【QUORA】なぜ日本社会に同性婚が必要でしょうか?

個人的に常々思っていること。

「結婚」と言うと抵抗はあると思うが、以下のように解釈すれば「異性同志」である必要もなければ「1対1」である必要もないんじゃないかとゆー考えが出来る。

最初に言っておくと、私の信じる宗教的は原則的に「同性愛」は認めていません。宗教的な意味としての「結婚」も異性間に限られるものとされています。そういった背景を持ちながら、「法的な同性婚」には賛成の立場です。それは「必要だから」です。

なぜなら、「配偶者」の地位が特別過ぎるからです。

「配偶者」はほとんどの法的行為を、特に資格なしに相手の代理が出来ます。また、特別に保護されている地位もあります。たとえば、遺産相続割合とか、配偶者は特別に大きい。年金ももらえたりする。

たとえば、困難な治療(大手術とか)の時に本人が承諾出来ない場合、配偶者が代理します。あるいは病気等の説明も、原則的には配偶者にまずされます。保険金の受取人に配偶者がなることは、何のつっこみもされません。それだけ特別な地位にあるわけです。

他方、現代は配偶者を作る行為(つまり結婚)が容易かと言えばそうではありません。かつてのように、勝手に親や共同体が相手を決めることはなくなりましたし、見合い結婚も随分と減りました。現代の結婚は原則的に「恋愛」という手順を要求しているわけです。

そういった前提があって、異性婚しか認めない場合、時として人生に不可欠である「自動的に任命される法的代理人」としての配偶者を得る確率は、同性婚を認めた場合の大雑把に半分になってしまいます。まぁ、これは極端な仮定に過ぎませんけど。

似たことは、「成年後見人」でも出来なくはないですが、その成年後見人だと本人の権利が制限されてしまいます。本人が「別にこの場面に後見人いらんし」と思っても、しゃしゃり出て来ることが可能になってしまって、ちょっと具合が悪い。

こうして考えると、「天然の行為」としての婚姻は異性でないといけないと思う人でも、「法的な行為」としての婚姻なら、同性間でも、あるいは複数との間でも出来たら良いなと思う人もいるんじゃないでしょうか?

これから「おひとり様」の時代が来ると言われています。それは、旧来の家族という制度が失なわれつつあるということで、それが良いとか悪いとか言っても、「そんな時代になったんだ」と受け入れる必要があるでしょう。そうなった時に、血縁を基本とした「家族」といったものとは違った形の「家族」が存在する必要性は高いと思います。