[2006年1月1日] 初日の出参拝ハイキング
[石本]甸乍山麓〜石澳ドラゴンバック
(Pottinger Peak〜Shek O Dragon's Back)

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=小西灣-歌蓮臣角道-Pottinger Peak麓-Pottinger Peak郊遊徑
-馬塘アウ-大潭峡-HKT-8-石澳ドラゴンバック-石澳道(土地灣村)-(Bus)-
-石澳村-(Bus)-MTR膂箕灣

参考資料=「香港島 郊區地図2000年第十二版」
      「香港街道地方指南2001年版」

≪全般概要≫
今日は初めての初日の出参拝登山を企画。現在ちょうど午前7時頃の日の出を山頂で拝む為のコ−ス、交通アクセスを考慮すると、案外難しくて簡単には決められない。1分1秒でも早く初日の出を見たい! となれば緯度的に香港最東端の島“東平洲”(Tong Ping Chau)、次は赤徑や西貢東方面の山々だが、これも早朝のバス、フェリ−は無理。前日からテント担いで泊り掛けで行けば別だがそこまではしたくないし! となれば三番目に東となる清水湾の“大嶺恫”(Tai Leng Tung)か、四番目の香港島の“石澳”(Shek O)方面の山、あるいは、九龍側の“鯉魚門”(Lei Yue Mun)近くの“炮台山”(Pau Toi Shan)、緯度的にはそのくらい。しかし、いずれにせよMTR始発6時前、早朝の交通アクセス問題と、コ−スによっては夜明け前の暗い山道歩きからスタ−トとなるので安全面では?、、、そこで事前に参加者を募ってみて結果的に“石澳”方面の山に行く事にした。元日の朝4時に起床、気温18度、湿度65%、予約していたタクシ−で約束の5時45分集合の“小西灣”(Siu Sai Wan)に向かう。集まった仲間は予定どうり、新人男性一人を加えて計10名。

午前7時3分の初日の出を“[石本]甸乍山”(Pottinger Peak)麓の見晴台で見るべく、6時に“小西灣”バスタ−ミナルを出発! タ−ミナル裏の海岸近くの公園から階段を登り、ここから“歌蓮臣角道”(Cape Collinson Rd.) と呼ばれるダラダラ坂の舗装道路を行く。周囲は暗いが道は所々の外灯のお陰で明るい。この坂道を登って行くと最初の東屋。ここから“Pottinger Peak郊遊徑”(Country Trail) となるが、約300数十段の階段を懐中電灯を頼りに登り切ったら峠の上。左手の丘の東屋がある見晴らし台で30分程日の出を待つ。我々以外にも初日の出を待つ人達が数人! 周囲は少しずつ明るくなってくるがあいにく曇天! 7時3分の日の出時間を過ぎて結構明るくなっても肝心のお天道様は顔を見せず! 全員でお屠蘇の日本酒で乾杯! その後再び“Pottinger Peak郊遊徑”に戻ってしばらくは林道の平坦道、そして“馬塘アウ”(Ma Tong Au)に到着したのが丁度午前8時、そのとき初めて僅かながらお天道様が顔を出した。一時間遅れの初日の出参拝! 次にここからHKT-8-逆走の平坦な舗装路が続くが“大潭峡”(Tai Tam Gap)へ着いて舗装路も終わる。

“大潭峡”からHKT-8-を逆走しながら“歌蓮臣山”(Mt.Collinson) 348m の麓の曲りくねった早朝の林道歩き。やがて“ドラゴンバック”への登り口に辿り着く。ガレ道の坂をチョット登ったらもうそこは“ドラゴンバック”! 曇天濃霧で遠望は利かない。“龍の背骨”の尾根歩きは軽いアップダウンが二度三度! やがてメインの“石澳ピ−ク”に到着。この頃ガスも薄くなり真下に“石澳ビ−チ”が顔を出す。ここからなだらかな尾根道下りを経て、標識点を通り過ぎ前方の“無名の岩山ピ-ク”254mまで。“石澳灣”を真下に眺める! そして標識点まで戻って下山。今度は階段下りがバス道路の“石澳道”(Shek O Rd.)、“土地灣村”(To Tei Wan Tsuen) まで続く。ここで今日約8kmの歩きをFinish。最後の〆、いつもの“石澳ビ−チ”近くの名物タイ料理の店に着いたのは10時過ぎだった。初参加の皆さんを交え無事に初日の出参拝登山を終えました。
(注:HKT-8-:Hong Kong Trail (港島徑)、Stage-8-)

《写真上にマウスを乗せると画像NO.が出ます。写真をクリックすると大きなサイズに!》
↓“小西灣”バスタ−ミナル裏海岸通りにて出発前の記念写真【写真No.01】。そのバスタ−ミナル横の公園脇の階段から登り出し、“歌蓮臣角道”の舗装坂道をダラダラと登って行く。暗いと思った長〜い坂道も外灯のお蔭で結構明るい【02】、、、やがて道の最後の東屋に到着【03】、なんとこんな早朝から香港人のジィ様、バァ様達が掛け声も元気に体操している。小休止の後、左手の標識脇【05】から“Pottinger Peak郊遊徑”、約300数十段の階段登りの始まり【06、07】

