[2008年2月2日(土)] 三国山(みくにやま)

≪後半≫

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=≪前半≫
07:12(名鉄)新安城 発−(金山でJR中央本線、高蔵寺行きに乗換)−
-(大曽根で名鉄瀬戸線に乗換)−08:23(名鉄)尾張瀬戸 着−(JR東海バス)−
-08:59上品野 着−スタ−ト−09:25岩巣山分岐点−10:00峠の民家−
-10:15宮下ファ−ム−10:40鳥居−11:10三国ウェスト農場下分岐−
-11:30頂上 着−(昼食)

コ−ス=≪後半≫
12:25頂上 発−12:50三国ウェスト農場−13:15鳥居−13:30宮下ファ−ム−
-14:20岩巣山分岐点−14:40上品野バス停 着−15:10(JR東海バス)−
-15:30尾張瀬戸 着−15:40尾張瀬戸 発−(名鉄〜JR〜名鉄乗換)−
-17:00新安城 着

《時刻で発着表示のないものは到着時刻です》

参考資料=コ−ス略図

≪後半概要≫
山頂の展望台で景観を楽しみながら昼食を済ませた後、改めて山頂付近を散策。ここは新四国八十八か所霊場とやらで石仏などが沢山並んでいた。また駐車場やキャンプ場なども有って賑やかな山頂だ。夏には車で来て夜景を楽しむ人も居るとか! 頂上を出てから“三国ウェスト農場”に立ち寄ってみる。ここは乗馬教室も開いていた。後は元来た道をそのまま戻る。行きがけに立ち寄った“宮下ファ−ム”に寄ってタマゴと自家製お菓子のマドレ−ヌを買う。今夜のご飯はタマゴかけご飯だな! などと考えながら、来た道を延々と下ってスタ−ト地点の“上品野”バス停まで来て今日の歩きをFinish! 全歩行距離は予想以上に伸びて15km強でした。

予定どおり15:10始発のバスで“尾張瀬戸”駅まで、来た時とは逆に名鉄、JR、名鉄と乗り換えて自宅の新安城に帰り着いたのがちょうど17:00でした。

《写真上にマウスを乗せると画像NO.が出ます。写真をクリックすると大きなサイズに!》
↓12:25出発、展望台の下にあった石標【写真No.01】、「土岐市市制十周年」に立てられたものらしい。つまりこの“三国山”頂上は地図で見ても愛知県ではなく岐阜県側に位置するようだ。周囲には沢山のお地蔵さん【02】、社も【03】、、、坂をチョット下ると【04】そこは駐車場【05】と、その向こうはキャンプ場のようだ。新四国八十八か所の説明板【06】、つまり本家八十八か所を廻るのは大変なので、ここに弘法大師の石像を八十八体まとめて簡単にお参り出来る様にしたという、云わば簡易即席型、手抜き型いや足抜き型の霊場、しかも車でここまで来て参拝する者はもっと云うとズボラ型!(^_^) ご利益がある訳ない! 元の坂道を展望台まで戻って、初めに登って来たテニス・コ−トへ下る【07】 

↓先ほどそこの先の左側【08】からこの舗装路に出て来たのだ、、、今度は左折せずそのまま直進【09】、、、舗装路は左にカ−ブして直ぐにこの標識【10】、12:50、早速“ウェスト農場”とやらに入ってみる。馬小屋【11】の先には馬場があって何やら銅像らしきものも立っていた【12】。馬を訓練中なのか? 人なつっこい顔の兄ちゃん【13】が『どうぞ中へ入って見て下さい!』と、、、白馬もいたよ〜!【14】

↓凛々しい姿の少年騎手【15】、、、二、三人のスタッフらしい人から話を聞いたり乗馬教室のパンフレットを貰ったり、でも「俺は午年だけど馬にはあまり興味ないしな〜!」、と心の中で独り言を云いながら“ウェスト農場”を後にする【16】、、、往路をそのまま戻ってあの鳥居へ。13:15今度は鳥居と小さな社を正面から見てみる【17】、、、れいの“ハチの館”は休館中なのでそのまま歩き続け【18】、、、やがて13:30“宮下ファ−ム”へ【19、20】。行きがけに頼んでいた新鮮なタマゴとマドレ−ヌを買う。この牧場の若奥さん【21】

↓若奥さんと子供さん達【22】、女の子はちょうどうちの孫ぐらいだな〜! 往路も感じたがやはり舗装路の長時間歩きは足裏が疲れる、、、とにかく長くて飽きがくる歩きが続く【23、24、25】、、、そしてやっと14:20“岩巣山”分岐点【26】まで辿り着いてホッとする。もう少しで終点だ! 最後の一下り【27、28】

↓14:40到着しました“上品野”バス停【29】。ト−タル15km強の歩き! 駅まで行くバスはここが始発、予定どおり15:10発のバスに乗って、15:30“尾張瀬戸”駅に着いた。

≪前半へ戻る≫

今回の歩きはその殆どが舗装路歩きで面白くなかったし登山靴を履くまでもなかったが、かと云ってもし底が薄い靴だったらもっと足裏が痛かっただろう! しかし山頂からの360度の素晴らしかった景観は愛知の山登りで初めての経験だった。それもあの立派な展望台が有ったからこそ! それに毎回感じることだが、やはり面白い物、珍しい物を見たり、地元の人達との楽しいふれ合いも有るし、先ずは何処でも行って見るべしか!

愛知ハイキング写真集TOP 香港ハイキング写真集TOP