僕が拡散に参加しなかったわけ

そろそろこの手の話は総括した方がいいかなーって気がしてるんだけど、あちこちで検証されてる「デマ話」の奴。

父親にメールを送りながら亡くなった気仙沼の女の子はいなかった

震災姉妹 最後のメールはデマ!?

???被災者姉妹の最後のメール

個人的には「いい話だな」と思ったんだけど、拡散には参加しなかった。まぁそれで結果的に恥かかなくて済んだんだけど、それは別に私が「情報強者」だったからではない。

件の話へのつっこみはいろいろされているし、自分でもそれを思わなかったわけではないけど、今回は母数(犠牲者数)が多かったから、

そんなドラマがあっても不思議じゃないよね

程度に思っていた。まー、実際のところ一番つっこまれていた「17歳と14歳の姉妹がなんで同じところで」の部分については、id:hagex氏が「違うっぽいけどいた」的なことを書いているし。「母数が大きい」ってのは、思いもよらないことが起きるからね。逆に母数が大きくても、理論的に起きえないことは起きえないけど。

でも、「いい話だな」と思いつつ、「そんなこともあるかもね」と思いつつ、さらには「デマとか言ってる奴ヤボな奴だな」とか思いつつも、拡散には参加しなかった。

それはまず第一に、

別に俺がせんでもいーし

って思ったから。拡散されるべき話、本当にいい話なら、別に私がそれに参加しなくても、どこかから伝わる。ここしばらくTwitterでRTとかしてないんだけど、それも同じ理由。みんながそれをやれば、本当に大事な話が伝わらないよって声もあるけど、そういった判断の基準は各人いろいろだから、

クラウドソーシング

に期待してもいいと思う。

もう一つは、この1年、ネットで拡散された「いい話」への信頼の低下だ。ざくっと言ってしまえば、この1年で言えば、

いい話 = デマ

ってのがほとんどだった。もう一々思い出すこともないけど、こーゆーのはid:hagex氏やらN-Styles氏が得意なので、気になる人はその辺を漁ってみるといい。「いい話」がいっぱい検証されて、「デマ」認定されている。

別に「この1年」に限らなくても、ネットで拡散された「いい話」って、たいてい捏造だったり、何らかの

裏の意図

があったりする。「いい話」に限らず、耳目を集めたネット上の噂話って、たいていそうだ。中には釣られた人達を嗤うための釣りだったり。つまり、「いい話」を拡散するのは、そういった

「裏の意図」に加担している

ことになってしまっているという点で、あまり嬉しくない。「善意の第三者」のはずが、「共同正犯」になってしまう。

個人的に「いい話だなぁ」と思っておく分には、ソースはフィクションでも事実でも構わない。小説を「フィクションだ」とか言うのは中学生まででいい。個人的には、「デマ」として糾弾されてしまった「いい話」でも、「いい話だなぁ」と思って読んだものは沢山ある。でも、どれの拡散にも参加はしなかった。なぜなら、それは

伝える責任

が取れないからだ。つまり真偽を自分で確認出来ないから、伝えたくなかった。この辺のことは今までも散々言われてる。

実話のフリした嘘話にそれでいいじゃないかを、良しとしたくない理由。

人は伝えたいもののみを伝える。つまり、「伝えた」ということは、「何を伝えたかったか」ということの表現になる。もちろん「いい話」を伝えたいのはいい。でも、伝わっているものはそれだけじゃない。結果的に「裏の意図」も伝えてしまっていることになる。個人的には「いい話」は伝えたいと思うけれど、「裏の意図」まで伝えたくない。後で、「裏の意図」が見えた時、自分がそれに参加したとなると、ちょっと恥ずかしいことは少なくない。となると、「別に俺がせんでもいーし」って思ってるものを、多少「いい話」だと言ったところで伝えるに値するかと言えば、そんなことはない。どうやら、今回の「いい話」は、元の話を書いた人の本の

ステマ

だったらしい。本が売れるのはいいことだとも思うけど、ステマに参加したいわけではない。

ってこともあるんだけど、「いい話」ってのは、自分で見聞して来た事実だけで、お腹いっぱいになるくらいあるんだよ。何も他人の受け売りしてまで、「いい話」をする必要はないのよね。

PS.

NAVERにデマのまとめがあった。

震災一年を迎えて、この一年で出回ったデマをまとめてみました

このまとめ、多分に恣意的な編集があるせいか、あるいは実際がそうなのかよくわからんが

ある種の傾向

が見えて来ないか?

togetterのデマタグがあった

デマ

これは震災絡みじゃないものも含め、「デマ」絡みのtogetter集。ここにも「ある種の傾向」が感じられる。