[2008年3月15日(土)] 大山〜伊良湖岬 (おおやま〜いらごみさき)

≪前半≫

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=≪前半≫
06:36(名鉄)新安城 発−07:05豊橋 着−07:26(豊鉄)新豊橋 発−
−08:07三河田原 着−08:19(豊鉄バス)三河田原 発−08:47大山下 着−
−08:50大山下スタ−ト−09:10白山神社入口−09:20同 発−
−09:50鉄塔下−10:00大山頂上 着−10:15頂上 発−10:45白山神社−
-10:50(車)白山神社 発−11:00(車)菜の花畑公園−(車にて移動)-
コ−ス=≪後半≫
-11:15(下車,以後徒歩)日出の石門−11:30椰子の実公園 発−
-12:00伊良湖岬灯台−12:30フェリ−乗場−12:35レストランにて昼食−
-(豊鉄バス)14:33伊良湖岬,道の駅 発−16:32豊橋 着−
-16:45(名鉄)豊橋 発−17:12新安城 着

《時刻で発着表示のないものは到着時刻です》

参考資料=コ−ス略図全体図

≪前半概要≫
今日15日は前日の雨とはうってかわって予報どおり快晴! そこでカミさんの要望で軽い山登りと、さらに3月いっぱいと聞いていた渥美半島の名物“菜の花畑”見物、さらに前回悪天候で行き損ねた“伊良湖岬”(いらごみさき) にも行ってみる事にした。前回最初の渥美半島行きは半島真ん中辺りの“蔵王山”だったが、今日は半島の先端に近く、且つ半島で一番高い“大山”(おおやま)、と云ってもわずか328m! いつものとおり名鉄で“豊橋”まで行き、次は豊鉄に乗り換えて終点の“三河田原”(みかわたはら)駅まで。前回の“蔵王山”はここから直ぐに山を目指したが、今日は更に豊鉄バスに乗り換えて“大山下”まで行かねばならない。

予め調べて分かったのは、“大山”を下山後“菜の花畑”や“伊良湖岬”までのアクセスがかなり不便な様子? 豊鉄バスは“三河田原”から渥美半島の南、太平洋側を走る路線は支線とかで本数も少なく、半島突端の“伊良湖岬”へも通ってない。逆に北、三河湾沿いに走る路線が本線とやらで、こちらも本数は少ないが岬まで通っているとか? となると登山スタ−ト地点の“大山下”から日に数本しか走っていない支線バスで半島北側の“保美”(ほび)まで行って、更にそこから“伊良湖”まで行く本線バスに乗り換える事になりそう! (全体図を参照) 各バス停の発着時間と“大山”登下山に要する時間を加味して凡その予定を立てた結果、新安城を早朝06:36に出発する事になった。

“大山下”までは予定どおり着いた。バス停から少し戻って目前の“大山”を目指して左折、麓に“白山比盗_社”(しらやまひめじんじゃ) が有り、その鳥居から右手の坂道を行く。土砂が流されたガレ道の急登坂、それが九十九折に延々と続く! 30分ほども急坂登りが続いてやっと鉄塔が有る場所について勾配が緩む、そこから更に10分ほど登ったら頂上。頂上は展望が利かないが、無線設備の先から見えた“伊良湖岬”方面の景観が実に素晴らしかった! 偶然にもスタ−ト地点から一緒だった親子連れ、お父さんと小学6年生、2年生の女の子二人、急坂登りでこの子達から徐々に距離を離されて結局頂上に着いた時は5分以上も差が有ったようで、、、若いもんには適わん!

ともかく仲良し友達になっていろいろお喋りするうちに、お父さんから「伊良湖岬”に行くんだったら送ってやるよ!」と云われて感謝感激! 予想したより早く下山できそうなので“大山下”でバスを待つ時間がかなり長そうだったし本当に助かる。てな訳で元の“白山比盗_社”まで5人一緒に下山、その後お父さんの車で国道42号線を一路“伊良湖”方面へ。途中“菜の花畑”にも立ち寄って皆で遊んだり、、、

《写真上にマウスを乗せると画像NO.が出ます。写真をクリックすると大きなサイズに!》
↓名鉄“豊橋”駅を出たらすぐ傍、過日の“蔵王山”行きで既に勝手知ったる豊鉄“新豊橋”駅【写真No.01】。ロ−カル線の渥美線は単線のノンビリ電車、07:26出発、イザ“終点まで! 車窓から見えたあの“蔵王山”【02】、この電車に乗ると今回も時間的に学生が多いが、車中はいかにも田舎に来たな〜って感じののどかな雰囲気! 女学生たちの車中のお喋りも賑やかだ! 電車は30分ほどで終点の“三河田原”駅に到着【03】、駅横から08:19発の“堀切”経由“保美”行き、と云う豊鉄バスで西へ向かう、、、やがて前方に見えてきたのが目指す“大山”【04】、、、乗客は我々二人だけの貸切状態、お陰で人の良さそうな運転手さんがいろいろガイドまでやってくれた。そして08:47“大山下”に到着【05、06】。08:50バス停から来た道を5分ほど戻る【07】

