紙メディアとネット

先日のエントリの、

最後に残る紙メディア

にyumamitiさんがTBしてる。

ブログまにふぇすと続き (おごちゃんより)

「あらお友達TBね」と思ってたら、私がとても気のつきようのない実に鋭いことが書いてあった。

ネットにいることに慣れてしまっている我々は、何でもかんでもネットの上で完結させてしまう。それが楽だと思っているし、話が早いと思っていることが多い。現実にそうでないというのは、一々嘘を嘘と見抜いたりするのは面倒臭いなーとか思う時に気がつくのだけど、それでも結局「ネット上でいかに精度を上げるか」ばかり考えてしまう。

ところが件のエントリに、

私も、女性週刊誌やスイーツ愛好の読者は、
インターネットで、お取り寄せはしても
情報は、雑誌(紙メディア)からみるのじゃないかと思いました。

ということが書いてあって、「うわーそれ確かにそうかも知れないな」と、目からウロコ。

そう思ってみると、世の中のいろんな紙メディアにQRコードが印刷されているのも合点が行く。私はなんでこんなに一々QRコード出てるんだろうと思ったけど、世間の人は「紙で情報探してネットで注文」とかするのは普通なんだろうな。

と考えると、我々が嘘を嘘と見分けるのに苦労している暇に、「スイーツ(笑)」な人達は最適とか自由とかとは無縁だろうけど、とりあえず自分が満足出来る(ような気がする)解を得てしまっているとも言える。

私が折に触れ「査読付きメディア」の必要性を書いてるけど、紙メディアは既にそれがされているわけで、そういった意味では「お取り寄せはインターネット、情報は雑誌」というのは、賢いっちゃー賢いのかも知れない。

まぁだからと言ってそんな時計の針を逆回転させるようなことをしたいかと言えばそうじゃないけど、「女性週刊誌の読者」みたいな層は、そうやって紙とネットを両立させてるんだなーという知見が得られた。やっぱり立場が違うと見えてるものが違うわ。

PS.

私がこんなことでびっくりしてるのにつっこまれてるわけだがw

つまりは「消費者の行動」なんてのはいまだその辺だということ。その辺のことをネットに棲みついている連中は忘れがちで、答えをネットの中に求め過ぎるという戒め。「怪しげな経営コンサルタント」の類は、確かに遅れてるのかも知れないし、あるいは「消費者ってこの程度」ってのがわかってるのかも知れない。何にせよ、我々が少なくとも「スイーツ(笑)」な人達からはズレまくっているであろうことは、考えておいて悪いことじゃない。通り過ぎちゃってしまった人にとっては、「何モタモタしてんだよ」としか見えないんだけどね。

紙メディアとネット” への1件のコメント

  1. >「うわーそれ確かにそうかも知れないな」と、目からウロコ。

    これは、私へのサービストークですから、皆さん、お間違いのないようにお願いします。

    さて、雑誌にのっていた近郊の温泉にでもいきたいと思いながら、
    沐浴剤で我慢しましょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です