[2008年3月1日(土)] 鳳来寺山(ほうらいじさん)

≪後半≫

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=≪前半≫
07:30(名鉄)新安城 発−08:00豊橋 着−08:15(JR飯田線)豊橋 発−
-09:15本長篠 着−09:27(豊鉄バス)本長篠 発−09:38鳳来寺 着、スタ−ト−
-10:00表参道登山口−10:10仁王門−10:30長順坊跡、医王院−
-10:45鳳来寺本堂−11:20六本杉−11:30奥の院−11:45鳳来寺山頂上 着(昼食)
コ−ス=≪後半≫
-12:15頂上 発−12:38天狗岩−13:08鷹打場−13:35東照宮−13:48駐車場−
-(駐車場タクシ−)−14:00湯谷温泉 着−(温泉)-15:40温泉 発−
-15:59(JR飯田線)湯谷温泉駅 発−16:57豊橋 着−17:02(名鉄)豊橋 発−
-17:34新安城 着

《時刻で発着表示のないものは到着時刻です》

参考資料=コ−ス略図

≪後半概要≫
30分のランチタイムを終えて今度は“天狗岩”から“東照宮”方面を目指して下山。下山と云ってもしばらくは尾根歩きで、苔むした岩の上の急坂を下ったり登ったりのアップダウンが続く。“天狗岩”に着いた頃は天候は回復し、今日始めて青空が顔を出した。岩の上から南アルプスを展望したりしながら、さらにアップダウンしながらル−トは下り坂。そして分岐点を経て“鷹打場”と呼ばれる雄大な展望が利く岩場へ寄り道。その後は分岐点に戻ってから“東照宮”までの下り坂。

日本三東照宮の一つ、と云われるらしい、ここ“鳳来寺山”の“東照宮”は華やかな色彩の社と樹齢300年以上の巨大な杉の大木が立ち並び、静寂な中に厳かな雰囲気が漂う正に霊山の趣き。これより“鳳来寺パ−クウェイ”の車道に出て駐車場まで。ここまでスタ−トしてから我々の前を歩いていたご夫婦に誘われてタクシ−へ乗車、パ−クウェイを下って一気に“湯谷温泉”まで直行、結局全部で約7km弱の歩きだった。しかし7kmの短距離にしては変化に飛んで登りがい、歩きがいのある山行きでした!

《写真上にマウスを乗せると画像NO.が出ます。写真をクリックすると大きなサイズに!》
↓山頂で30分のランチタイムの後12:15出発! ≪前半≫の標識【96】にあった東側の“自然観察路”へ向かう【01】。“天狗岩”から“東照宮”方面を目指す下山ル−トだ。ちょっと下ったら岩場の登りル−ト【02】、、、と思ったら今度は岩場の下り道、これが結構歩き難い、午前中の小雨のせいか岩が濡れていて滑り易く、オマケに急斜面だから恐る恐る下って行く【03】、、、やっと平道になってこの標識【04】、“天狗岩”、まで300m、、、と又もや登り階段【05】、、、木の橋を渡って【06】登りが続く、、、そして丸太の梯子下り【07】もこわごわ!

↓山頂から尾根歩きのアップダウン行が続く、、、岩場で道がハッキリしない箇所は先人の赤矢印【08】を頼りに、、、ホッと出来る平道歩き【09】、、、やがて右手に朽ちかけた小屋【10】、上がって見ると、、、今日初めての青空【11】、≪前半≫“奥の院”から見た【82】と同じ“鳳来町”辺りと三河の山々だが、明らかにこちらの方が高度が高い。真下【12】に見えるは“鳳来寺パ−クウェイ”の車道かな? 元の道に戻ったらこの標識【13】、12:38、な〜んだ、ここがその“天狗岩”の上だったのか! 下から見たら天狗に見えるのかな? もう一度振り返って見たらカラスが一羽【14】

↓良く分からなかった“天狗岩”を過ぎて、、、お次は“鷹打場”まで800m、16分の標識【15】、、、相変わらず続く小さなアップダウン【16】、、、この先にこんな案内板【17】、上がって見たら展望台は無かったけど展望は出来た!(^_^)【18】あれが南アルプスか! この辺りから登りより下りの方が多くなる尾根歩き【19】、、、岩場の下りル−ト【20】は用心して、、、“鷹打場”まであと8分【21】

