誰もが5分で思い知るGoogleがダメな理由

Googleの技術は素晴しい。

しかし、Googleという会社はサービス会社としては最低レベルにあると言っていい。それは前にも書いているが、多分人材を投入するところを間違えているからだと思う。

しかし、そればかりじゃない。この会社、自社サービスに対するユーザの声なんて聞いてないんじゃないか?

広告営業の馬鹿っぷりは、ネットのあちこちで書かれているから、ここではあまり触れない。

Gmailのアカウントを持っている人は、時々パスワードの変更をした方がいい。特にネカフェのような公共的端末を使った後はそうだろう。このエントリを読んだのも何かの縁だ。今すぐ

パスワードを変更してみよう

すぐ出来ただろうか? すぐ出来た人は、多分普段からパスワード変更をしている人だ。でも、今回初めてとか、久しぶりだという人は、どうやったらパスワード変更が出来るかわからないで、ヘルプを見たのではないだろうか?

実は私もそうで、パスワードを変更しようとして随分苦労した。私はGmailはメインでは使っていないので、滅多にパスワード変更をしない。変更する度に「前回なんか面倒臭いことをしたよなぁ」とか思いつつわからないで、ヘルプを見ることになっている。

blogger.comのアカウントを持っている人で、しばらく使ってなかった人はログインすることで結構苦労することになる。まぁこっちはGmailで(Googleアカウントで)ログインしちゃってれば問題ないんだけど。

まぁそんなわけで、わりと高頻度に使う機能が使いにくい。うまくやれる人でも、もっと手軽に出来ていいんじゃないかと思っている人は少なくないんじゃないか?

こういった不便さは、最初はどこのサービスにもあることだ。使い勝手なんて使い込んでいるうちに慣れてしまうから、開発者はわからなくなってしまう。でも、実際に使い難ければユーザは文句を言う。そういった「ユーザの声」を適宜フィードバックしていれば、だんだんにこなれて来るのが普通だ。mixiのUI変更が酷評されがちだけど、それでもだんだん「慣れれば使いやすい」ものになっている。

ところが、GmailのUIに関しては、このようにいくら慣れても使い難い部分がある。これはつまり、Googleという会社が

ユーザの声を聞いていない

せいじゃないかと思う。もし聞いてたら、高々パスワードを変更するのにこんなに面倒臭い操作を要求はしないだろう。

冒頭で「書かない」と言っている広告営業のダメっぷりも、それについて書かれたページを見れば、結局「ユーザの声なぞ知らん」という態度の起因するものだということがわかると思う。

まぁGoogleと言えども隙があるということは、これからネットサービスを起こして行きたい者にとっては悪いことじゃないけどね。

PS.

「そんなに難しいか?」的なコメントがあったんだけど、それ使い難いUIに過適応してない? それと「3クリック」は機能の表示を考えると「たった」ではないと思う。この手の機能は2クリックと3クリックの違いはとても大きい(2クリックならわからなくてもすぐ見つけられる)。設定 -> アカウント くらいで変更出来てもいいと思うのだけど、そこからさらにGoogleアカウントの設定 -> パスワードの変更となっている。頻繁に行うべきパスワードの変更がこんなに深い階層だってのはマズいのでない?

誰もが5分で思い知るGoogleがダメな理由” への11件のコメント

  1. きっとgmailユーザーは普段パスワードを変更しないんですよ、とか。Product Outの会社って、多かれ少なかれ顧客の声を聞き過ぎない方がうまくいく場合もありますよね。

  2. まぁ聞き過ぎは有害ですね。

    しかし、このパスワードの変更とかbloggerのログインとか、内部で指摘する人はいないんだろうか??

  3. >サービス会社としては最低レベル

    お金を払っていないユーザに文句言われる可哀そうなgoogle.

    googleを評価できるのは広告主だけだと思う。
    力を入れていない(ユーザの声を聞いていない)と思われる部分は、収益性が低いと判断されているんだろう。(広告主に)

    例えば、広告主が一番重要視する機能は検索機能。「検索しにくい」となれば、ユーザーが付かないので、話は別でしょう。

  4. パスワード変更とかやってませんが、以前複数のアカウント設定をした所為か、簡単にアカウント設定の項目に辿り着けました。使ってるOSがMicrosoft windowsでblogがHatenaとマニュアルが当てに成らない代物に慣れ過ぎなのでしょうね。
    きっと「google脳」とか「widows脳」とか「はてな脳」に成って手遅れなのでしょう。

  5. GoogleはMAPのサービスを始めた当初、会社の施設の表示がおかしいのでその旨を伝えましたが、返答が返ってくるまで1ヶ月。
    内容は何ヵ月後かに来る更新のタイミングが一番早いがその時絶対更新されるとは確約できないという返答でした。
    Googleはサポート悪いなと思った覚えがあります。

  6. 初めてgmailのパスワードを変更してみた。ヘルプを見てその通りにやったら簡単でした。
    ヘルプの指示に従いたくないというアンチgoogleの潜在意識が邪魔してるのが使いにくさの原因なんじゃないかと思います。
    あるいは逆に「世界のgoogle様なんだから使いやすいに違いない」という思い込みから評価が厳しくなっていませんか?
    少なくとも、どうやったら誕生日特典を得られるのか分からない安さ日本一のヤマダ電機の携帯サイトの5000倍はマシだと思います。

    P.S.
    あるいは「表示されません」とだけあって必須だと書いてないのにメールアドレスを書かないと投稿が蹴られるここのコメント欄と比べると・・・

  7.  わたしは、グーグルを検索でしか使いません。なぜか?

     例えをあげます。

     多重債務者が、住民票をそのままにして引っ越しても、なぜか居所がサラ金様にわかってしまうことが、間々あります。
     答えはなんでしょう?

     または、
     ・・への道は、・・で敷き詰められている。

  8. 私はGoogleに悪意はないと思うんです。彼等がそういった悪意を持つメリットはないから。なので、あまりその手のことは考えてません。

    でも、うっかり漏れるということがないわけじゃないというのも事実なんで、用心した方がいいとは思います。こんなのもあるし。

    Gmailに個人情報漏洩につながる脆弱性–専門家が指摘
    http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20357468,00.htm

    とは言え、道歩いてりゃ車にはねられるリスクもあるわけなんで、リスクが許容範囲かどうかで判断するべきでしょう。

コメントは受け付けていません。