"連れ合い"の、、、
ドロ遊び作品集
-その2-
いよいよ”連れ合い”のドロ遊びも佳境に入る。
あろうことかその作品を公衆の面前にさらす!!
つまり厚かましくも”発表会”を開く、と云い出した。
しかし本人がのたまうように確かにオリジナルと云う
意味では世界に一つしかない珍品。
まぁ−好きにしてくれッ!!
![]() |
左がその発表会当日の厚かましい面々。 (失礼ッ!!) |
(11) これがその発表作品だッ!! 香港日本領事館から「ぜひ宮内庁御用達に!」と有り難いお声がかかったが、大切な家宝なので、と丁重にお断りしました。 ハイッ!!ウソッ−!! |
![]() |
![]() |
(12) これも貴重な秀作!!色合いといい、渋さといい、奥ゆかしさ?といい、、、ホメすぎたかな?? |
(13) カボチャと木の葉の皿も作る度にお上手になってます。 |
![]() |
![]() |
(14)これがこれまでの最高作品デス! 写真では見難いが真ん中の白っぽいのは、なんとビ−ズ玉を溶かし込んだ手のこんだ作品。 |
(15)ウ−ン!! よくぞ作ったッ!!色とりどりの小皿。 ケ−キを乗せたらピッタリでした。 |
![]() |
![]() |
(16)初期の頃の作品と比べると随分仕上がりにムラがなく、安定してきたね。 |
(17) これもちょっと大き目の小皿。うっすらと渦巻き模様がなかなかよろしい!! |
![]() |
![]() |
(18) いずれにしてもこの頃の作品になると、模様が本格的になってきたねッ!! |
(19) あんまり誉めてたら、、、ホラッ!!失敗作 灰皿にでもするかッ! |
![]() |
![]() |
(20) ウン!!この花瓶はなかなかよろしい。 売り物にもなりそう?? |
(21) これも秀作です。 用途は別として飾っておくだけで目の保養になる。 特に意識的にか?無意識にか?内部に流れた塗料がなかなかゲ−ジュツ的ですねッ!! |
![]() |
、、、てな訳で”連れ合い”のおおよそ2年間の成果を見て頂きました。
初めの内はホント、「ドロ遊び」の類を出なかったが、徐々に素人
なりの面白さも出るようになってきました。
我が家では毎日の食卓に使ってます。が、底面の仕上がりがちょっと
悪く安定感がないのも有りますが、これも愛嬌で、、、ハイ!!
ここのペ-ジを読まれた方は是非!是非!ご一報、ご感想をお聞かせ下さい。
「続々・書きたい放題掲示板」でも結構ですし、、、
メールだったらこちらから!
Back to Home