顧問先の会社が秋葉あたりにある関係で、最近よく秋葉に行く。私はたいていの業界人と違って、イマイチ秋葉には萌えないので、あまり行かなかったのであるが、仕事なのでしょうがない。ついでなのでなんで行かないかと言えば、
あまり魅力がない
からである。
普通のものを普通に買う分には、「さくらや」や「ビッグカメラ」で十分である。今時では量販店でもボードを売っているので、ぷらっとに用がある時くらいしか行かないのである。ジャンクとかは秋葉でしか手に入らないし、嫌いではないのだが、家の広さの関係であまりジャンクとお付き合い出来ないので、秋葉はますます縁がない。
とは言え、最近は仕事の関係でよく行くようになった。そんな時に思うのは、
秋葉はヲタクの街になった
ということである。前は電気屋ばかり並んでいたのであるが、今はフィギアだのコミック屋だのが立ち並び、完全にヲタクの街である。
まぁ購売層のことを考えれば正しいのであろう。いろいろ考えれば、商売としては正しい。しかし、街の空気から言うと、
非常にマズい
それでなくても、敬遠されがちな秋葉にヲタク御用達の店が並ぶ。これでは、低迷にあえぐ秋葉商店会(正式名は忘れた)にとってもあまり良くないことではないか? 街の雰囲気が悪い。
ヲタクなんてどうでもいい
から、あーゆーヲタク用に店は追い出した方がいいだろう。その方がこの街のためになる。
何? 今回は暴言にも程があるって?
俺はヲタクは嫌い
なんだよ。