↓久しぶりの歩き、階段登りで汗ビッショリ! やがて登り切った峠から左折して丘の東屋へ。ここが目指す初日の出参拝ポイント、既に数人の香港人ハイカ−やカメラを携えた人達も居た。やはり考えることは皆同じ、 ここから初日の出を見ようと云う訳! 東屋の先から“石澳ビ−チ”方面を見てもまだ真っ暗、かすかに数点の灯りのみ【08】。6時40分頃、薄明かりの中、日の出の時間を待つ一行【09】、、徐々に明るくなり【10】、、、やがて日の出時間の7時3分、周囲は明るくなったが濃い曇天で肝心要のお天道様は姿を現さず、残念!。しかし我々はここで海の向こう、東の方に向かって参拝! 新年のお屠蘇(純米大吟醸)を酌み交す【11〜13】“新年明けましておめでとうございま〜す! その後もとの“Pottinger Peak郊遊徑”から“馬塘アウ”を目指す【14】

↓“Pottinger Peak郊遊徑”を行く途中、左手ガスの中に微かに見えた“石澳ビ−チ”【15】。すっかり明るくなった郊遊徑の歩き、、、やがて“馬塘アウ”に到着【19】。おッ! その時忽然と現れたお天道様【20】、時刻はちょうど午前8時、一時間遅れの初日の出を拝む!、、、しかし直ぐにまた雲の中に隠れちゃった!

↓“馬塘アウ”で小休止の後、ここ【23】からHKT-8-の逆走で道幅が広い平坦な舗装路歩きとなる【24】、、、そして、、、“大潭峡”の標識点に到着【25】。HKT-8-は“大潭峡”の標識から左折、坂を登っていよいよ山道に入る!【27】 “歌蓮臣山”の麓の曲りくねった林道、朝の清々しい空気が快適な山麓道が延々と続く【28】

↓やがて“ドラゴンバック”への登り口標識点に到着【30】。そして左側のガレ道を登り出す、、、 直ぐに尾根に登り着き、ここから右手、いよいよ“ドラゴンバック”の尾根歩き【32】! 残念ながら曇天、濃いガスの中の歩きで景色は楽しめない。軽いアップダウンが二度三度続く、、、途中のピ−クに新しく出来ていた立派な鳥瞰ガイド板【35】

↓霧の中のアップダウンの最後、メインの“石澳ピ−ク”284m に到着【37】。ここにも真新しい“龍の背骨”のガイドが設置! 相変わらず濃霧、本来の美観が楽しめない、、、記念写真撮り終えて早々に次の目標へ向かって前進、、、なだらかな尾根道歩きが続き、、、若干ガスが薄くなり左眼下の“石澳ビ−チ”にほんの少し陽が射してきた【42】

↓右手に“大潭港”(Tai Tam Harbour) を挟んで“紅山半島”の高級住宅【43】を眺めながらコブ山を超え、、、三叉路の標識点を通り過ぎ【46】、前方の“無名の岩山ピ-ク”254mまで【47】。間もなく絶壁の岩山に着いて眼下の“石澳灣”【48】を眺めながらの小休止! ここに来てようやくガスも消え青空が顔を出してきた。

↓絶壁の淵で記念写真【50】、、、今まで歩いて来たドラゴンバッグを振り返る【51】、、、先ほどの三叉路まで戻って左折、、、下って行くと二番目の標識【52】、ここも左折して、、、今度は正面に現れた“大潭港”と“紅山半島”【53、54】、、、平道と階段下りが続く、、、。

↓最後、竹林の階段を下ってバス道路の“石澳道”に到着【59】。ここはHKT-8-の出発点“土地灣村”、ここで今日約8kmの歩きをFinish。直ぐにきたダブルデッカ−で“石澳ビ−チ”まで。バス停近くのお馴染みタイメシ屋に飛び込んだのが10時過ぎ。店は11時から、と云われて近くのビ−チを散策【60】、右手の山は石澳半島突端の未踏峰"鶴咀山"(D'aguilar Peak)325m! まだ登ってないのでいつか挑戦するぞォ−! 11時を待ちきれず時間前に店に戻って勝手に座り込む、、、新年宴会の開始!

↓初日の出参拝ハイキング! 肝心の日の出は一時間遅れでちょっと見えただけだが、早朝から懐中電灯持参のハイキングは初体験、それなりに楽しかった! お屠蘇は山で飲んだし、ここのタイメシ屋ではビ−ルと御節料理ならぬ、標準的なタイ料理、如何にも香港風な正月だった。
帰路、空は快晴、『初春や、龍脊に一舞い、ハングライダー』【67】、お粗末でしたッ!

通称“石澳ドラゴンバック”は香港島の東南に位置する石澳半島に連なる山々で“龍脊”、文字どおり半島を龍に見立ててその背骨になる山並みの事を云う。正式広東語は“打燗捏頂山”とややこしい漢字名。
軽いコ−スではあるが、昨年末の眼の手術後一ヶ月強ぶり、久しぶりのハイキングでそれなりにくたびれました!
 
今回は天気が悪かったが過去のハイクで一番好天だった時のレポ−トをご覧下さい。
[2003年5月8日] 石澳ドラゴンバック
[2004年7月25日] [石本]甸乍山(Pottinger Peak)

写真集TOP 履歴INDEX 主トレ-ル
コ-ス
標高
ランキング