NTパープリンの恐怖—動けないコンピュータ

このページの話は、私の 後輩 が、DIS(以前は「ダイワボウ情報システム」と呼ばれていた)の営業と話した 内容を、彼自身が要約したものです。言われたことを後で記述したもので、多 少の誤解はあるとは思いますので、その辺は割り引いてもらうと良いのですが、 大筋ではこの通りです。笑ってやって下さい

Q.DISは今後何のサーバを提案していきますか?

A.

DISはNECのエクスプレスのNTサーバを自信をもって提案していきます。今はNT サーバ以外は売れませんよ!

Q.日経コンピュータのNTバブルの話は読まれましたか?

A.

はい、あれはNECにはまったく関係ありません。エクスプレスのNTサーバは

マイクロソフトとは関係ありません

基本的な部分はマイクロソフト製ですがNECが独自のカスタマイズを行いまし たのでマイクロソフトとは関係ないです。NECが動作確認していますので絶対 保証します。

Q.マイクロソフトは旧バージョンのサポートは1年以内といっています がこの点は?

A.

エクスプレスのNTはマイクロソフトはサポートしませんよ、NECが動くよう にカスタマイズしましたからNECが最後まで責任とってサポートします。

Q.オフコンからのリプレースは?

A.

当然、エクスプレスのNTサーバで行います。

Q.開発はどうするのですか?

A.

DISでは、今後開発は基本的に行いません。

ハードはDISが販売し、開発はオービックやミルキィウエイなどの大手のパッ ケージ会社に全てまかせます。DISはユーザと開発元との中継をします。

Q.サーバの運用をDISがするのですか?

A.

いいえ、運用はしません。

パソコンは基本的にユーザが運用するものです。ユーザへの教育を行い、ユー ザ自身で運用できるようにします。

Q.トラブルなどが発生した場合はDISが対応するしますよね!

A.

いいえ、

行いません。

運用はユーザが行いますので

ユーザ自身で対応

して頂きます。トラブルの原因をユーザに発見していただき開発元かNECに連 絡して頂き、対応していただきます。

オフコンのようにいちいちトラブルが発生するたびに呼び出されて対応するこ とは行いません。

Q.トラブルが発生したときにユーザに切り分けができますか?

A.

最近のLANやWANのトラブルは原因追究が難しくなってきました。そこで、

DISではLANの構築は行いません。

特に専用線の設定などDISでは不可能です。LANの構築は他社にまかせてDISは サーバの構築のみ行います。作業の分業化は必要なので専門化にまかせるのが 一番です。そこで

ユーザに原因を切り分けてもらうの一番正しいです

Q.ユーザに本当にできますか?

A.

問題の切り分けは複雑になっています。DISではNTサーバに問 題が発生した場合はわかりますがルータや回線にトラブルが発生しても わかりません。

運用するユーザにできないことはDISにもできません。

Q.ではDISはシステム全体の責任はとれないのですね

A.

いいえ、そんなことはありません。運用はユーザで行いますがシス テムの責任はDISで行います。

Q.・・・ユーザの運用担当者は本当に大丈夫ですか

A.

今後のサーバクライアントシステムはやはりユーザ中心のシステムになります。 だからユーザ自身にまかせるしかありません。社内に適正な人がいないときに は外部から人を採用したりして用意していただくしかありませんね!

Q.サーバが安定稼働しているときは運用担当は何をするのですか

A.

NTサーバは信頼性があります

ので運用担当はほとんどサーバのメンテを行う必要はありません。普段は普通 の業務を行えます。

Q.サーバ用に採用した人は?

A.

サーバ運用に採用していただく訳ではありません。通常業務で採用 した人に、兼務でサーバ運用担当者になっていだたくだけです。

Q.矛盾を感じますが?

A.

NTサーバで運用するためには矛盾はありません。運用をユーザが行うためのシ ステムなのです。疑問はありません。

Q.ユーザが運用担当できないときは?

A.

NTサーバ以外に提案できるシステムはありませんよ。ユーザが運用することが ユーザのためになります。

Q.ネットウエアとかUNIXとかありますが?

A.

そんなものは時代に逆行するようなものです。絶対お客様に提案できません。

Q.でも○○種苗のユーザはネットウエアで1年間一度もトラブルを起こしてませ んが

A.

それはNTサーバも同じです。安定運用すればトラブルが起きません。やはりNT サーバしかありません。

Q.ユーザにとってサーバが何であるかは関係無く、安定した実績のあるサーバが 一番だと思いますが

A.

たしかにNTサーバは歴史が浅いです、しかし信頼性はあります。今さらUNIXや ネットウエアなど時代に逆らうことはしませんよ。

Q.NTサーバが売れているのは日本だけで海外では違うと聞きますが?

A.

ここは日本です。海外では知りませんが日本ではNTサーバ以外は使えません!

このあとまだ続きましたがDISの担当者はなにがあってもNTサーバが最高であ ると強調を続けました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です