 |
|
Diary |
Feb 28, 2005
雪融けないな〜。3月になったら私の住んでるところから南方に16kmほどのところ(私の母校あたり)は殆ど雪ないんですけどね。
私の家あたりはまだまだ雪融けないけど…。今はないけど、昔あった家の前の畑には5月まで雪が残るんです。(日が当たるのに)
とりあえず明日卒業式に行かなきゃいけないから、雪がかなり残ってる時点でちょっと…って感じです。
まあ、晴れればいいか。
Feb 24, 2005
ThiefDSのエディタが出ましたね。ThiefDS自体がマイナス要素の塊なのですが、それを改善できるかが鍵ですね。
ロープアロー復活とか水泳モーション復活とかマップのロード関係改善とかあるといいですね。
まあ、私は大学にThiefDSが動かないノートPCしか持って行かないから遊べないのだが(爆)
Feb 23, 2005
今日の地吹雪はいつものやつとは一味も二味も違った!
ちょっとベタ雪気味だったんですよ〜。珍しいことにも。今は髪の毛短めだから、まあ頭に雪がくっつくこと。
近所の駅から家まで10分の道のりで頭が雪のアフロになってましたよ。
Feb 20, 2005
いやー、寝た寝た〜(笑)
昨日は0時ちょいに寝たのに、起きたら16時ですよ。
はははー。何もない一日でした。
Feb 18, 2005
千葉県に一家ごと引っ越した高校時代の友人が遊びに来ました。
まずは居酒屋へ行ったのですが、最初の女のメンツが盛り上がらなさそうな組み合わせでした…。
結局は楽しめたんですけどね。一番盛り上がったのは東京の専門学校行ってて千葉に住んでるC君(笑)に電話して色々やったことかな〜。
その後はカラオケ行きました。カラオケから新たに3人合流したのですが、後から合流した女の子たちとはそんなに話さずに終わりました。
まあ、北海道にいる人たちだから別にいいんですけどね。後輩の卒業式のときにも集まるだろうし。
カラオケで起こった奇跡は、会計のときに高一のクラスメイトたちにたまたま出会ったという。
カラオケの後は私の家へ向かいました。途中、後輩一人拾って夜食買って向かいました。
日中天気がよかったため、アイスバーンがひどいのでかなり安全運転でしたが………。(事故ったわけではないですよ)
麻雀やろうとしてたのですが、大して盛り上がらず。最終的にだべって寝ました。
千葉から来たやつのいびきがひどくて、そいつともう一人の豚以外が寝不足になりました。
Feb 17, 2005
リニューアルいたしました。サイト内容自体の更新はしてませんが、ページを細かく分けてちょびちょびと更新しやすいようにしました。
どうです?デザイン。個人的にはお気に入りです。
イメージを作るときはFlashで作ってPNGへ書き出すという感じなのですが、Flashはペイントソフトではないので機能が少ない…。
今後のことも考えて高機能なペイントソフトの購入を検討しなくてはいけませんね。大学いったら使うかもしれないし(副専攻によっては)
あー、副専攻どうしようかな〜。専攻は化学でいこうと思っているのですが、もうひとつ理系のものをとっても面白いかなーってかんじです。
もしくは私の行く大学で超有名なホテル学をとってみるとか…。これやったら将来的に日本の一流ホテルで働く結果になるかもしれないんだよな…。
専攻としてホテル学を学べば世界中の有名ホテルに就職しちゃうようなところだし。でもやってみたいな〜。
Feb 11, 2005
HTMLを作るときはテンプレ見て作ってるんじゃなくて、テンプレのスクリーンショット見ながら自分でコード打ってるんですよ。(もちろん少し変えます)
その方が勉強になりますからね。もちろん参考にするテンプレは無料のテンプレですよ。画像も自作ですから一切テンプレ自体には手をつけてないと(笑)
テンプレさがしてるときに有料のテンプレも見かけたんですが、有料の優良テンプレは値打ちがついて10万円超すのが普通みたいですね。
Webデザイナーの仕事内容は詳しくないけど、会社専属かテンプレandスクリプト作者かのどちらかなんでしょうかね?
