[Quora] 小さなアパートではウサギは良いペットですか?

うさぎ飼いとしては答えないわけには行かない。

小さなアパートではウサギは良いペットですか?

私の答えは以下の通り。

うさぎ歴20年以上です。

大変良いです。放し飼いするといろんな問題が起きますが、飼いウサギは基本的に活動的ではありませんので、ケージに入れておけば何の問題も起きません。

飼いウサギはいわゆる「野ウサギ」をペット化したものではなくて、「ヨーロッパ穴ウサギ」をペット化したものです。ヨーロッパ穴ウサギは巣穴を作って、その中で基本的にはじっとしていて、あまり外には出て来ません。野ウサギほど体力があるわけではないのでそもそも活動的ではありませんし、体力もそんなにありません(心臓も小さい)。なので、敵から逃げなければならないような状況を嫌います。「ひきこもり」が基本です。ケージもそれ程広い必要はありません。うちでは、「百均で売ってる整理用網」を6枚で箱を作り、その中で飼ってます。まぁ、小さい種類(ネザーランドドワーフと呼ばれる種類)ですが。

忙しくて遊んでやることが出来ない時には、餌と水と掃除だけしてケージに入れっぱなしでも何の問題も起きませんし、その方が良いくらいですから、一人暮しには最適です。「寂しいと死ぬ」というのは完全にデマなので、気にしないで良いです。むしろ、「構い過ぎるとストレス」です。デマついでに言うと、「水がいらない」もデマですので。むしろ大量に飲みますよ。

よく、「なつかない」「しつけが出来ない」と言われますが、「人間の都合に合わせてくれない」というだけです。気が向けばなついたような行動をするようになります。うちの子はよくなついていて、ケージの前を通ると「遊んでー」とか「撫でてー」というような行動します。ケージから出してやると、膝の上に乗って来たり舐めてくれたりもします。私はこの「人間の都合に合わせてくれない」というウサギの態度は好きなんですけど、その辺は好みでしょうね。

トイレのしつけくらいはそんなに難しくありません。経験的には、しつけされてない成猫にトイレをしつけるよりは、仔ウサにトイレしつける方がはるかに簡単です。

基本的に鳴きません。鳴かないですが、不機嫌な時は危険を感じた時は「足ダン」をします。これが集合住宅だと案外に響くようなので、ケージの置き方には工夫が必要です。

ウサギは草食なので、排泄物はあまり臭いません。完全に無臭ということはないですが、腐敗させない限りは悪臭はしません。犬や猫のように「尿で存在や縄張りを主張する」ための臭いは少なくとも人間には感じません。雄のウサギは縄張りの主張として「尿シャワー」をして、ケージの外にまで尿が出たりしますから、その辺の留意はした方が良いでしょう。

「散歩」の類は不要です。と言うか、うっかり外には出さない方が良いでしょう。臆病なので、基本的には勝手にあちこち行ったりはしないのですが、犬猫や猛禽(トンビとか)に襲われることがあります。そういったことを避けつつ外出するのは良いことだと思いますが(「うさんぽ」と呼ばれます)、いろんなリスクもあるし、それ程喜んでいる感じはしませんね。

メリットばかり挙げてもアンバランスなので、デメリットも挙げてみます。

一番の問題は人間の側のアレルギーです。

ペットの毛によるアレルギーがあるのは他の哺乳類ペットと同じですが、ウサギは年に2回の大きな換毛と、その他に2回程度の小さい換毛があります。また、ウサギの毛はとても細いので、舞いやすいです。そのためにアレルギーになりやすいのではないかと思います。ダメな人は本当にダメみたいです。まぁ、掃除をマメにしたり、抜け毛をむしったりしていればいくらかマシですけど。

餌として牧草を与えるのですが、これもアレルギーの元になります。イネ科植物のアレルギー(夏頃の花粉症)がある人は要注意です。

アレルギーの問題がなくても、この辺のものによるホコリは馬鹿になりません。特に今時の家電には「ファン」のついたものがありますが、この辺が詰まったりします。牧草の破片はよく靴下にくっついてたりします。

また、案外に長生きです。

かつては5年生きれば「御長寿うさぎ」とか言ってたのですが、いろんな知識が広まったせいか、今は特に問題がなければ10年くらいは生きてます。長く仲良く出来るのは良いのですが、10年あると生活環境は変わります。最初は平気だったのが、途中でアレルギーになったりすることもあります。また、人間とペットの間には「相性」の問題もあります。それでも10年間付き合う必要があります。もっと小型の哺乳類(ハムスターとか)だと、そこまでは生きてないですけど。

まぁデメリットはそれくらいでしょうかね。