第100回 [2005年9月17〜19日] 【甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳】
【その2】
−Photo & Report by T.Ukai and H.Tanuma−

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=第1日:甲府〜(バス)〜広河原〜(バス)北沢峠〜テント設営〜
〜北沢峠にてテント泊
第2日:北沢峠テント〜仙水峠〜駒津峰〜甲斐駒ヶ岳〜北沢峠テント場
第3日:北沢峠テント場〜仙丈ヶ岳〜北沢峠〜テント撤収〜(バス)〜
〜広河原〜甲府

【〜その1へ】

《写真の上にマウスを乗せると画像NO.が出ます! クリックすると大きなサイズに! 》
【50】甲斐駒ヶ岳山頂にはこんな祠があります、【51】甲斐駒ヶ岳山頂から八ヶ岳を望む、【52】バックは30年前に登った北岳、【53】大菩薩連嶺の右端に滝子山まで見えてます、【54】これから下る尾根バックにおもいっきりポーズ!、【55】この登りは結構堪えました、【56】魔利支天とその奥に鳳凰三山

【57】山を見て想う、【58】頂上は名残惜しいが・・・、【59】下山開始!、【60】明日の仙丈、【61】甲斐駒ヶ岳の下り、【62】この空の青さ!、【63】この角度から見る鋸岳もなかなかです。(人物は全くの他人です)

【64】甲斐駒ヶ岳をバックにキメのポーズ、【65】甲斐駒頂上のズームアップ、【66】もうこんなに降りてしまいました、【67】今日の見納め、【68】北岳、【69】鳳凰三山、【70】2日目のテント場はやや空いています。奥に見えるは魔利支天

【71】3日目の朝焼け、【72】シルエットは栗沢山、【73】昨日の甲斐駒ケ岳、【74】右の手前が双児山。昨日の下山路、【75】昨日見えていた登山道に出る、【76】小仙丈を目指して。このときはこの晴天、【77】小仙丈の到着時

【78】頂上手前で再び視界が!、【79】まさに証拠写真、【80】ご満悦のお二人、【81】仙丈ヶ岳山頂をバックに、【82】仙丈ヶ岳山頂は満員状態、【83】仙丈小屋直下にて昼食、【84】仙丈ヶ岳と仙丈小屋

【85】後姿も絵になる男、【86】「ボ撮るんです」にて撮影、【87】開放的な下り道、【88】昨日はこの頂上にいたわけです、【89】先を行く田沼が見えますか?、【90】藪沢カール、【91】下山路の正面に甲斐駒ヶ岳

【92】当然私も一枚、【93】馬の背ヒュッテにて、【94】甲斐駒ヶ岳と鋸岳、【95】藪沢小屋は留守でした、【96】甲府駅前でほうとうを食す、【97】人身事故のため電車が遅れて一気につかれが・・・。甲府駅にて


【〜その1へ戻る】

【Japan-OB/OG会TOP】  【ハイキング写真集TOP】