【せ】

正規化 (normalization)
背の高い旅人は脚を切り、背の低い旅人は釣り下げて延ばしました。

正規表現 (regular expression)
レギュラーとエスプレッソといえばコーヒーである。

制御構造 (control structure)
の場合、forとかwhileとか doループとかあるけど まあ1つあればいいようなもんで、極端な話、 ifとgotoさえあれば...

制御コード (control code)
ロボットの背中から伸びているコードのこと。

生産計画問題 (production planning problem)
5ヶ年計画など実行不可能な問題のこと。

生産者-消費者問題 (producer-consumer problem)
消費者が生産者を問題にするのはクレーム。 生産者が消費者を問題にするのが企画会議。

静止画放送 (still-picture broadcasting)
国会中継の証人喚問。

静的な (static)
静電気を発している。

整列 (sort)
「小さく前へならえっ」

セーブする (save)
使わずにとっておく。

セクタ (sector)
トラックを扇状に分割したもの。 障害物競争をするときは一部のセクタをわざと破壊しておく。

セグメンテーション (segmentation)
見えない壁にぶつかってうろたえること。壁を突き破って逃げ出すと セグメンテーションフォールトとなり、アラームが発生し、空とぶ目玉が 追いかけてきて逮捕される。

セグメント (segment)
べつに必要悪でも不要善でもないと思うようになりました。

世代 (generation)
子供は毎日生まれてくる。だから世代は連続している筈なのに、 どうしてギャップがあるのだろう。謎だ。

設計 (design)
夢の理想宮を現実の阿呆宮に写像する プロセス

セッション (session)
小皿叩いてちゃんちきお〜け〜さ〜すること。

絶対アドレス (absolute address)
なに、仕様変更だぁ? ふざけろてめー。 いいか、基板屋が泣こうが客が騒ごうが雷が鳴ろうが上流のダムが決壊しようが、 誰が何と言おうとこのポートはこのアドレスに なけりゃだめだ。糸色文寸にだめだ。文句あるやつは前へ出ろ。

セマフォ (semaphore)
赤上げて白上げて赤下げないで白下げない。

セマンティックス (semantics)
プログラミング言語の意味に ついて深く思いをめぐらすこと。

セル (cell)
アニメーションの絵をかく 透明なセルロイド板。

セルオートマトン (cellular automaton)
セルに描いた羊の絵を僅かに動かしながらフィルムを1コマずつ撮影する。 背景の端にはジンギスカン鍋を書いておく。そのフィルムを映画のように連続して 映写すると、あたかもオートマトンが その唯一の役割を果たそうとしているように見える。

全角 (日本語)
角行または飛車の大きさを持つ文字。 「と金」は半角。

宣教師と人食いの問題 (missionaries-and-cannibals problem)
平成教育委員会でやりましたね。

線形空間 (linear space)
線形動物(ハリガネムシなど)が棲んでいる 空間のこと。

線形計画法 (linear programming)
線形動物が将来のことを考える方法。まったく考えないだろうとは思うが、よくわからない。

線形言語 (linear language)
線形動物の言語。まったく知られていない。

宣言文 (declaration statement)
「お断りします」

センサ (sensor)
万別(古いか)。

センス増幅器 (sense amplifier)
ください。疲れてます。

選択文 (selective statement)
「お飲み物はコーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」 この場合、 デフォルトはコーヒーなので、聞き返しても 客の答えを聞き取れなかったときはコーヒーを持っていく。

センタリング (centering)
ゴール前の味方にパスすること。


【目次】

Copyright(c) 1996 Kunio Yoshikawa

無目的コンピュータ用語辞典 / 吉川邦夫 / kneo@mix.or.jp