは、求人の有無の問題を別にしておけば、一人前ではないからだ。新卒プレミアムがない、それでいて新卒と同じ程度でしかない奴に、良質の「次」なんてあるわけがない。あればラッキーだけどね。

3年以内に辞める(転職する)か、もっと勤め続けるか。それは個人のキャリアプランの問題だから、好きにすればいい。ただ、そういった自分のキャリアプランから不本意に外れてしまうようなことにならないためには、とにもかくにも

早く一人前になれ

ってことだ。それは単に「プログラマ(エンジニア)」としてだけではなく、「社会人」としてもだ。そうすれば、自分のキャリアプランに主体的に取り組むことが出来る。勤め続けるのも辞めるのも、自分の意思で決められる。

まー、新卒で入った会社が、ずっと存在してる保証なんてないのが現代だから、意識の持ち方としては、「3年で辞める」くらいに思っておく方が良いとは思うけど。