そう考えると厳しい仕事ですね…。(別になりたかったわけではないですよ)
なかなか綺麗な感じになるので期待していて下さいね。一週間以内にリニューアルします。
Feb 09, 2005
ついに米がなくなった。明日買いに行かなきゃな…。車もないから、徒歩で買い物へ行かなくちゃ。冬だからチャリは危ないし。
しかも明日は米かついで帰ってくるのかー。マジいやになるぜ(笑)
おかずになるものも買わなきゃなー。今日はなにも無かったからモヤシとホウレン草だけですよ。
ホウレン草食べてポパイのように…と言いたいところであるが、タンパク源がないのでモヤシっ子になってしまいそうです。
え?ホウレン草とモヤシの調理方法が聞きたい?(誰も言ってないって)
まず、塩と水を用意します。次に鍋に入れて茹でます。以上です(涙)
モヤシは塩茹でが一番好きですけどね。モヤシだけに燃やして…。
HTMLに画像とかもっと沢山つかって豪勢にしたいんですけど、サーバに負荷をかけないようにテキスト中心の内容にしてるんですよねー。
でも豪勢にしちゃうかな?上手くやれば画像の容量も小さくできるし。よしやってみよう!!
(その前に数日ほどグラインディングモードにはいります)
Feb 08, 2005
札幌の人気バンド(?)ZONEが四月に解散だそうですよ、Keeperさん。(←謎の呼びかけ)
ちょっとあんたら態度でか過ぎでしたよ。バスの中とか。by 近所のお兄さん(笑)
フィットチーネをアルデンテに茹でたですが、そこから何にしようか困りました。
カルボナーラにするのが個人的にベストなのですが、キノコ、生クリーム、ベーコン、白ワイン、アスパラorブロッコリーがないのですよ(涙)
とりあえずミートソースで我慢するしかない状況だったのですが、フィットチーネには厳しいものがあったので無理矢理カルボナーラ風のをつくりました。
生クリームの代わりに牛乳、白ワインの代わりに日本酒、ベーコンの代わりに薄切りウィンナー、野菜類はニンニクの芽でいきました。
おいしかったです。感動した!(キノコとベーコンを合わせて薄切りウィンナーなのは言うまでもない)
ニンニクの芽やニラは好物なんだけど、春菊とかセリとかミツバとかはだめなんですよ。(食べるけど)
どれも独特の匂いの野菜と言う人もいますが、私にとっては前者はなにも感じません。後者は薬臭いです。
ニラ、ニンニク系にはエチケットとして食後のリンゴが必須なのは変わりませんが…。
Feb 07, 2005
もう、喉の痛みもくそもありません。静岡に行っている間、筋トレしてなかったからな〜。明日あたりから頑張るかな。
カスピ海ヨーグルトってそのまま食べたら酸っぱいからジャムか砂糖入れますよね?(食べてる人への問いかけ)
私はジャムと砂糖をチョビチョビ入れるのですが、本日はマーマレードのジャムを入れてみました。皮の部分を食べてるとゲロりそうです。
やっぱりイチゴかブルーベリーが一番ですね。ジャムといえばアオハタのアオハタ55ジャムシリーズですが…結構種類ありますね。
イチゴ、オレンジママレード、ブルーベリーとあんずしか食べたことないや。白桃ジャムって美味そうだな。バナナは…。
それより、イチジクってかぶれる人いないか!?
Feb 03, 2005
帰ってきました。帰ってきていつもより寒いと感じることはないです。
あ、風邪ひいたっぽいです。喉痛いです。暫く休みます。
風邪薬がありません(汗)
Feb 01, 2005
静岡は暖かいです。ロングTシャツの上にYシャツ一枚で充分です。冬の気候はいいところです。
ただ、水の質が札幌とは違うようです。発泡剤(入れ歯洗浄剤とかと同じ系統)がうまく泡立ちません。
札幌では冷たい水でもモコモコとあふれんばかりに泡立つのですが、静岡ではじわじわと泡がでるだけです。どっちが標準的なのかわかりません(涙)
一つ言えることは、札幌の水道水は美味しいと言われています。(実際どうなんだか知らん)
参考
ようこそさっぽろ - 札幌の水
|
|
|
|
|