「\(^o^)/」について

今時「\(^o^)/」を見るれば、たいてい「人生\(^o^)/オワタ」だ。

でも、昔はそんな意味じゃなくって、喜びの表現だった。だから、私のIM(skkだが)には、「ばんざい」という読みで登録したままだ。

\(^o^)/ ←バンザイしている?

これ、

857:本当にあった怖い名無し 2008/11/11(火) 00:20:16 ID:97wZiKfo0
こないだ長距離バスのってたら後ろの席でスイーツ(笑)ぽい女性が
2人でしゃべってて、共通の友人のうわさをしてた
「〇〇ちゃんのところ、子供できちゃったらしいよ」
「えー?ほんと?カレ結婚してくれそうにないって言ってたじゃん」
「でもカレも喜んでくれたらしいよ。
メールで伝えたら バンザイみたいな顔文字で返事が来たんだって」

昔は、文字通り喜びを表現していた。だから、このコメの理解の通りでいい。でも、今は逆だ。いつの間にか意味が逆になっている。

昔「\(^o^)/オワタ」と書く時は、その前にあるものは「仕事」だったり「宿題」だったりだった。それなら「\(^o^)/」は「ばんざい」という意味だ。確かに昔はそんなニュアンスで書いたものだ。

今「\(^o^)/オワタ」と書く時は、その前にあるものは「人生」だったり「地球」だったりする。それなら「\(^o^)/」はむしろ「お手上げ」という感じだ。

まぁこれは元々「手を上げる」という行為が、多義的だから変化したとも言えるのだけど、「ヤバい」みたいに元々そうでもない語が逆の意味になったりするものもある。

まぁそんな語の使い方がフォロー出来ているかどうかが、

を計る基準だったりするわけだけどね。

2ちゃんやらmixiやらブログやらのお陰と、ネット接続が容易になったお陰で、ネットにいる人達が特殊な人達ばかりから普通の人達の比率が高くなって来た。そして、ネット上で交換される情報が増えて行くと共に、普通の会話がネット上でされるようになって来た。そうなると、顔文字の類もよく使われるようになり、「手垢」がつくのも早くなる。いわゆる「流行語」がどんどん生産され消費されるのと同じように、顔文字やネット語もどんどん生産され消費されて行くようになった。そう思えば、このような変化はアリだろうし、ついて行けない人達は「年寄」扱いだというのも、まぁしょうがないかなという気がする。