↓左に入る道を二、三本通過したら左手にメロンの直売所【08】、立ち寄ってみたがメロンは5月からしか売らないとか。その先のこの看板【09】から左折、、、この辺り野菜等のハウス栽培かビニ−ルハウスが多い【10】、、、突き当りまで行ったら“白山比盗_社”【11、12】(地元の人は単に“白山神社”と呼んでるよう!)。鳥居の先、正面の階段【13】を登ったら神社へ、その手前の右手の道【14】から09:20山頂を目指す。この時ちょうどここまで車で来た親子連れ、お父さんと娘さん二人とほぼ同時にスタ−ト!

↓コ−ス途中、所々に見かける「イノシシ注意!」の立て札【15】に女の子たちが心配そう? そこでカミさんが腰の鈴を見せてこれが有るから大丈夫! と声をかける。土砂崩れ跡の様な荒れた土道は前夜の雨で滑り易く、さらにかなりの急勾配!【06】、、、視界が利かない林の中の急坂が九十九折にいつまでも続く【17】、、、ますます急坂登りにヒィ−ヒィ−ハァハァ!(汗)【18】、前を行く女の子達は元気だ!、、、途中のケルンに石を重ね【19】、、、女の子達の姿が消えた?【20】、、、こんな電柱の横【21】を通り、、、

↓女の子達は途中休みもせずに行ってしまったらしい?【22】、、、右手の読みにくい標識【23】は“御岳神社”への脇道、、、まだまだ続く急登坂【24】、、、そして間もなく、、、09:50、おッ鉄塔だ!【25】、頂上も近いかな?、、、鉄塔の脇でやっと平道【26】、、、しかしまだ一登りあった【27】、、、そして着いた所がほぼ山頂の小広場【28】

↓この広場から直ぐ左手の山頂まで行ったと云う親子連れが戻って来て再会!【29】、我々も山頂まで【30】、、、ちょうど10:00、その途中にあった“大山”山頂327.9mの標識と一等三角点の前で記念写真一発!【31】(写真右下端が三角点)。ここは視界は利かないが、無線設備の先まで行ったらアッ、と驚くこの美観!若干ガスに霞むあれが“伊良湖岬”【32】、岬の上の白い建物は“伊良湖ビュ−ホテル”。左手が太平洋、正面が“伊勢湾”、そして右手が“三河湾”、、、こちらは北側【33】から東側【34、35】へかけての景観、“三河湾”とその向こうに“知多半島”や“西三河”の海岸線も見える。

↓ここで友達になった親子連れと共にもう一度記念写真【36、37】、女の子はお姉ちゃんが小6、少し照れている妹さんが小2とか! そのお父さんの提案で我々を“伊良湖”まで送ってくれるとの事。よくよく考えてみたら、もしこのまま予定どおりスタ−ト地点のバス停“大山下”に戻って、次の13:08発の“保美”行きバスまでには2時間以上も待たなければならない! 余裕をもった計画だったがそれにしても余裕有り過ぎ! 親切なお父さんの申し出に渡りに船とばかり飛びついた! そこで皆と一緒に登って来た道を10:15下山開始、、、荒れ道下りで滑り易いが小2の女の子はピョン、ピョンと身軽に下って行く【38、39】、、、小6の女の子はお婆ちゃんと何やらお話しながら【40】、、、荒れ道下りも終わって【41】、、、10:45登山口の“白山神社”に到着、早速この車に乗せてもらう【42】

↓10:50“白山神社”を出発【43】、正面の太平洋がギラギラ!、、、車は進路を西にとり国道42号線を快適ドライブ、、、途中車窓からアッチコッチに見える菜の花畑【44】、いちご狩りも盛んな様だ!、、、そして11:00、渥美半島で一番の規模と云う“菜の花畑”で途中下車【45〜49】、なるほど、これは中々の見もの! その広さ、花の大きさ美しさは見事なもの! 畑の中へ足を踏み入れると花の香りでむせ返りそう! 花粉症の人はまず立入り不可だろう! 昔は菜種油も沢山取っていたとか!

↓【50〜54】引続き写真は黄色一色!、、、思い思いに写真も撮って、、、“菜の花”を充分堪能した後、車に戻って“伊良湖”へ向かって再出発!

≪後半へ続く≫

愛知ハイキング写真集TOP 香港ハイキング写真集TOP