第100回 [2005年9月17〜19日] 【甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳】
【その1】
−Photo & Report by T.Ukai and H.Tanuma−

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=第1日:甲府〜(バス)〜広河原〜(バス)北沢峠〜テント設営〜
〜北沢峠にてテント泊
第2日:北沢峠テント〜仙水峠〜駒津峰〜甲斐駒ヶ岳〜北沢峠テント場
第3日:北沢峠テント場〜仙丈ヶ岳〜北沢峠〜テント撤収〜(バス)〜
〜広河原〜甲府

【〜その2へ】

「第100回記念山行」にふさわしい、晴天に恵まれた3日間でした。途中、田沼のひたい割裂や、鵜飼の発熱等もありましたが大事に至らず、予定通りのコースを最高の天気に恵まれ終了致しました。満足の塊。まだ余韻が残っています。写真をじっくりご覧下さい。 高野さんテント提供ありがとう!

《写真の上にマウスを乗せると画像NO.が出ます! クリックすると大きなサイズに! 》
写真左から【01】いつもの普通列車で甲府に到着、【02】買出しのため山交百貨店の開店を待つ、【03】広河原バス停にて、【04】今晩のメニューは鱈ちりです、【05】至福のひととき、【06】北沢長衛小屋のテント場は大入り満員、【07】今日は100回記念パーティーでもあります

【08】ゴアライトテントの展示会?、【09】女史がどうしても撮りたかったテントのなか、【10】早朝4時過ぎに出発、【11】仙水峠へ向かう、【12】仙水峠で迎える2日目の朝焼け、【13】仙水峠にて、【14】奥に見えているのは鳳凰三山の地蔵岳

【15】朝日に照らされた仙丈ヶ岳、【16】駒津峰の登りから見た懐かしの塩見岳、【17】目指す甲斐駒ケ岳をバックに、【18】頂上付近のカールが少しわかります、【19】右側が魔利支天、【20】この角度から見る北岳は格好いい、【21】駒津峰直下にて喘ぐ女史

【22】仙丈をバックに、【23】三人揃って記念撮影。バックは鋸岳、【24】駒津峰山頂にて歓喜の女史。バックは仙丈ヶ岳、【25】北岳、間ノ岳をバックにした鵜飼、【26】ご覧の通りです、【27】駒津峰から一度下ります、【28】六方石から見る鋸岳

【29】六方石を通過中。岩の巨大さが判りますか?、【30】六方石があんなに小さくなりました、【31】ちょっとおっかなびっくり、【32】オーイ!こっちだぞうー!、【33】風化した花崗岩帯を行く、【34】リクエストに応えてポーズをとる田沼、【35】これから登る甲斐駒山頂をバックに

【36】黒戸尾根。バックは八ヶ岳、【37】薄井さん写真宜しく、【38】北岳をバックにばっちり。永久保存の一枚、【39】魔利支天から見上げる甲斐駒ヶ岳、【40】野口さんコース、【41】魔利支天から望む鳳凰三山、【42】魔利支天にて午餐の準備

【43】魔利支天から望む赤石沢奥壁、【44】北沢のテント場が見えますか?、【45】魔利支天山頂で何故か揃って昼寝の二人、【46】この達成感があるからやめられません、【47】明日の仙丈をバックに、【48】満足一杯の女史。バックは丸見えの八ヶ岳、【49】意図したバックは映りませんでした


【〜その2へ】

【Japan-OB/OG会TOP】  【ハイキング写真集TOP】