↓この尾根歩き、結構変化があって面白い【22、23、24】、、、お次は、、、大きなケルンが有るな〜と思ったら【25】、“巫女石と高座石”とか? ただ石を積み上げた大型ケルンにしか見えないけど?(^_^)、、、その後も下ったり【26】上ったり【27】、変化に飛んだル−トが続く。

↓大きな石ころと荒れた下りは後ろ向きになって【29】、、、その先にこんな標識【30】、どうやらここが“鷹打場”への分岐点! “東海自然歩道”は右折して“東照宮”へ至るが、真っ直ぐに進めば“鷹打場”。先ずは直進の下り道【31】、、、パッと視界が広がった!【32】、13:08、道の突端の“鷹打場”へ【33】。天気も良くなったのでなかなかの眺め。東方に広がる山並みは奥三河、静岡県境の山々か?【34、35】

↓突き当たりの大岩に座ってハイポ−ズ!【36】、後ろは断崖絶壁、ここでは立てなかった!(冷汗)、、、その後、元の分岐点まで戻って“東海自然歩道”を行く【37】、、、“東照宮”まで1km弱【38】、、、林の中の下りル−トが続く【39、40】、、、残り600m【41】、、、こんな木橋を渡って【42】、、、

↓この辺り、快適ルンルン下り道【43】、、、おッ!左下に見えてきたのが“東照宮”らしい【44】、、、宮を迂回するように下って行く【45】、、、13:35“東照宮”に到着【46】。第三代将軍、徳川家光〜四代家綱で出来たらしい【47】。ここでもお賽銭をあげてお参り、最近は我ながら信心深くなったものだ。ハイクの度にあっちこっちの神社仏閣に必ず手を合わせる。何かご利益が有れば良いけどな〜!(^_^)、、、宮の右手にこんな巨木【48】とその上部【49】

↓正面階段を下る【50】、階段下の石碑【51】と説明板【52】。「日本三東照宮」と云われるらしいが本家“日光東照宮”とは、その規模が当然比べ物にはならない。ここから左手、舗装路の“東海自然歩道”【53】を行く、、、車で来たらしい参拝客も歩いている【54】、、、右手の視界が開けて先ほど“奥の院”や“天狗岩”から眺めた“鳳来町”方面【55】、そして後方には“鳳来寺本堂”からも見上げたあの岩山【56】。あの上の辺りをぐるっと廻って歩いて来たんだ! つまりコ−ス図を見れば“本堂”から“東照宮”までは近い距離だと分かる。

↓綺麗な並木道の歩き【57】、、、そして右手にこんな大きな案内板【58】、今日我々が歩いたとおりのガイドだ。間もなく右側の土産物屋の先の駐車場【59】に13:48到着 。今日スタ−トしてからここまで我々のちょっと前を歩いていたご夫婦に誘われてタクシ−に乗車する事に!【60】。今日はアップダウンの連続でカミさんの膝の調子もあまり良くないのでちょうど幸い! 車で“鳳来寺パ−クウェイ”を下って行く途中、運転手さんが教えてくれた車中からの“南アルプス”の眺め【61】、、、車は間もなく麓に着いて左折、“湯谷温泉駅”を通り過ぎてホテルではない温泉場“ゆ〜ゆ〜ありいな”に14:00到着【62】。ここで1時間以上もユックリ温泉三昧、、、15:40温泉場を出て今度は歩いて“宇連川(うれがわ)”【63】を渡り、、、

↓その川沿いに建つホテルや旅館が立ち並ぶ温泉街【64】をテクテク歩いて駅まで戻る、、、思ったよりチョット寂しい温泉郷、、、このア−チが駅の入口【65】、その奥の“湯谷温泉案内図”【66】、そしてチッポケなJR飯田線“湯谷温泉駅”【67】。15:59発の二両編成電車【68】に乗って帰路につきました。

≪前半へ戻る≫

愛知県の山登りでは今までで一番面白かった今日の“鳳来寺山”! 先ず出発点から風情ある門前町歩き、仏法僧の話、1425段の階段登り、奇岩がそびえる絶壁、急傾斜の鉄梯子、山頂から“鷹内場”までのアップダウン行、そしてミニ“東照宮”、ル−ト上の老杉と巨木などete、etc。多くの見るべきものが有ったし、昔から伝わる山岳信仰のふるさとを歩く様なコ−スだった。そして久しぶりに温泉にも入れたし、、、。

愛知ハイキング写真集TOP 香港ハイキング写真集TOP