Webkitつえーーーー

FireFoxのクソっぷりと、Mozilla foundationの馬鹿っぷりにむかついていたので、ふと思い立ってWebkitベースのブラウザを試してみた。

入れたのはepiphanyだ。

ちょっと動かしてみたら、いつの間にか爆速なブラウザになっていた。

元々epiphanyは軽い部類のブラウザだったのだが、エンジンをWebkitに変えてからとんでもなく高速になった。今まで「このサイト重い」とか思っていたのは、実はブラウザのせいだと気がついた。

ところが、epiphanyはTEXTAREAに日本語が入らない。IMがうまく動作してくれないのだ。しょうがないので実用にするのは諦めた。まぁそれこそ「ブラウズ」する分には十分なので、入力をしない使い道の時にだけ使うことに。

諦めたことは諦めたのだけど、何とかならないかと思い、webkitを落として来てbuildする。

いつの間にかbuildも簡単になっていて、autoge.shを起動するだけでいい。途中でコケても、configureをすればいいだけだ。前は特殊なbuild systemになっていたので、READMEを読まないと手も足も出なかったのだが、今はmakeするだけ。

テストのブラウザを起動すると、これまた高速。残念なことにepiphanyと同じ問題があるので実用にはならないのだけど、ちょっと前(r29037)までレンダリングがガタガタだったり日本語がまるでダメだったことを思うと、まるで別物と言って良いくらいマトモなものになっていた。Flashも勝手に動いている。

と言うことで、エンジンとしてはあとは一歩、IMの制御だけだ。ブラウザとしてはFireFoxの便利ないくつかのプラグインと同等品があればいい。あと半年くらいダチョウしてれば良いかな。まぁその間にFireFox3が出るという話もあるけど。

Webkitつえーーーー” への3件のコメント

  1. 以前、DEBIANか何かに入っていたepiphanyを少し使ったことがありますが、よさげな感じでしたね。僕はFirefoxユーザですけど。。

    おごさんのFirefox嫌いの理由は存じませんが、今のFirefoxはほんとクソ重くて困ったもんですね。たまに閉じないと全然使い物にならない。3で改善されるとは聞いてますけど。

  2. ん、ここって文頭に自動的に1つ空白が入るんですね。面白い仕様だ。

  3. 3はマシらしいんですが、どうなんでしょーねー。個人的には見切りをつけたいと思っているんですが、便利なプラグインとかあるからなかなか捨てられないし。ちゃんとしてくれるのが一番なんですよね。

コメントは受け付けていません。