【Sep/19/2004、Hiking Plan】
≪−Date: Sep/15/2004−≫

Destination: 『Pat Sin Leng』
Reference: [2003年12月14日] Pat Sin Leng
Date: Sep/19/2004 (Sun), 09:30am
Meeting Place: MTR.Kowloon Tong change to KCR.Line Gate.
Course Plan: MTR.Kowloon Tong-(KCR)-FanLing-(TAXI)-Hok Tau Reservoir-Ping Fung Shan-Wong Leng-Pat Sin Leng-Tai Mei Tuk-(Bus)-KCR.Tai Po Market
Preparation: Water more than 2-lit.、Underwear、Hat、Rain gear、Cookies、etc.
●If you have any problems or doubts especially concerning the
 weather, Pls.contact me at number MOBILE:9377-4909

●Let's enjoy leisurely and free hiking together !
 Your one's physical condition prior to hiking promises you safe.
 Your own responsibility is required !  “ I wish you a safe hiking.”

≪PS:1≫

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

先週12日の『塔門洲(Tap Mun Chau)』 に参加された皆さんお疲れ様でした。久々に日本からの女性ゲストや新人お二人も含めて17名の大部隊! 薄曇の天気で温度も湿度もさほど高くなく、ラクチン歩きが出来ました。“疊岩 (Balanced Rock)”と云う奇岩見物や、島唯一の山“茅平山 (Mau Ping Shan)”までの道すがら、“ジャングルヤブ漕ぎぬかるみ歩き”などもあって初めてこの島に行った人は良い思いでになったことでしょう!

さて、今日香?明日香?と待ち望んだ 【明日香チャン送別ハイキング-第三弾-】 『八仙嶺 (Pat Sin Leng)』 はいよいよ次回19日です。“八仙嶺”は新界東北部、東西両方向の登山ル−トが有りますが、今回はオ−ソドックスに西側からWilson Trail Stage-9-の順行コ−スとしました。
粉嶺からタクシーで鶴藪水塘まで行き、そこから屏風山、標高639mの黄嶺と登って、その後尾根伝いに雄大な山麓を眺めながら八仙嶺へ至り、文字通り八つの嶺を登ったり下ったりしながら最後の嶺で最高峰の仙姑峰、標高511mに至ります。後は下って八仙嶺自然教育徑経由で大尾篤に下山するコースです。正直云って冬向きの少しハードなコースになりますが、いつものとおり“Myペ−ス & Yourペ−ス”でユックリ、楽しみながら、噛み締めながら、踏み締めながら、歩きましょう。
天候さえ良ければ雄大で実に素晴らしい尾根歩きが楽しめます。 最後の〆は大尾篤のB級タイグルメ&ビールですよ!
前回のレポ-トを参考にしてください。
≪参考≫
[2003年12月14日] 八仙嶺 (Pat Sin Leng)

行き先: 『八仙嶺 (Pat Sin Leng)』
日時: 2004年9月19日(日) 午前9時30分
集合場所:  KCR九龍塘駅 改札口(地下、MTR連絡口)
(注:MTR九龍塘駅で降りて構内のKCR乗り換えの改札口前)
予定コース: MTR九龍塘-(KCR)-粉嶺-(Taxi)-鶴藪水塘-屏風山-黄嶺-八仙嶺-大尾篤-(Bus75K)-KCR大埔嘘
用意する物: 水2リットル以上、着替え、帽子等、雨具必携、軽食スナックなど。
●当日朝からの天候で迷う場合はTEL連絡願います。
 連絡先:MOBILE:9377-4909

●私達のハイキングに参加される方はこれを是非お読みください!(2004年8月27日改定)
 【私達のハイキングに参加される方へ!】

●私達のハイキングに関するFAQです。参考までにお読みください!(2004年8月27日改定)
 【私達のハイキンググル−プへの提案/質問/疑問にお答えします!】
●私達のハイキングとホ−ムペ−ジに関する雑談です。気が向いたらお読みください!(2004年8月27日追記)
 【ハイキングとホ−ムペ−ジ雑談!】

≪PS:1≫

以上 『ゆっくりのんびりマイペ−ス!各自自己責任で
自由参加のハイキング!』
主宰者でした。

contact me
メ−ルは光頭老へのメ−ルはここからどうぞ!!ここから

  【ハイキング写真集TOP】

Back to Home