携帯電話

最近携帯電話への風当たりが強い。多くの人が持つようになった結果、マナー違反が目立つようになったのだろう。まぁ確かに

オイオイ

な人は少なくない。しかし、それらのかなりの部分が、

しかたねーよなー

的なものであることも少なくない。

例えば、

混雑しているところでは使うな

という意見がある。確かに、電車の中とかで、いきなり携帯で話されるのはうっとおしい。同じように、新幹線の中では、席では使わずにデッキで話せと言う意味のアナウンスがある。しかし、こっちの都合と関係なく電話というのは鳴るのである。

だったらスイッチ切れ!

という声もある。ある意味でこれは正しい。静かな環境、例えば映画館とかホールの中とかなら、スイッチは切るべきである。しかし、混雑した電車の中とか、新幹線の中でその必要があるだろうか?どうせ周囲はうるさいのである。高々電話くらいで目くじら立てるのはどうしたものだろう?確かに大声で電話されればうるさいから、やめて欲しいと思うが、普通の声ならそんなに気にはならないはずである。むしろ、電話なしでも大声で話してる連中は大勢いるわけで、こっちの方を放っておいて携帯電話の方だけを責めるのは、一種の

いじめ

ではないだろうか?実際、私は新幹線の中で他の人が電話している声よりは、バタバタと暴れ回るガキ共の方が、よっぽどうっとおしい。これは感性の問題なのかも知れないが、周囲を気にしながら電話をしている人を見ると、むしろ

御苦労様

と思うくらいである。もちろん静かにして欲しいとは思うが、電話だけなくなっても大差はないので、

だったら許してやれ

と思う。

運転中の電話

もよくヤリ玉に上がる。確かに運転中に電話されるのは、見ていても

恐い

また、どうも電話の操作でよそ見をしてしまうし、ずっと片手運転になるので、出来ればやめて欲しいと思う。しかしこれも、

電話はこっちの都合に関係なく鳴る

ことから、避けるのは困難である。本来なら、「ただちに停車し」ということになるのだろうが、高速道路のように停車が難しいところでも電話は鳴るから、これもなかなか難しい。

このような時でも、やはり「車に乗る前にスイッチを切っておけ」ということになる。それが出来ればそれが一番良いと思う。しかし、そのようにしておくと、

電話は切るな!

と言いたい人々から文句が出るのである。

思うにこれは、やはり電話は切っておくべきだと思う。それが一番安全である。だとしたら、世間の人々は、

携帯電話は切られるもの

ということを広く了解しておく必要がある。つまり、電話が切られていても文句を言うようなことはやめれば良いのだ。それが世間の常識となれば、何も恐い思いをして車を運転しながら電話する必要がなくなる。

これに関連して、運転中でも手を離さないで済むような電話機が開発されたそうである。これは実に良いことである。

ダメ

などと言う暇に技術開発をするのが、正しい技術の使い方と言うものである。しかし、これに文句を言う人がある。それは、

確かに手は離れないが、

運転中に電話をすると注意力が散慢になる

と言うのである。まぁ確かにそれは正しい。しかし、「運転中に電話」しなくても、車に同乗している人と話せば、それに気を取られた分だけ注意力が散慢になることは同じである。先行車を見ていて会話がはずんでいる様子が感じられたなら、停車して一休みするか、追い越しをするのが正しい。そう言うわけで、危険であることは電話であろうがなかろうが同じである。ここでも、

電話だけを悪者

にしていることがわかる。このような考え方は色々と

問題あり

である(このことは、また他の機会にでも書こう)。

確かにエチケットは守るべきである。と同時に、エチケットの押し付けはするべきではないと思うし、出来れば「エチケット」のような主観的なことに物事を依存するのではなく、エチケット抜きでちゃんとするようなシステム設計をするべきなのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です