PLCって聞かなくない?

twitterでちょっとだけPLCって文字を見たんで思い出したこと。

ちょっと前にPLCを許可するのしないのってのが、高周波業界あたりで盛り上がったと思う。アマチュア無線や電波天文の人達が、大反対運動をしてたような記憶がある。私も「スジの悪い技術のわりに影響が大きくて嫌だな」と思っていた。

でも、最近ちっとも聞かないような気がするのは、単なる気のせい?

と、書いてる端から「アキヨドにはあるよ」という話をtwitterに書かれちゃったわけだが。まぁ商品として消えてしまっていないから売ってるという程度なんだろう。

実は私が「これがPLCか」と思って現物を見たのは、多分秋葉のジャンク屋くらい。他のジャンクに紛れてPLCって書いてあるのを見て「あー、これがそれか」と思ったんだと思う。「アキヨドにはある」らしいので、多分見てるんだけど、あんまり見た記憶がない。目立ってないのか、目立たせる工夫がされてないのか。

でも、PLCを許可するのせんのと言う時には、かなり大騒動があって、

PLCを反対する奴は国賊

と言わんばかりの論陣を張った人もいたんだけど、結局「○○には売ってたよ」という、絶滅危惧種の発見報告みたいな状態になっている。

あんまり使ってるって話も聞かないので、定着したか廃れたかどっちかだと思ってたんだけど、様子を見る限りでは廃れていると判断して間違いじゃないように思う。この認識間違ってる?

これはあくまでも経験的なものでしかないのだけど、

お上が鳴りもの入りで宣伝した技術は流行らない

ような気がする。

  • CAPTAIN
  • PHS
  • シグマ
  • ハイビジョン(MUSE)

等々、御用学者やメディアを使って煽りまくったり、補助金出しまくったりしたものは、そういった「フォロー」がなくなると一気に萎む。まぁこの中でPHSだけは例外的に生き残っているけど、ふと気がつくと事業者は1つになってしまっている。当初の「鳴り物」からすると残念な状態だ。逆に、むしろ冷や飯だった

  • パソコン通信
  • インターネット
  • ネットストリーミング
  • BSDなWS

は生き残って隆盛するなり、その後継が出来たりしている。

素直でスジのいい技術、踏みつけられても潰されない低コスト技術、愛される技術ってのは、「凄いバックアップ」がなくても結果的に生き残るということだろう。また、「凄いバックアップ」がないとやって行けない技術ってのは、その「凄いバックアップ」がなくなった時が終わりの始まりだということもあるのだろう。

「凄いバックアップ」には「凄い金」が動くわけだから、その方が商売になるので商売として飛びつく人達はいっぱいいるわけだ。ところが、その「凄い金」がなくなったら、飛びついた人達も用はない。一種の「津波」みたいなもので、それに流されて山の上に船が置いて行かれたりするわけだ。

なんてことを見てると、「生き残れる技術者」として、どの技術に飛びつくべきかわかって来ないかい?

PLCって聞かなくない?” への4件のコメント

  1. 訴訟起こされたのはご存じないですか?
     ttp://plcsuit.jp/
    で,ひそか(といっても官報で告示されてますが)に許可されたPLC機器の承認が取り消されてます。
     ttp://plcsuit.jp/PLCexp5.htm
    取り消された機器を導入したところはどうしたんだろうと心配してます。

  2. PLCって,インピーダンスの影響を強烈にうけますし,家庭でもブレーカの相によって使える部屋と使えない部屋がでてくるので,使い勝手が悪いのだと思います。
     無線LANだと「電波だしー」と納得できるところがあるじゃないですか!(^^)!

コメントは受け付けていません。