ネット上の個人情報って隠してどれだけ意味があるのだろう

小飼さんのblogのコメントより。

個人ブログを破滅から防ぐ12のtips

このコメントの中に、

必要以上の個人情報を書かないという
基本中の基本が書かれていない。

なんてのがあるのだが、私はネット上の個人情報について、ほとんど隠す努力をしていない。

その気になれば家にも来れるし、電話もかけられるし、もちろん本名も生年月日もわかる。まるっきり隠してないかと言えばそうでもないけれど、たいていの人が知りたいであろう情報は晒している。

とは言え、世の中の「ネットから身を守る方法」の類には、個人情報を制御しなければならないということが書かれている。しかし、それは本当に有効だろうか?

mixi日記やblogが炎上したり、それが元であちこちに通報されている人を見ると、確かに「脇が甘いよなぁ」と思うことは少なくない。よくそんなヤバいネタで書くもんだと思う。しばらくすると、本人特定されてスネークが来て… その後どうなるんだろうな。

そういったものの中には、わりと間抜けに本人特定につながる情報を晒しているということがあるのだけど、中には「よくこんなことから」と思うようなものも少なくない。そういったのも含めて「脇が甘い」と言えなくもないけれど、身近な奴を含めて調べる気で調べれば、多分多少ガードを堅くしたところでバレるものはバレる。

これくらいネットが普通のものになってしまっていれば、起きていることを見て「もしかしてあいつ?」と思う奴が何人かいて、その中の何人かが裏を取り始め… ってやれば、いくら個人情報を隠したところで、個人特定されてしまう。つまり、リアルワールドと接点のあることをネット上に継続的に書けば、もうその時点で個人情報を晒してしまったも同然なわけだ。

接点のまるでない、ポエムみたいなことばかり書いていても、「なんか文体が似ている」あたりから個人特定は不可能じゃない。結局のところ、

ネットに何か書いた時点で個人情報は隠し切れなくなる

と言っても過言ではなかろう。なにしろ、2ちゃんに名無しで「犯罪予告」してもタイーホされるくらいだ。何をやっても個人特定されるという覚悟は必要だろう。

もちろん、「程々の制限」という意味で、無闇に個人情報を晒さないというのはアリだし、有効だ。いわゆる「カジュアル」な攻撃に対してなら、「そこ」に書かないだけでも十分有効。だから、私のように開き直って何でも晒すのも、なるべくペンネームを使って隠すというのも、それぞれの

スタイル

に過ぎない。私はどうせぐぐればいくらでも情報は出て来るので、「隠す」という面倒臭さを避けているのと、リアル知人に対して便利だということで晒しているわけだ。だいたい「個人が特定される」とか恐れてたら、「お散歩日記」は書けないし。

ところが、これが「炎上」だの「攻撃」だのになってしまったら、そういったのはもうまるで意味をなさなくなってしまったと言っても過言じゃない。何しろ「マス」が効いてしまうから、「もしかしてあいつ?」を元に本人特定されてしまう。多少隠したところで意味はない。かつてのように「ネットは物好きのおもちゃ」の時代であれば、いくらでも隠し通すことは可能だったと思うが、今やネットはコモディティになり過ぎている。下手すりゃ「俺に関する噂」の世界が簡単に作れてしまうのだ。

そういったことを考えれば、

個人さえ特定されなければ
炎上してもネットの中だけですみ、
削除すれば祭りは終わりだ。

なんて言う「古き良き時代」は終わってしまったと思った方がいい。いわゆる「ネット護身術」としての個人情報秘匿というのは、もう無理なんじゃなかろうか。ちょっとでも主観的なことを継続的に書けば、プロファイルされる覚悟が必要だ。もっとも、主観的なことがない「個人の出す情報」は面白くも何ともないから、そういったことばかり書くのは面白くなかろうし。

とか考えると、今や個人情報秘匿は、せいぜい「スタイル」とか「プライバシー」というレベルであって、「護身」にはならないんじゃないか? 「護身」をしたければ、

最初から炎上させるようなネタを避ける

ことの方がはるかに有効だろう。むしろ、そういった「隠し切れない」という現状がありながら、「うまく隠したつもり」になってうっかり地雷を踏むようなことをしてしまう方が、はるかに危険度は高いかも知れない。

ネット上の個人情報って隠してどれだけ意味があるのだろう” への17件のコメント

  1. リアル世界の知人とマイミクにならない。
    というのは心がけてますがね…。
    まあ私みたいな「無名人」の場合
    誰も興味を持つわけがないので
    それ自体が防壁のようなものですが…。

