「上から目線」の次は「ドヤ顔」か

前エントリのブコメで、とうとううちにも「ドヤ顔」とか言う奴がいた。

まぁ申し訳ないが私の書くものは、何かを教えて欲しい時を除けば、「上から目線」の「ドヤ顔」で書いてる。そうなるように意識してたりもする。ついでに言えば、「自己陶酔」もしながら書いてるんだゼ。

それが気に入らないつーか鼻について嫌な奴は、別に見に来なくてもいいよ。どうせ私が言う程度のことは、タイミングの前後はあろうと、同じようなエントリが書かれるんだから、無理に嫌な思いをしてまで見ることはない。もっと好きな人が書いた時にでも読めばいい。


ただまぁ、そーゆー批判(藁)をしたい奴に言っておきたいけど、そーゆーことを言って他人が開陳してくれている思考の切れっぱしに対して、拒否反応しても、何の特にもならないんだよ。

気に入らない奴、面白いと思えない奴の文章は無理して読む必要はない。でも、たいてい何かを教えてくれる文章は「上から目線」だし「ドヤ顔」なんだよ。その方が効率いいんだから。

だいたい、妙に気をつかったような意思薄弱なエントリなんて、読む時間がムダだからね。って、前にこの手のことを書いたら、「そんなに断言出来る程ちゃんとしたことが言えないから」とかってブコメがついたけど、そーゆー

意思薄弱なエントリなんてチラシの裏にでも書いとけ!

ネットに出した文章は、他人が読むんだよ。読むってことは読者の時間を奪うんだよ。他人の時間を奪ってまで、そーゆー意思薄弱なエントリを読ませることはないだろ? だって、相手に影響を与えようって気がないんだろ? だったらチラシの裏でいいんだよ。その方がずっとエコなんだから。

だから、自分が読む時には、むしろ「こいつはドヤ顔で書いてるよなー」と思うものを選別してる。なーに、多少そんなことが鼻についたところで、腹が減るわけでもない。そーゆー意味では、池田信夫とか大前研一とか小飼弾とかの文章は大好物だ。合わない意見はそれはそれでいいんだし。押しつけがましいくらいの人の方が、拒否もしやすいしね。

ネットに書く文章なんて、「ドヤ顔」でいいんだよ。「上から目線」でいいんだよ。「中二病丸出し」でいいんだよ。ネットに文章を放流しようと思ってる奴は、他人の時間を奪っているって自覚を持つべきだ。だったら、多少我侭で押しつけがましいくらいの方がいい。まぁ、文章スタイルは人それぞれだから、文章そのものは別に謙虚でもいい。でも、内容や主張には

アク

がなかったらつまらないし、価値もない。

「ネットに文章を書く」ってのは、「そこにいる人に話す」のとはまるで違う。もちろん違う違うと言ってことさらに構えることもないのだけど、やっぱり違う。

まず、「ネットに文章を書く」ってことは、相手には

「読まない」という選択肢

がある。「嫌なら読むな」でいい。合わない人の文章なんて、無理して読む必要はない。書く方も読み手がどんな姿勢なのかわからん。誰が読むかわからんのだから、一々相手に合わせるなんて不可能。だから、想定読者を意識しつつも、自分のスタイルで書くしかない。

ところが、「そこにいる人に話す」場合は、相手にはそういった選択肢が与えられないことが多い。でも、逆に相手がどんな様子であるかを把握しながら話すことが出来る。だから、相手に聞いてもらうために、受け入れられやすいように話すべき。「ドヤ顔」や「上から目線」で相手に通じなさそうだったら、そーゆー加減をするのが「対話」って奴だ。

そういった双方の違いは意識しておいた方がいい。この違いを無視して、「妙に気をつかったネットの文章」を書くことは、「そこにいる人にドヤ顔で話す」のと同じくらい馬鹿げている。

またそうであるが故に、「ネットの文章」を読む時には、「上から目線」だの「ドヤ顔」だのを嫌うと読める文章が減ってしまうし、毒にも薬にもならない文章ばかりに当たることになってしまう。そーゆーのが嫌いな人は無理して読まなくてもいいんだけど、他人の思考に触れる機会をかなり逸している。twitterくらい半ば強制的にダラダラ流れて来る時は、「嫌いな文章だから」で避けておくくらいがちょうどいいんだけどね。

文章つーか言葉の作法は場所によって違う。だから、選択する方もその辺はうまく調整しておいた方がいい。

PS.

とかゆーこともあるけど、嬉しそうに「ドヤ顔」とか言ってる姿を想像すると、保育園で「汚ない言葉」を覚えて来て、周囲が困惑するのを面白がって使う子供とか、怪しげなコンサルに「時代はクラウド」とか吹き込まれてクラウドを語っちゃうおじさんとか、そーゆー姿に似てる。年齢関係なく

新しい知識は楽しい

ってことなのかもね。つまりさ、「ドヤ顔」とか言っちゃってる奴は、実は自分も「ドヤ顔」なんだよ。

「上から目線」の次は「ドヤ顔」か” への6件のコメント

  1. おごちゃん殿、
    大体読んでおります。
    海外で暮らしていると、ネットだけが情報源になったりして、皆さんのブログは面白いです。
    「上から目線」の「ドヤ顔」ってあったんで、つい小沢さんのことを書いたのかって、思ったんだけど当てが外れました。
    読まない選択と言うのも、かなり分かります。
    私も、とある毛唐蔑視ブログで、コメント書いたら死ねよって書かれて、それ以来、読んでも胸糞が悪いので見もしません。
    それでも、相手だけが結構嘲笑の対称にしているんらしいですが、読まないから分かりません。
    これで、解決です。
    それで、おいらはサラリーマンなんで、きわどい政治ネタを書くときは、匿名とは言え、ばれたら後が怖いんで、それなりに茶化したりとか、話を外しながら核心はここだとか、結構書くのに気を使っているんですが、自分自身で”この、意気地なし者めが”と思ってしまい、自分であざけっております。
    ツイッターの話も思ったんですが、叙述する力の及ばない人は、手軽なので言い散らかしてマスターベーションしている感じもして、140字くらいの書き込みだと、大衆はハト脳ベースで動くと言うことでしょうか。つまり、前後考えない感じでして、鳩山さんの政治スタイルもツイッターだと、ハッとしました。
    これからも読んでいきますんで、楽しみにさせてください。今日の記事は当たっている所もあって参考になりました。駄文にて失礼仕りました。

  2. あれ、そのコメントもう消えちゃってる?

    見に行ったけどなかった。

    なんていうか注目度が多いブログやサイトほど、変な人が沸いてくるよね。
    あと「上から目線」とかいう人は「何様?」とか「偉そう」とかそういう言葉も大好き。

  3. 「変」とは思わんです。人の思いや気持ちは「それはそれ」ですから。

    ただ、自分が「気に入らない」ことを「上から目線」とか「ドヤ顔」とかって言って避けてても、何の批判にもならないし、格好良くもないなーと。

    一瞬、「ガキだなー」とか思ったんだけど、必ずしもそうではないようでもあるんで、単に「新しい言葉覚えたから使ってみた」の類かなと。

  4. 人に「何様?」とか「ドヤ顔」とか言う人に限って自分が語る時は偉そうに話すこの不思議w

    それに、知識持ってる人は「偉そう」じゃなくて「自分より偉い」んだから、偉そうで当たり前だし、頭下げて拝聴しておけばいい物な気がするんですが、何でわざわざ反発したがるんでしょうね?

  5. ピンバック: [夕刊] Zeptopad Planner Noteがすごかった!UEIの清水さん動画つき!

コメントは受け付けていません。