いまだに

オープンソースに「見返り」だの「寄付」だのと言った精神論を持ち出す奴がいるんだなぁ。私はこれを「乞食モデル」と呼んでるんだけどさ。まぁ趣味でやるのは構わないんだけど。

もはやそんな時代は終わってしまって(と言うかそれが主流の時代は終わってしまって)、純粋にビジネスとして成立する時代になったわけよ。と言うよりも、ビジネスとして綿密な計算ができな限り、オープンソースでは金は作れない。

今までだったら凄いプログラムを持って来て、「どーだすげーだろ。だったら驚いて買え」が成り立った。つまり、技術力を上手に示すだけで商売に なった。だからshare wareみたいなものも成立した。それはメーカの宣伝だって同じで、「当社の技術はこんなに凄いんです」と言っていただけだった。

ところが、オープンソースの時代になってしまって、「凄いプログラム」は遍在してしまったものだから、驚く必要も買う必要もなくなったのだ。もち ろん、とんでもない技術力があれば、それを示すだけで商売にならないこともないだろうが、並かそのちょっと上くらいの技術力なら、「その程度ならタダソフ トがあるよ」と言われてしまう。だから、「どーだすげーだろ。だったら驚いて買え」というビジネスモデルは成立しえない。

そこで金にするのが、「ビジネス」である。自分がオープンソースプログラマとして生活して行きたいなら、ビジネスの上手な相手と組むのが正解なのだ。ビジネスとセットでないと、オープンソースは金にできん。