  2. そうだなぁ…ちょろっと探せばうちにも来れるしw
    でも、隠すことに意味がないというか、探す障壁が低くても問題ないのは野郎だからなのかもしれず。

  3. > 「無名人」の場合

    mixiで炎上するのは、たいてい「無名人」なわけで。

    > 問題ないのは野郎だから

    普通の「プライバシー」であれば、隠すことはそれなりに効果があるし、それをこじ開けたい人は多少隠してあっても意味ないだろうし。

    プライバシー的な意味で隠すのはそれなりに意味があると思うけど、「護身」にはならないんじゃないかなーというのが、最近の諸々からの感想。

  4. そういう意味では、プロフとかで若い子が実名出しまくりでもたいした問題じゃないってことなんだよね B-) 小倉さんとかが思いっきり肯定するエントリ立てるといいと思うんだけど。

  5. > プロフとかで若い子が実名出しまくりでもたいした問題じゃない

    それが「今時の奴等の常識」になってるのかも知れない。生まれた時からネットがあるのが普通と思っている奴等のセンスは、理解超えてるから。

    ネットでボコられることの方が、リアルでボコられるよりも恐い… とか思ってるかも知れないしなぁ。

  6.  日本よりも現実社会での凶悪犯罪発生率が圧倒的に高い米国でできることが、日本でできないのは不思議ですね。
     といいますか、実名も顔写真も出さず、おじさんたちの中に埋もれて、抽象的な話に明け暮れるネット社会なんて、若い子にとってそんなに面白いものではないように思うのですが。

  7. > 若い子にとってそんなに面白いものではないように思う

    それは楽しいみたいですよ。

    20年近く前に小学生〜高校生達を相手にネットを運用する仕事をしていましたが、少なくとも当時の「若い子」達はそれで楽しんでました。結局、「遊戯はルールに合わせるもの」なのですよ。

    まぁそれ以外の部分についてはいずれ。

  8. 若い女の子って若い女の子であること自体が比較優位ですし、可愛い女の子はその容姿自体が比較優位ですから、自らの比較優位を強調できないネット社会なんていかにもつまらないですね。

  9. ああ、意外な方向に行っちゃったな。

    それは実は「勝ち組」の論理です。

    その当時の「お客」は女の子がほとんどだったんですが、そのうちのほとんどが今で言うところの「腐女子」で… だから「比較優位」に縁のない娘達でした。ってあんまり酷いこと言えないw

  10. 比較優位の人でも、軽くストーカー被害を受けたりしている経験があったりすると、それでも自分を売り込みたいという意思がなければ、ネットに情報をさらそうとは思わないでしょうね。

  11. だからまぁ前にも書いているように、顕名にするってのは「権利」に属することではないかと。匿名もそうだけど。

    権利だから、行使すれば責任やリスクが発生するわけだし。そうは言っても何の「保証」もない。

  12.  ストーカー被害って「ネットで見初められて」、というより生活空間の中で見初められて、という方が多いのですが、じゃあ、イスラム原理主義の国のように、街を歩くときも布きれを頭に巻き付けて顔を隠すことを要求すべきかというと、そういうものでもないように思うのですけどね。

  13. 小倉さんは名刺をぶら下げて歩いているのかもしれませんが、「グーグルで調べれば身元はすぐわかる」((c)池田信夫)ような状況に置きたくない人はいますよ。
    というより、小倉さんの自宅の住所ってどこなんでしょう?

  14. > 小倉さんの自宅の住所

    それは日弁連からは流出しないように作りましたw

    「弁護士の個人情報」に関しては、いろいろデリケートな問題を含むので、日弁連の中でも公開については消極的な意見多数なのです(私はこれらのことは「しょうがないよね」と理解してました)。なので、「弁護士の小倉せんせ」というつっこみよりも、「小倉秀夫氏個人」でつっこんで下さいませ。

  15.  私は葛飾区の土地計画審議委員会の委員をやっている関係で,結構自宅のポストに区民からのご意見がダイレクトに届きます(ってことは,自宅の住所を知られているってことですね。)。
     それはともかく,変質者って児童の名前に「萌える」わけではないので,名札を隠しても安全性は高まりませんね。
     確かに,坂本弁護士の件とか会って自宅住所は載せなくなったのですが,すると弁護士に恨みを抱く人は事務所を襲うようになったので,巻き添えを食らうのが家族から事務員さんに変わっただけというのが悲しい現実ですね。

  16. > 自宅の住所を知られている
    「ネット上」って話をしているときに、ネットじゃないケースを持ち出すのはやめましょうよ。

    > 自宅住所は載せなくなった
    主婦とか家事手伝いという方のように“身元”が自宅しかない方もいらっしゃるわけですが、万一のことをおそれて住所を公開しないことについては合意できる、ということでよいでしょうか。そもそも、CNet に書かれていたトレーサビリティこそが必要十分条件だと思うのですが、それを踏み越えて実名(苗字+名前+身元情報)にこだわっているように見えるんですけど、実のところどうなんでしょう?

    ここで続けるのも何なので、他へ行ってもいいですが。

コメントは受け付けていません。